2025年10月23日木曜日

マシューのサイクリングの相棒 BOMBTRACK HOOK EXT

マシューのグラベル&散歩用 BOMBTRACK HOOK EXT
以前も1度組んでいますがやっぱり乗りたくて再度の試乗車でビルド
テーマはスチームパンクとは言えないけどエッセンスを1滴垂らしたレトロ風

26年ではフラットハンドル仕様もラインアップにあるHOOK EXT
ツーリング・グラベルバイクのHOOKを更にオフロードに強くしたのがEXT
街乗りでも必要十分な速度までサラッと加速するし、
低速からのトルクフルな加速は普通のグラベルとは一味違う気持ちよさ楽しさがあります。

自分は15~25km/hくらいでしか乗らないので速度域が低いバイクの方が性能引き出せて好きです。
ハンドリングもドロップハンドルのバイクをフラットにした時のフラつきも少なく
ドロップでも50mmとかのステムの方が調子良いくらいの割と安定したハンドリング。

試乗してもらうとロードバイクみたいな加速をするオフ車って感想で楽しんで頂けています。
CRUSTやBLACKMOUTAINなどでも2.2幅のMTBタイヤ履けるモデルありますがそれとも違い
もっとシャキッとした乗り味で硬すぎずにバイク操作や加速がダイレクトでスポーティー
ロード持ってる方で遊びの幅を広げたいけど遅いのは嫌で、進むバイクが欲しい!って方にもオススメ
簡潔に言うとこのバイク、「乗るとやたらと楽しいバイク」です。
SALSAのFARGOも長く愛用していたしオフロードを感じるツーリングバイクが大好きなんです。

自分はグラベルとロングツーリングを想定して組んでいます。
横浜までの往復80kmのサイクリングも快適で乗り飽きずに走れたし
グラベルは相当荒れた路面でも速度の伸び感が損なわれにくくサラーと走れて
パニアラック付けても重さでフレームが負けないしトルクフルなので坂道も確実に登れる相棒
ちなみに値段は60万くらいで計算してませんが40万円台でも組めると思います。
Sサイズのフレームはまだ在庫あるので是非!!!
ハンドルはGETAROUND 
シェイプは好きですが日東ハンドルは硬い!もう少し振動を抑えた高品質な物を作って欲しいw
ブレーキはSLXでフラットマウント用を付けています。
オフロードや荷物多いとドロップでブレーキかけると指が疲れて嫌いなので自分はフラットバー派

ステムはTHOMSON

ヘッドとシートクランプはCHRISKINGのミッドナイト

サドルは雰囲気重視でお尻に合わないBROOKSのレザー。オシャレは痩せ我慢ですw
ドロッパーポストも取り付けられるので一応付けてみました。
MTBほどガッツリ上下するわけではないけど信号待ちで便利

ドロッパーレバーはPAUL
親指にジャストフィットするので用もなく指をかけていることがある位のフィット感

クランクはズーーーッと使ってるRACEFACEのMTBクランク
ギアはWOLF TOOTHで36Tを付けて速度は出るけどグラベルや峠の激坂対策
このギア比でも35km以上は軽く出るし、足には負担=疲労を極力かけたくないんです。

そんなわけでディレイラーもXT

ペダルもある種の諦めでMKSのタコペダル
本当はもっと食いつきの良いDMRとかクランクブラザーズとかを使いたいんですが・・・
見た目がスポーティーすぎて見た目重視でコレ

BBはTOKEN あれKINGじゃないんだ?って思われますよね。
フレーム組みや補修用として手頃なので使って耐久性を検証しています。

ハブはもうすぐ在庫切れで買えなくなるTOR
KUWAHARAのハブと中身は同じっぽいですがもう少し堅牢な作りでお気に入り

リムはStansのCREST
軽いし丈夫で衝撃吸収もよく転がる良いホイールが作れます。

タイヤはピレリのグラベルタイヤ

ライトはKiLEY