2025年10月11日土曜日

推しのクロモリHT WILDE DARK STAR 納車!

推しのクロモリHT WILDE DARK STAR 納車!
ここ最近はフルサスが全てにおいて優秀でハードテールの優位性は薄れつつも
やっぱりガタガタして”乗ってる感”や”操ってる感”はハードテールの楽しさ醍醐味の1つ

そんな中でクロモリであれば頭ひとつ抜きん出ているのがWILDE DARK STAR
WILDEの中でも特別なBOSSチューブが採用されていて反応の良さ・快適性は別格!
重さを除けば『張りがある系チタン』とかに乗っている感覚に近いくらい
*チタンも古い話ですが・・・
柔らかすぎてグニャグニャするKONA EXPLOSIF TI や 硬すぎて跳ねまくったGT ZASKAR TIなどピンキリ

そんなこんなでカッコイイ DARK STARにビビッときて選んでいただきました!

2025年10月10日金曜日

勝手にサーリー カラテモンキー 第17弾 完成

勝手にサーリー カラテモンキー 第17弾 完成です。
税込総額45万のところを税込40万でおねがいします。
完成車は369,600円なので相当お得です。

Sサイズ:適応身長は160〜170センチ
*Mサイズへの載せ替えも対応いたします。

・ヘッドとBBを#whiteindustries レッド
・クランクは#rideformosa シルバー
・ハンドルは#kuwahara のelkバー シルバー
・ローターはXONのレッド&グリップは#odigrips CFレッド
・ホイールは29でタイヤは#gravelking 29x2.1
・サドルは#wtb SL8
・ギアは#shimanodeore 11S 51T

SURLYらしく用途は明確にせずBMXっぽいようなATBっぽいようなお散歩仕様です。
個人的にはフロントラック付けてサイクリング&買い出し号で乗りたいなぁって作りました。

ハンドル色々バージョン。どれも金額一緒です。

2025年10月5日日曜日

BOMBTRACK ARISE SGの紹介

BOMBTRACK ARISE SGの紹介 スペックはコチラ
定価:税込275,000円

ボムトラの中では珍しい細身のフレーム・フォークでわかりやすく「シナリ」が感じられる1台
人間のペダルを漕いだ頑張りの分だけバイクが進むか否かの加速性能で言えば
SURLYのミッドナイト・ストラグラー以上、WILDEのランブラー未満なフレーム
バイクを持った時の予想よりも乗ると相当に軽いバイクに感じられます。 

このまま乗っても充分ですが〜
カスタムした分だけどんどん快適になるのでバッチリと課金しても楽しめます!
振動の少ないクロモリに乗ってみたい方はアライズおすすめです

XSーSサイズは650
Mサイズ以上は700c専用となります。

*このメタリックグレーブルーカラーは完成車だけでフレーム売りはありません。

2025年10月4日土曜日

i9 DJ ハブ x TITLE ジャイロ

キャニオンのフルサスDJバイクのカスタム依頼でした。
ポスト切った後の写真を撮り忘れてました。。

個人的にはとても懐かしいジャイロの取り付けでした。
異様に複雑に見えますがハンドル回してもケーブルが絡まないようにするパーツ。
古くはBMXでよく使われていて最近ではBMXはブレーキレスが主流なのでMTBのスロープ系で
ちらほら使われているマニアックなパーツ

2025年10月3日金曜日

2025年10月1日水曜日

2025年9月28日日曜日

BOMBTRACK ARISE x PHIL WOOD x THOMSON でカスタム納車

BOMBTRACK ARISE x PHIL WOOD x THOMSON でカスタム納車

SURLYやKONAなんかと検討されて試乗して走りの違いがありすぎて驚かれるボムトラ
クロモリらしい、しなやかさと細身のクラシックな雰囲気が普通に見えて超走るアライズ

そんなアライズをお洒落にカスタムして納車となりました!
カスタム内容はほぼオーナー様の頭の中で出来上がっていたのでボクはアドバイス程度

今回はPhil Woodがカスタムの主役!
この赤ロゴのキャップと控えめなヘッドデザインがダンディー

2025年9月27日土曜日

ROCKSHOX PIKE オーバーホール

ROCKSHOX PIKE オーバーホールでした。
メンテナンスをしていて毎回驚くのはROCKSHOXのアルティメイトやFOXファクトリーなど
最上位グレードのフォークは動きの良さも去ることながら耐久性も全然違います。
作りの違いなのか精密な動きで負担が減るのか?
単体で買う時は数万円の違いはありますが、そこはケチるとマジで勿体無いと言える差があります。

ダストシールは性能同じで安価なPUSHを使用

2025年9月21日日曜日

TRANSITION SPUR サスペンションオーバーホール

TRANSITION SPUR サスペンションオーバーホールでした。

あまり乗っていなくても購入から2~3年経ったらOHのタイミング
動きが鈍くなっているのに自分の体が慣れて不具合に感じなくなってしまいますが・・・
OHすると実感する動きの違い。

2025年9月20日土曜日

IBIS DV9 DEOREキット 納車!


自分が今まで乗ってきたハードテールで1番楽しく、圧倒的に性能が高いDV9
もーこれ乗るとまじでMTBやグラベル問わずでクロモリ乗るとダルく感じてどこか不満が出る
&他社のカーボンハードテールとは全くの別物なので今までの経験は忘れてください
1度知ってしまうと後戻りできなくなるヤツです!

そんな最高な性能はありつつもフレームで33万とバラ組みすると7~80万はサクッといく
そこで完成車キットが妙にお買い得でオススメ!この仕様で税込583000円
鉄フレームで同スペックのパーツで組んでも50万は超えるのでお買い得なんです
しかも同じ金額出して遊びの幅と質は雲泥の差があるので本当に悩んでる人は買って損なし
遊び心とスピード・快適性がマジで異次元です

2025年9月14日日曜日

TRANSITION SENTINEL CARBON V3 フレーム 納品

TRANSITION SENTINEL CARBON V3 フレームを納品でした。

センチネルは新型になって安定感と動かしやすのバランスが凄く良くなりオススメの1台

以前のようなタイヤが地面にめり込んでるようなドッシリ感はなくなりましたが
長めのチェーンステイも効いて安心感は強いけどバイクの動きだしも速く軽くなり良い塩梅
リアサスのフィーリングもシャカシャカ系からシットリとした反発感が有って高級感増しました
センチネルが好きな人も苦手だった人どちらが乗っても乗りやすくなったね〜って感じるはず!

2025年9月13日土曜日

SURLY カラテモンキー x 新型 XT x CHRISKINGヘッド

SURLY カラテモンキー x 新型 XT x CHRISKINGヘッドでカスタムでした!
カラテの加速感・遊び心を引き出す足回り、その強い慣性をサラッと受け止めるブレーキ。
これらのバランスが良いと誰が乗っても一味違う快適性を生み出せるんです。

2025年9月10日水曜日

Muc-Off BIG BOREバルブ

Muc-Off BIG BOREバルブ これ良いです!
整備士目線でこれ以上に利便性とトラブル回避できるバルブはない!
税込8190円とお高いのとリムに合わせて高さ?長さの合ったモノを選ばないと色々あれなので
欲しい方は使ってるホイールとかリムを教えてください。

2025年9月7日日曜日

未完の勝手にWILDE RAMBLER

未完の勝手にWILDE RAMBLERのお話

なぜか組もうとするとフレームが売れてしまい組めずじまいになるランブラー
WILDEのロゴのベージュとカンビウムのリサイクルナイロンのビンテージな雰囲気が
個人的にすごく好きで後ろから愛でるバイクを組もうと思っていましたが2連続で流れてしまい
こんなんもかっこいいよね〜って話だけ投げておいて来春くらいの再入荷のタイミングを待ちます
ちなみに50万くらいです

2025年9月6日土曜日

IBIS DV9 x ワイヤレスXT x 新型XTRブレーキ x CHRISKINGホイールでドリームカスタム

IBIS DV9 x ワイヤレスXT x 新型XTRブレーキ x CHRISKINGホイールでドリームカスタム
乗り込んでいただいているマシュー最推しのDV9をドリームカスタムさせて頂きました!

新型のワイヤレスXT
新型のXTRブレーキ
ヘッド・BB・ハブのフル・クリスキング化
ただでさえ最高の乗り味のバイクに操作性や転がりのフィーリングも極上のパーツで揃え
近代バイクの最高峰の乗り心地と性能を備えたヤバイバイクに仕上がりました。

2025年9月3日水曜日

CHRISKING BOOSTハブ x Stan's ARCH ホイールビルド

CHRISKING BOOSTハブ x Stan's ARCH ホイールビルド
良く進み
軽く転がり
しっかり路面を捉える

そんな理想的なホイールがキングとスタンズリムの組み合わせなら作れちゃいます!
リムは何だかデザイン優先になりがちですがフレーム同様に各ブランドの性能差はエグく
用途にあったリムを選べば愛車が更にパワーアップ!逆は費用対効果なしの悲しい事に。。

キングのハブは黒が1番人気が無くて当店ではミッドナイトが人気。
派手でも地味でもなく大人のカッコ良さが選ばれる理由かなと。

2025年8月31日日曜日

大人のための YETI ASR x SRAM T-TYPE XX で納車

大人のための YETI ASR x SRAM T-TYPE XX で納車

トレイルやXCはたまたグラベルバイクをお探しならASRが絶対にオススメ
誰もが認めるMTBの最高峰「YETI」
値段も少量生産で無駄に高いのではなく、値段と性能・仕上がりが比例しているブランド
YETIを乗っちゃうと他社の所々に小さな違和感を感じちゃう程に自然に上質に走らせてくれます
気にしなければそれまでですが、違いを知りたい「大人」の方々には是非YETIに乗ってほしい

ハンドリング・コーナリングはしっかりと安定しているのに動かせばヒラヒラと軽快
切れ込んだり曲がりにくいなんてストレスは当然なく思った通りにバイクが曲がる幸せ
サスの動きもシットリと穏やかなのにグングン加速して振動も音も少なく速度感を感じさせない走り
XCバイクにありがちな「軽いだけ」でそのほか全て犠牲にするようなバイクではなく、
リアのトラクションの強さやポッピーな縦の動きも軽快でトレイルでも遊べる懐の深さもあります

YETIはレース用の印象が強いかもしれませんが一般人向けにサスのセッティングを調整すれば
オーナー様それぞれの速度域でYETIの走りをしっかりと体験できます!

YETIクオリティーであることの証=TURQカーボン
カーボン素材の質・設計&成形の質が最高峰なのでYETIの乗り味は特別なんです!

このカーボン乗ると今まで感じていなかった他のカーボンの微振動やコツコツ感に気がつきます

2025年8月30日土曜日

新型XTハブ M8120 とってもオススメ

新型XTハブ X VELOCITY DUALLYでホイール組み

XTはブラックからガンメタ系の色になりボディーのカットも角ばって高級感がある!
回転性能も向上してるようなのでクワハラの良きライバルって感じで人気出そう。

ちなみに今日現在の価格は
フロント28/32H BOOSTのみ 税込12,058円
リア 28/32H BOOST マイクロスプラインのみ 税込28,056円

2025年8月29日金曜日

i9 DJハブ x STAN'S FLOWでホイール組み

i9 DJハブ x STAN'S FLOWでホイール組み
ハブは珍しくi9のジャンプバイク用のモノ
DJバイクに高級なハブはただの贅沢品に聞こえるかもしれませんが・・・
実際つけると気分が上がるので乗る頻度や練習内容も濃くなって多分、機能以外にも効果絶大
完成車の重いホイールは疲れるしバニホで跳ね感弱いし案外気になる箇所
軽くて・跳ねて足回りの剛性が高まると反応も良くなって技がやり易かったり気持ちよくなります

2025年8月28日木曜日

TOR x STAN'S CREST グラベルホイール組み

TOR x STAN'S CREST グラベルホイール組み
中身を見るとクワハラさんのハブと同じ所で作られてるっぽいTOR
ハブとかハンドルで人気出そうで波に乗れず国内ではほぼフェードアウト?

今回はクワハラハブの代品って感じでチョイスではあるんですがw
フランジのサイズ的にはTORの方が組みやすかったり質実剛健な雰囲気がカッコいい。
まだ少し国内在庫もあるのでクワハラも随分とメジャーになって被りたくない方にはオススメ

STAN'SのCRESTもグラベルには最強のリムだと思います。
非対称リムでスポークテンション揃うなどもありますが強度あるのに硬くないし
チューブレスの信頼度も高いし、軽いしと機能面では全部が◎でしかも値段も普通とありがたい