ラベル MTBおすすめパーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル MTBおすすめパーツ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2018年7月13日金曜日

コアラボトル&MTB

コアラボトル&MTBは非常に相性が良いですね
狭いMTBにボトルケージを付けても抜き差しさにくかったり
出来ても落下しやすかったりでモヤモヤしてましたが。
コアラボトルならSサイズのフルサスマウンテンバイクでも無理なく使えます。
マグネットで固定する仕組みで富士見でダウンヒルしてもOKでした。

そんなわけで夏のゲレンデやBLSSで荷物レスで走りたい人には便利なアイテム紹介でした
コアラボトル 650mlのボトルとケージのセットで税抜き4800円


2018年7月10日火曜日

CHRISKING & KUWAHARA DIAVOLO

クリスキングのBBとヘッドセット
キングのBBは回転も軽いですがそれよりも〜
高負荷がかかった時の回転が天下一品!!!!!
たわみや逃げなくクランクシャフトがソコにあるのを感じ、ヌーっと回ります。
ロードでも「坂バカ」なライダーやMTBライダーにはキングしか勧めませんw

完全同色のKUWAHARA DIAVOLO V2 BOOSTハブ!!
この組み合わせでヤバイの組み立てます!!!!


キングのBBはパッと乗った他のライダーの自転車に付いてて。
良く回るBBだな〜何使ってるんだろう??と見下ろすと
「キ、キングだ〜〜〜〜」っとこれがキングの実力か!!っと驚いたのが出会い。
知らずに良いと感じてしまったんだから。これ以降BBはキングを推しています。

2018年6月19日火曜日

SURLY LOWSIDE は超楽しい!ただしMTB用途は上級者・玄人さん向け

SURLY LOWSIDE 
ボトルケージのダボ穴のみとSURLYでは非常に珍しいラック類は付けない潔いモデル
完成車はシングルギアで引き算のしまくりです
価格は250,800円とリーズナブル


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
LOWSIDE は超楽しい?!ウィリーは本当にビックリするくらい簡単に身近になります!!
自分が超絶苦手なウィリーが数秒間もバランスを前後左右取りながら出来ちゃいます・・・

独特のハンドルとジオメトリーのおかげで、何か童心にかえるワクワクさせる乗り味が素敵
公園や河川敷でウィリーしたりドリフトしたり、たまには林道・グラベルを軽く流すのが粋
ぶっといタイヤのおかげで腰や手首の負担も少なくやんわり遊べる大人のクルーザーです

ギアも取り付け可能で、ギア付ければ更に快適なクルージングが可能!
なんともマッタリ(´ω`)したSURLYらしいリラックスしたお散歩タイムが待っています

それにBMXとMTBを混ぜた様な独特な立ち姿も単純にカッコイイ
この姿に惚れた・ビビッときた方はそれだけで乗る理由になります

初代完成車は普通のステムだったのにウチがBMXステム付けたらSURLY本国がシェアして
翌年からはBMXステムが採用されてたのでモシカシテ?モシカシテ??

なんですが〜なまじMTBなのでMTBの性能を期待してしまい、
パッと見はBMXでバニホやクイックな機動性を期待してしまいますが、、、
SURLYがLOWSIDEに込めたのは「街中を軽く走った後、バーで夜を過ごすためのバイク」
かなり多くの方が間違った認識で買ってしまい期待外れでガッカリパターンが多いので要注意
*サスも26インチで短い&26ホイール使用時限定です!理由はコチラの記事で書いてます*

本国サイトの写真をよく見てもわかるけど、LOWSIDEは公園とか街中で乗っている写真で
カラテクランパスはMTBコースや巨大なジャンプ台が背後に写っています
&本国のサイトのBike Capabilitiesの部分を見るとよく更に理解できると思います
本国サイトにある「LOWSIDE」の得意な事リストがw
・シングルトラック = 日本で言えば農道や公園・河川敷の路面
・裏路地散歩
・”お手製”のなんちゃってジャンプ台
・飲み歩き

簡単に同じ様に見えるLOWSIDE/カラテ・クランパスを分けると、
・BMX風のカッコイイ街乗りバイクが欲しい人はLOWSIDE
・本気のMTB使いでバイクパッキングやMTB専用コース行きたい人はカラテ・クランパス
ちょい脱線でカラテ・クランパスは90%同じバイクでタイヤの限界サイズが27.5+か29+の違い
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
上記を踏まえた上で、「里山やコースで乗った場合」話をします。MTBショップなので。
中〜上級者・玄人さんにはSURLY LOWSIDEはカッコイイし乗ると超楽しいバイク!!
SURLY SunriseBarは絶対に付けて乗りましょう!このバイクのために作られたハンドルで
このハンドルとフレームの設計が揃って本領発揮ですから絶対なんです!!
用途は?何処で乗るの?なんかピンとこない実にSURLYらしい1台です
・意外に長いトップチューブ(リーチが実際にワンサイズ程度、長い)
・シングルギア
・初年度は26+  オレンジのフレームは27.5+
・クランカーハンドル

先日、路面が超スムーズなガイドツアー・トレイルカッターで走ってきましたが・・・
個人的には変な自転車で操作や遊びの制約も多いけど何かクセになるバイクで好きです
基本的には街中でウィリーする専用って事で間違いないですがw
路面がキレイ・スムーズなコースなら案外楽しめます。楽しめました。
山用なら2台目・3台目にはオススメ?するバイクでハードテールマニアの方限定でお薦めです

 良い点=MTB上級者や玄人さんにオススメ理由 
・ハンドルを切るとタイムラグなしにスッと曲がる!(SunriseBar装着時限定)
・プラスサイズタイヤと立ち気味のヘッドアングルが塩梅よくがグリップ感と操作感が小気味良い
・長いトップチューブが荒地を走るとちょうど良い&今っぽい安定感として現れる
・サンライズバーはキワモノではなくピュアなMTBハンドルで違和感でなく必然性を確信
・スピードが出ている時にプッシュを入れると想像以上に加速感があり気持ちいい
・独特?癖のある?操作感がフルリジットマニアには新鮮で楽しい

 ダメな点=MTB初心者にオススメしない理由 
・期待を完全に裏切るトリックのやりにくさ!バニホは大得意な自分でも全然飛べません
   設計がクルーザーなのでポジションやパーツでどうにかなるならしてるので無理なんですw
   ワンサイズ下げても効果うす。。下げても適正サイズのカラテ程度
・フロントタイヤがあげにくいのでマニュアルもむずい。頑張って上げれれば安定は何故か◎
・高めの段差を降りるのもタイヤ上げにくいので上級者じゃないと危険
・上り坂に弱い。。ペダル漕いでも進み微妙。登りが多い所で乗りたい方はやめましょう
 ギア取り付けてもカラテ達の方がキビキビと加速してスポーティーでした


超重要な事なので2度目ですが
・BMX風のカッコイイ街乗りバイクが欲しい人はLOWSIDE=機能・快適性よりスタイル派
・本気のMTB使いでバイクパッキングやMTB専用コース行きたい人はカラテ・クランパス
SURLYが乗り手の事を考えて掘り下げて作ったバイク達ですから、
大体なんでもこなせるけど〜自分が1番やりたい事を専門にしているバイクを選ぶのが正解です
専門外の事にどれだけ高級なパーツを使っても得意に生まれ変わる事はないので・・・

2018年6月13日水曜日

KUWAHARA DIAVOLO V2 BOOST ハブ

KUWAHARA DIAVOLO V2 BOOSTハブ
フロント 11,000円税別
リア       22,800円税別
この値段でよく回ってリアハブのノッチ数は150!
普通のハブは18~36ノッチで高級なハブは72ノッチが多いです。
多ければいい訳ではないですが。
ノッチの音が『ウィ〜ン』ってカッコ良いのでソレだけで購入理由は十分ですw


ホイールの組み立てはご相談ください!!

2018年5月30日水曜日

ホイール組み体験w

ホイール組み体験w
組み立ての工賃は1本4000円 前後だと8000円
これって高く感じますが自分で組み立ててみると想いは変わる?w

HOPEのリムからStansのFLOW&ARCHに組み替え
タイヤもシュワルベのノビーニック2.6 ロケットロンの黄金コンビ!!
個人的にはフワフワと走りたいのでMAXXISよりはシュワルベのタイヤの方が好き。
(MAXXIS REKONとの比較)
MAXXISはコーナーにカッティーズで入ったりタイヤをコジる動きをしたい人にオススメ


結局は2日かかって完成!!
タイヤが太いとモダンな雰囲気になりますね〜

2018年5月29日火曜日

CHRISKINGのヘッドセット

クリスキング 略して「クリキン」のヘッドセット
ヘッドの高級メーカーはケンクリーク・HOPE・PAUL・ホワイト等いくつかありますが。
CHRISKINGの性能・耐久性は決定的に他社を凌駕しています。

それは当たり前といえば当たり前のベアリングとカップの精度です。
ベアリングは社外品のメーカーでカップのみ制作が大半ですが。。
キングは自社製で両方をデザイン・管理しています。
その拘りで初めて到達する完成度の高さがキングのキングたるところ。

ヘッドはステアリング時のヘッドチューブのヨレ感を減らしたり。
ブレーキングの衝撃を受け止めたりと実は大忙しのパーツ。
精度が高く剛性もあるのでガタつきが少なくステムの緩みを防ぎベアリングの破損も防ぐ。
結果、超長持ちします。壊れないと言えてしまうレベルで・・・
次のカスタムやヘッドがガタつく方はキングを検討してみてください☆

2018年5月23日水曜日

Marzocchi フロントフォーク・ラインナップ 

Marzocchi フロントフォーク・ラインナップ 
FOX傘下に入っての劇的な復活!!

Bomber Z1は簡単にお伝えするとFOXの36をMarzocchiチューンしたモデル
昔のようにスピード出さないと動かないとか、体重軽いと動かないwとかは心配無用
海外サイトでも超コスパいい!!とか超スムーズと高評価
36よりも気持ち重いので剛性は高いようで。
Z1用のSWEETダンパーもハードなライダーに向けた味付けで攻めたい方にはオススメ!!
画像
27.5 Bomber Z1 (15QRx110 1.5Tのみ)  希望小売価格 80,000円(税別)

912-01-007 Bomber Z1 27.5in 150 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-008 Bomber Z1 27.5in 160 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-009 Bomber Z1 27.5in 170 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-002 Bomber Z1 27.5in 180 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-012 Bomber Z1 27.5in 180 Grip Sweep-Adj Gloss Red  

29 Bomber Z1 (15QRx110 1.5Tのみ)  希望小売価格 80,000円(税別)

912-01-003 Bomber Z1 29in 130 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-004 Bomber Z1 29in 140 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-005 Bomber Z1 29in 150 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-006 Bomber Z1 29in 160 Grip Sweep-Adj Matte Blk  
912-01-001 Bomber Z1 29in 170 Grip Sweep-Adj Matte Blk 
912-01-011 Bomber Z1 29in 170 Grip Sweep-Adj Gloss Red  


画像
27.5 DH Bomnber 58  希望小売価格 115,000円(税別)
912-01-010 Bomber 58 27.5in 203 Grip FIT Matte Blk 20TAx110 1.125    
912-01-000 Bomber 58 27.5in 203 Grip FIT Gloss Red 20TAx110 1.125    

2018年5月19日土曜日

ダウンヒルおすすめブレーキ MAGURA !!!

ダウンヒルおすすめブレーキ MAGURA !!!
泣く子も黙る MAGURA MT7
コントロール性の高さと制動力の高さを両立した傑作ブレーキ

シマノやSRAM/AVIDと比較すると
・コントロール重視のシマノ
・制動力の高いSRAM/AVID
このメーカたちよりもコントロールも制動力も勝ってしまうMAGURA
ちょいとお高いですが、走りの緩急や安全を担うブレーキ。
投資しても予想以上のリターンがあるのでアップグレードにどうですか??

2018年4月18日水曜日

Stantonbikes Sherpa 853 納車 !!

Stantonbikes Sherpa 853 納車 !!
ん〜カッコイイ!
乗ると29erだって事は忘れる操作の軽さと素直さ。
29erのハンドリングが変な感じがしていたのは過去の話!!


コンポはSLX 30Tx46T

ステムは50mmでちょうど良い塩梅にセットしてありますw

レイノルズの853のステッカーが光っています!
???レイノルズ???ってライダーも多いかもしれませんが。
同じクロモリでもピンからキリまで品質に差があります。
レイノルズは間違いなく自転車の歴史を引っ張ってきたハイブランド☆

ホイールは珍しく?Stansではなく[DT SWISS XR391] 
重さが同じだったのでアレやコレやを考慮してDTに軍配がありチョイスしてあります。
簡単に言うとペダリングが体感で軽くなる要素があるんです。

タイヤは復調のコンチネンタル!!!!
新しいマウンテンキングが超軽量で超グリップ&低抵抗
ハードテールはフロントのグリップが命!前が滑れば転倒を避けるのは非常に困難。。
そんな訳で。フロントはハイグリップ+リアは転がり重視=ベストバランス