2025年3月16日日曜日

勝手にSURLY PREAMBLE 完成!

勝手にSURLY PREAMBLE 完成!
プリアンブルで勝手にシリーズ作っちゃいました〜
コンセプトは完成車より乗りやすくカッコよく!
サイズ:Sサイズ 173cmの自分のサドルの高さに合わせて写真くらいです。
カラー:Best Buds Green
タイヤ:26 x 1.5
価格: 税込¥202,400

完成車のパーツはほぼブラックでつまらないのと後々パーツを替えていくと、
何だかんだお高くつくので・・・最初からシルバーパーツをカスタム!
完成車税込¥199,100なのでカスタムしてこの価格はお買い得です!


ハンドルはNITTOのブルムースハンドル。三角が洒落てます。

2025年3月14日金曜日

GT SENSOR CARBON ELITE 試乗レビュー

GT SENSOR CARBON ELITE 試乗レビュー

乗ってきたのはMサイズ 適応身長165~180cm 
ストロークは150/140 mm 
ヘッドアングルは65°
リーチは455mm

今フルサス買うならこのくらいのストロークが1番万能で各ブランド注力しているジャンル

トレイルを走ってきましたが凄く具調子よくて驚きました!
リアサスはコイルなのでリニアに動きすぎて登りにくいと思っていましたが・・・・
実際は凄く、凄くよく登る!障害物にリアサス引っかかる前にスルッと乗り越えて軽い軽いw
ペダルを踏み込み切る前に加速が始まっている感覚で、加速させたい時に素早く加速してパワフル
登りが得意と世界的に有名なibis RIPMOと一緒に走っていたので乗り比べると、
バイクを前に押し出す感はSENSORの方が強いくらいで体感はRIPMOよりも軽く速く登れました
世代がSENSORの方が新しいとは言えコイルサス&完成車装備でコレは非常に驚きました!
なぜか自分のSENSOR STよりもリアサスの動きが落ち着いていて、
登りでは障害物でタイヤが引っかかりにくく難しい箇所は逆に楽なくらいで・・・
フレームサイズの違いやエアサスのセッティングで同等になるのか不思議で検証中

このような根っこや石がラフに続くようなセクションでもリアサスが良い仕事をして
リアタイヤがスルスルと障害物の上辺を撫でるように乗り越えていくグイグイ押し出されて楽!

2025年3月13日木曜日

WILDE SURPERTRAMP 納車準備完了

WILDE SURPERTRAMP 納車準備完了
オーナーさまのこだわりが詰まった1台
ATBでのんびりと冒険に出るための相棒としてパーツをチョイスをお手伝い。

2025年3月9日日曜日

SURLY STRAGGLER フレームセット入荷しました!

SURLY STRAGGLER フレームセット入荷しました!
税込123,200円

本当にこの便が最後の入荷になるストラグラー
*これにて生産終了で次はありません
*カラーはCold Steel Blueの1色だけ
*完成車は存在しません

一応は各サイズ、代理店在庫あるようですが在庫争奪戦は全国なので一瞬で無くなると思います。

当店には46cmと50cmが1本ずつ今週末か来週には入荷予定
うちで珍しいストラグラー
コロナ禍で発注が難しくカラテやクランパスに全集中していたので数年ぶりのご対面w

載せ替えやバラ組みのご依頼お待ちしております

2025年3月8日土曜日

勝手にSURLY STRAGGLER 52cm 完成!

勝手にSURLY STRAGGLER 52cm完成です!
税込229,570円
手頃なドナーバイクから完全移植と言う荒技を使って実現させました!
普通は30万くらいは当然かかります。。
しかもホワイトのヘッドセットも付いてます!

少し訳ありでホイールは26インチでタイヤは26x1.95
本来は650x42のところにムチムチとした太めのタイヤを付けたくてこの仕様。
ストラグラーなんだけど、どこかストラグラーっぽくない雰囲気に仕上げました。
歴史の長かった26のホイールの転がりの軽さってやはり良いんですよね〜

この写真で173cmの自分のサドルの高さで、170~180cmくらいが適応身長

このお値段でまさかのWHITE INDUSTRIESのヘッドセットも付いています!
実物を見るとホワイトのヘッドが付いているか否かで高級感が全然違いますね〜
ブルックスのレザーサドルとか付けると更に雰囲気良くなりそう
KiLEYの砲弾型ライトもすんなり付けられます!

2025年3月7日金曜日

INDUSTRY NINE HYDRA2 発表

i9のHYDRAの新作が出ました。
Hydra2 前後セット
希望小売価格 12.5万税込み

690から870ノッチに変わったり、
壊れやすかったシャフトやベアリングが長持ちするようになったとか。
690ノッチがハブの回転の大きい抵抗だったけど新作は無茶苦茶減らせたとか。

忖度なしのコメントが好きなFANATIKのホイール担当の話がリアルで良い!
今までのHYDRAは2年使えばシャフト折れたり、ベアリング死ぬよね〜
ベアリングって「壊れても交換すればOK」って言うけど難しい作業で
交換しても皆が必ずしも良い状態で使えてるわけではない。。
湿気も大敵、メンテは頻繁にやりましょう!
*この現象は全てのブランド共通の話でi9が特別悪いって事ではないですよ!

個人的にはベアリングやラチェットの爪受けが弱いところが不満・不安ポイントでした。
使いっぱなしの人が修理に持ってくる頃にはシャフトやボディーも歪んでるから延命修理程度で
値段高い割には性能を享受できる期間が短くなる事が多くて微妙だな〜とか。
耐久精度同じなら価格半分以下のKUWAHARAで充分だし、少し足せばKING買えるよね・・
ってのが店の中での会話の流れと店のシェア率に表れていました。
*当店では持ち込み&他店の小話も含めて死んだKINGにまだ遭遇してません
これがKING並みに改善されたらノッチも価格も有利なi9の一強時代がくるかも!?
字幕&自動翻訳で見てくださいね
どーでもいいけど僕のギターヒーロ:イングヴェイの話が当たり前のように出てきて羨ましい

HYDRAの国内在庫は25%OFFの税込86,250円と凄くお得
残っているのは28HのBOOSTくらいですが色々含めてコレは買いだと思います!
28Hって弱いイメージありますが最近はリムも強いし完組系は28Hは主流なんです。

下記はYurisさんのページのコピペ
インダストリーナインから870ノッチのハブが出た


690ノッチから870ノッチへ
昨日インダストリーナインがマウンテンバイク向けに新しいハブがリリースされました。
第四世代でHydra2(ハイドラ2)となります。

2025年3月5日水曜日

GT SENSOR ST CARBON SサイズとMサイズ乗り比べできます!

試乗車借りてる3/26日までは、
GT SENSOR ST CARBON  SサイズとMサイズ乗り比べできます!
すごく大事な話をまず先に!GTのフルサス国内在庫が各モデル・サイズで”4台以下”です!
次の入荷はずーっと先なので逃すと今期は乗れないのでお早めにご相談ください
最近のバイクは小手先で動かすのではなくバイクに身を任せてユッタリしたリズムで乗る感じ
*それが良いか悪いかはコースやライダーのスキルや趣味なので個別にじっくり話しましょう

上下サイズどっちも対象になる狭間な身長の方などはどっちを選ぶか悩んじゃいますよね
少し小さめの下のサイズか?少し大きめの上のサイズか??
サイズ違いを乗り比べると同じチャリなのか!?って疑いたくなるレベルで違いますw

SENSOR STのようなショートストロークだけど下りも攻めれるダウンカントリー系は顕著で
適正サイズor上のサイズに乗るとバイクに任せつつ紳士的に乗るぞ!って雰囲気
下のサイズに乗ると大きめのダートジャンプ的なヤンチャに乗るぞ!って雰囲気
Mサイズ VS Sサイズ

173cmの自分の場合・・・

2025年3月2日日曜日

FUJI FEATHER CX FLAT カスタムの納車準備完了

FUJI FEATHER CX FLAT カスタムの納車準備完了
オーナー様の要望はハッキリしていたので要望に合うパーツを探してカタチにしました。
パーツって沢山ありすぎて取り付け可能か?コストににあうか?など疑問だらけですよね。
相談いただければイメージをカタチにします!

2025年3月1日土曜日

BREEZER INVERSION X COMP 紹介

BREEZER INVERSION X COMP 紹介
価格は税込264,000円

バブルバテッドの丈夫な4130クロモリフレーム&クロモリフレーム
同価格帯のバイクと比べても加速や伸びも良くてコスパお化け
低重心でフラつきが少なく長時間乗っても疲れにくく,
加速の鋭さもあるので乗り飽きない走りができます。
ダボ穴もフル装備であるのでラックやバックもつけ放題でカスタムの制限はほぼ無し

20万円台で楽しく乗れるクロモリフレームをお探しの方オススメです!
単純に見た目がかっこいい!

2025年2月28日金曜日

初めてのMTBにおすすめ GT ZASKAR LT PRO 紹介

初めてのMTBにおすすめ GT ZASKAR LT PRO 紹介
税込286,000円 詳細はこちら

ZASKAR ELITE 税込242,000円との違いが気になるところだと思いますのでその辺りを。
フレームは各シリーズで共通でパーツの仕様で価格が変わります。

最大の違いはサスペンション!
エリートはROCKSHOXの「コイルサス」
プロはMARZOCCHI「エアサス」

コイルは微調整不可で少し重い
エアーは体重に合わせてサスペンションの調整が可能なハイスペックモデル

具体的には同じ場所を走ってもカラダに伝わる衝撃が少なくなり走りやすくなります。
サスペンションはいざ買い替えとなるとお高くてビックリするパーツの1つ
コスパ最強との呼び声もあるマルゾッキのZ2は単体で買うと8万以上します
代理店のページには140mmって書いてあるんですけどフォークのシリアルナンバーで調べると
130mmと出てくるし測っても130mmなので130mmです!w

2025年2月27日木曜日

SURLY KARATEMONKEY x Wolf Tooth Oval リング

SURLY KARATEMONKEY x Wolf Tooth Oval リングでカスタムでした。
本当は別のパーツ予定だったんですが約1年待っても生産の目処が立たず変更・・・
でも上手な人のペダリングを体験?再現できるオーバルリングの使い心地を
気に入っていただけてホッと一安心
しかし、このカスタム凄くカッコいい

2025年2月26日水曜日

i9 HYDRAハブ x Stans FLOW MK4でホイール組み

i9 HYDRAハブ x Stans FLOW MK4でホイール組みでした!

言わずと知れてた驚異の690ノッチを誇るインダストリーナインのハイドラハブ
&
軽いのに驚異的に丈夫で最高のStans FLOW MK4の組み合わせ
ニップルもパープルでしれっとオシャレに!

2025年2月23日日曜日

ロードやグラベルにちょうど良いKUWAHARA DIAVOLO CLハブとDIXNAバンテージハブ入荷

ロードやグラベルにちょうど良いKUWAHARA DIAVOLO CLハブと
DIXNAバンテージハブ入荷

スルーアクスル仕様ですがクイック用のアダプターも在庫あります。
シルバーは欠品中で納期確認中

何かと便利な東京サンエスさん扱うDixna バンテージハブ
フロント¥9,800(税込¥10,780)
リア¥16,800(税込¥18,450)
36ノッチでベアリングは高級なENDURO社
シルバー系のハブ&この作りでこのお値段は驚異的なコスパ感です!

2025年2月22日土曜日

キャノンデール x MAGURA x KUWAHARA x DTSWISS x WolfToothでカスタム

持ち込みのキャノンデール を MAGURA x KUWAHARA x DTSWISS x WolfToothでカスタム

2025年2月21日金曜日

FOX FLOAT X2メンテナンス

FOX FLOAT X2メンテナンスは代理店のマムアンドポップスさんに出しています。
大半は当店でも出来るんですが酷使されがち&複雑なX2はプロ中のプロに全バラしてもらいます
今回はオーバーホールがてら中身のアップデートも行われて帰ってきました!
金額は3万前後ですがビックリするくらい動き改善するのでぜひ!!

ibis Ripmoは何度見て美しいバイクですね〜

2025年2月20日木曜日

KUWAHARA DIAVOLO HUB x DTSWISS XM481 でホイールビルド

KUWAHARA DIAVOLO HUB x DTSWISS XM481 でホイールビルド
当店ではど定番のハブ DIAVOLO
久しぶりのDTの軽さと強度のバンランスが良いXM481

2025年2月19日水曜日

GTの試乗車たくさん借りてます!

GTの試乗車たくさん借りてます!3/26までで〜す。
左から
・GT SENSOR CARBON   税込583,000円 詳細はコチラ
 Mサイズ 150/140 mm 適応身長165~180cm
 
・GT SENSOR ST CARBON  税込605,000円 詳細はコチラ
 Mサイズ140/120mm 適応身長165~180cm

・GT ZASKAR LT PRO 税込286,000円  詳細はコチラ
 Mサイズ 140mm 適応身長165~180cm
 
・GT GRADE CARBON X 税込484,000円 詳細はコチラ
 Mサイズ 40mm 適応身長170~180cm

2025年2月16日日曜日

SURLY MIDNIGHTSPECIAL 54cm入荷

SURLY MIDNIGHT SPECIAL 54cm入荷
ロードにもツアラーにもATBっぽくもできるミッドナイト
サーリーの中ではよく走り、現代的な強度もあるのでラック付けてもヨレたりせず走れます。
規格も新しいので今後を見据えると安心感ありますね

フレームで税込142,780円 ほぼ完売で当店でもコレだけがフリー在庫です
ゴールドの完成車が税込406,780円 各サイズ取り寄せ可能
次回、夏以降入荷のブラックの完成車スペック同じは税込469,700円と6万UP

フレームからバラ組みする場合はSHIMANO 105やGRXで組むと40~50万くらいが目安
ゴールドの完成車から載せ替えて税込406,780円で販売ってのも可能です
フラットハンドル仕様やマイクロシフトのSWORDで組めば30~40万円台とかでも組めます
「こんな感じ」の写真や予算内で、などご要望あれば見積もり作ります。

2025年2月15日土曜日

KUWAHARA Perfetto 納車

KUWAHARA Perfetto 納車でした!
ロードバイクにお乗りで普段の足になる楽しいバイクをお探しで選んでいただきました!
オン・オフ走れて荷物も運べてフットワークも軽い!
ジムニー的なバイクなので沢山乗ってくださいね〜

KUWAHARA のミニオールテレインな小径車Perfettoの関連記事はコチラから

2025年2月14日金曜日

BOMBTRACK AUDAX納車

BOMBTRACK AUDAX納車でした!
ボムトラやWILDEなど色々と試乗されてのオーダックス
実家に帰るマジのロングライドを計画されているオーナーさま、まさにピッタリのバイク!
カーボンロードとは一味違うクロモリの世界を楽しんでくださ〜い