2023年5月14日日曜日

勝手にSURLY KRAMPUS 第15弾 Nose Drip Curry納車!

勝手にSURLY KRAMPUS 第15弾 Nose Drip Curry納車!

コンポをXTやSLXに変更しました!
勝手にシリーズは自由に差額で変更可能なので相談してください

シフターはロー&ハイ共に2段変速できてとても便利


ホイールは手組みです

バルブの両サイドだけスポークの色変えたり遊べます

タイヤは太いけど街乗りもしやすいTERAVAIL EHLINE

ステムは*PAUL*のBOXCAR STEM

ヘッドセットはWHITE 削りのロゴがかっこいいですよね〜



ペダルはBUBBLY

高級感がヤバイ!

2023年5月12日金曜日

SURLY LOWSIDE カスタム&整備

うちで組ませてもらった爆イケなSURLY LOWSIDE タイヤ交換と整備

タイヤはMAXXIS REKON+から転がりの軽さ・しなやかさが際立つシュワルベのROCKET RONへ
このタイヤの体感の軽さはLOWSIDEやカラテモンキーにも超おすすめ
+サイズのタイヤを色々と自分用で履いてきましたがコレが1番だと思っています

グリップはESIの凄く太いヤツ!街乗りなので面白いグリップを選ばれましたw

珍しいPAULのBOOST対応のシングルハブ
今は生産止まってて、そのうち復活するのかしないのか?

PAULのキャリパー
ケーブルの交換とサビや汚れで各部の動きが悪くなるのでメンテナンス
機械式のディスクは雨に濡らすして錆が少しでも出ると性能ガタ落ちするので要注意!
ローテクな高級パーツはメンテナンスが肝心ですよ!!
ちなみに今では1個で税込47,080円と意味不明な金額になった超贅沢なブレーキ
最上級XTRのレバーとキャリパーセットは片側税込41,934円と価値観むずいですwww

アナログな感じの残るパーツの素朴?無骨?なカッコよさたるや

何年乗っても色あせないカッコよさ!

2023年5月11日木曜日

ibis DV9 ドリームビルド!

ibis DV9 ドリームビルド!

最新のカーボンハードテールフレームです。
用途はXCからプレイバイク的なトレイルライドまでって事なので流行りのダウンカントリーです
そんなDV9をグランデューロ用のグラベル兼XCバイクとして購入

しかし、今はグリーンシーズンなのでトレイルバイクとして組み立てました!!
先に書くと楽しい!カーボンハードテールでチタンバイクの様な味のあるシナリ・タメが最高
必要なフレーム剛性は有って硬いはずなのに、しなやかに軽やかに衝撃を吸収してしまいます
カーボン特有の無味無臭なデジタル感ではなく対話があるのに、バイクの反応は期待以上の爆速!!
路面の衝撃もフルサス並みに加速方向に逃してくれてリアのトラクションも未知の領域

トレイルバイクとしての楽しさは特別期待していなかっただけに驚きました
長年クロモリ好きで愛してくましたが金属の時代は終わりました、、、マジで。。

振動・強度を好き勝手にコントロールできるカーボンを巧みに操ると正に「理想」を完成させ
ハードテールの楽しさを増大させて欠点も潰し考えた瞬間にバイクを自由に操れる理想がありました
フルサス同様に最新のハードテールも障害物を乗り越える=「いなす」を極めて
登れる=下れるの式が成り立つところまで進化しているって事に驚きました・・・
フルサスに大きく性能・楽しさで突き放されたハードテールに「乗りた!!」って再燃しましたw


ハンドルはTHOMSONのカーボン31.8で剛性・シナリのバランスをフレームとフィットさせて
一体感・操作感の気持ちよさを狙います。
ハンドルの剛性や振動特性がフレームと合わないと実は相当に違和感あるので、
手持ちのハンドルがあれば色々と交換してみるとピッタリ合うのが見つかるかも!?

ステムはおしゃれでMADE IN USAで有名な*PAUL*
ヘッドセットは当然の*クリスキング*

グリップは疲れにくい・痺れにくいERGON

ハブも当然大好きな*クリスキングハブ*
ペダリングがダイレクトなのに角の取れた踏み心地とパワー伝達率はプロが自腹購入する程の品

ペダルはハブのカラーと合わせて*クランクブラザーズのSTAMP7*
シューズもクランクブラザーズを使っていますがホールドと食いつきが程良くてオススメです

クランクはWHITE INDUSTRIES これも性能と言うよりかは見た目のカッコよさ優先ですw
シマノやSRAM系のクランクと比べるとヨレがなく硬い印象の使い心地
クロモリのフレームに合わせるとシャキッとした踏み心地になるので人気ですよね

コンポは安定のシマノXT
自分はシマノ派でSRAMを個人的に買うのは新型の電動EAGLE TRANSMISSIONが初w

チェーンデバイスが付いていたのでジャンプ等のやんちゃしてください!っと捉え
いらないけど気分で装着!でも必要なくらい暴れまわれる凄い子でした・・・


リムもibisの幅広リムで重いけどトレイルでのトラクション確保で装備
ハードテールは当たり前だけどリアサスないのでリムやタイヤで稼げるだけ稼ぎます

ドロッパーはPNW 170mm
サドルはフィジーク

店のステッカー貼って完成

すげーカッコイイ!!
あ。サスは120mmが完成車の仕様ですが130mmを入れて遊べるトレイルバイクに仕上がっています
試乗すると昨今のバイクでは味わえない反応の良さ・素直さ・軽さ・加速の速さがヤバイです
試乗された方は楽しくて「はぁはぁ」息切らして帰ってくるので間違いない楽しさがあります

先代モデルですがジャンプの天才Jeff Kendall-Weedがジャンプバイク遊んでる動画

2023年5月10日水曜日

*15%OFF*勝手にSURLY LOWSIDE 第2弾Sサイズ完成!

勝手にSURLY LOWSIDE 第2弾Sサイズ完成!

ローサイドの勝手にシリーズ第2弾!シングルギアはなぁという方に!
9速ギアAdventをインストール!
これで使い勝手が格段によくなります。得意のウィリーも更にやり易く・移動も楽々
9速ギアなのでチェーン伸びにくいし、扱いも楽で修理も受けやすい!
ペダルとグリップもアップグレード⤴️

総額税込¥296,570ですが〜
勝手に組んでるので15%オフの税込¥252,085でお願いします。
完成車とほぼ同じ値段でギアード とプチカスタム済みです
*完成車のシングルキットも付属しています

Sサイズで身長の目安160-170㎝

9速ギアAdvent
チェーンが外れにくいスタビライザーも付いてるし
ギア比もMAX46Tまで付いて激坂も座って余裕で登れて機能は充分で管理も楽な調度良いヤツ

グリップはみんな大好きOURTのロックリング付き
これでぐるぐる回ってOURYのロゴが歪んだり、雨の日にグリップが回るトラブルにオサラバ

ペダルはMKSのXC-Ⅲ

完成車に使われていたシングルスピードキットも付いています

何か乗ってるだけで楽しくなるLOWSIDEにギアをつけて移動の快適性もプラス
ダラダラと街を流して散歩したり、林道も頑張って登れば下りはお祭りな1台です