2023年10月21日土曜日
2023年10月18日水曜日
2023年10月15日日曜日
SURLY KARATEMONKEYに最適のタイヤ&チューブ
SURLY KARATEMONKEYに最適のタイヤ&チューブの紹介
&
シュワルベのエアロザンチューブ or 普通にチューブレス化
これ以上の組み合わせは有りません!これ使って感動しない人はそもそもカラテが合ってません
それくらい断言できるくらいにカラテとの相性が異常に良い
国内外で手に入る2.8前後のタイヤほとんど履きましたがこれが正解
カラテのカラテらしい走りやスタイルを何も犠牲にせずに快適性・楽しさが引き出せる最強タッグ
しなやかさ・舗装路での軽やかさ・オフロードでの信頼度・程よいオフロード感が最高
2023年9月22日金曜日
カラテモンキーのオーバーホール x CHRISKINGカスタム
カラテモンキーのオーバーホール x CHRISKINGカスタム
現行のカラテ初回便フレームのオーナー様!
当時としてまだキワモノだったカラテを選ぶセンスたるや!w
そんなこんなで、しばらくぶりのオーバーホール作業です
2023年9月21日木曜日
2023年9月20日水曜日
KUWAHARA DIAVOLO V3 BOOST 限定カラー入荷です
店頭在庫分で残りはほぼ完売との事なので気になる方はお早めに
値段は前後セットで税込48,400円とリーズナブル
非常に細かいラチェット(150ノッチ)が理想的なペダリングパフォーマンスを発揮
明らかにホイールの転がりが軽くなり加速感もUP & 大きなラチェット音でテンションUP!
2023年9月15日金曜日
KUWAHARA DIAVOLO x SURLY KRAMPUSでカスタム
KUWAHARA DIAVOLO x SURLY KRAMPUSカスタム
走りの質を上げる為にホイールをカスタム!
KING/WHITE/などなど触ってもらいコスパ最強のKUWAHARA DIAVOLOで組むことに。
2023年9月14日木曜日
BOMBTRACK ARISE x GRX 11S カスタム
BOMBTRACK ARISE x GRX 11Sでカスタム
これで行動範囲がグーンと広がりますね!
油圧ブレーキってブレーキパッド減っても再調整必要ないし、手が疲れないしやっぱり最高
メカニカルでも効くブレーキ増えましたが根本的なケーブルの抵抗や汚れや錆での劣化
パッドが少し削れるたびに再調整と不便が改善されてない時代遅れ感が拭えないですね。。
ライド中、常に触れるレバー周りは上位グレード使うと全部がしっかり仕事していて気分最高
2023年9月13日水曜日
CHRIS KING R45D x STANS CREST x ブラウンスポーク
CHRIS KING R45D x STANS CREST x ブラウンスポーク
ロードのプロ選手も自腹で買って使うほどの名品CHRIS KING R45D
パワーを余す事なく伝えるペダルフィールに滑らかでシットリしたベアリングの回転
ブレーキや急加速でも捻じれないハブ剛性は「キングでしか体験できない」特別なモノ
2023年9月12日火曜日
2023年9月10日日曜日
コンチネンタル KRYPTOTAL (クリプトタル) x Transition Sentinel
コンチネンタル KRYPTOTAL (クリプトタル) x Transition Sentinel
タイヤって本当に沢山選択肢がありますが基本的には最新タイヤが最良
今年ならコンチネンタル・GOODYEARあたりがオススメ
どちらも最近の速すぎるバイクの走りに合わせてアップデートがされていて
ハイグリップだけど減速しづらく・衝撃吸収するけどコシはあって・サイドノブは補強増し増し等々
2023年9月9日土曜日
エンデューロ W杯 ライダーのハンドル幅&ステム長
エンデューロ W杯 ライダーのハンドル幅&ステム長ってこんな感じらしいです。
一時期よりもバイク全体の安定感が増した事で、幅広ハンドルで押さえつけるよりも
案外狭めのハンドル幅でクイックさを求めてる感じですね。
なんとなくウチだと760mmで40mmステムくらいで落ち着いてる雰囲気
*AVERAGEが752.7mmになってますがHenryの645mmが745mmの間違えでもう本当は少し長そう
よくハンドル幅の質問を受けますが、そんなのは使ってみるしか無いです!
使わなければ経験が得られず、当然それが良いのか悪いのかの判断基準が無いので使うしかない
自分は乗るバイクでハンドル幅違うし・気分で幅もライズも変えるので全部が「正解」
クランク長・空気圧・などなど「正解がありそうな数字」が多い自転車ですが
自分の正解を理解しつつ、その日のカラダのコンディション・路面全てを紐解けば正解はあります
が、そんな人は極々一部のプロアスリートのみで一般人には到達できない境地w
それぞれのパーツの数字に良し悪しがあるのでその”違い”を楽しんだり、
”違い”の良さを引き出したり、悪さに対応して乗りこなせるようになるのがある種の「正解」です
オマケでハンドル切らずに2cmカットを擬似体験する方法を
凄くシンプルで大半の方がハンドルの外を握っていますよね?
左右のブレーキレバーを1cm内側に入れてグリップの内側を握れば2cmカットの体験可能です
2023年9月7日木曜日
WHITE INDUSTRIES クランク & BBインストール!
WHITE INDUSTRIES クランク & BBインストール!
憧れのパーツは色々ありますがクランクの王様はやっぱりホワイト
このアルミの削り出し感・塊感は唯一無二の存在感

2023年9月6日水曜日
INDUSTRY NINE ハブx Stans リムでホイール組み
INDUSTRY NINE ハブx Stans リムでホイール組み
パーツは持ち込みでの作業でした
配送での依頼なども承っていますし、
最近はパーツ供給難も解消されて国内在庫は回復&値下げなどもあるのでご相談ください!!
2023年9月3日日曜日
2023年8月29日火曜日
キッズ フルサスMTB GT STOMPER FS 紹介&納車
キッズ 用のフルサスMTBをお探しの方も多いと思いますが
GT STOMPER FS オススメです!
先ずは大事な金額は税込214,500円
適応身長132-152cm
・26インチで130/120mmストローク
・前後エアサス!
調整が効かないコイルサスが多い中、体重に合わせた細かい調整ができるエアサス装備が◎
・ドロッパーポストつき
登録:
投稿 (Atom)