ラベル ibis の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ibis の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2023年11月24日金曜日

IBIS HD6 私情車組みます−その2

IBIS謹製 マレット専用180mm/165mmのエンデューロバイク
エンデューロレースの現場で磨かれ誕生したHD6
サイズは「2」=Mサイズ
「レース用」=「速い人しか乗りこなせいな」っとなりがちですが超扱いやすいですw
パッと乗るとフロント160mmかそれ以下のバイクに乗ってる普通さ、癖のなさ
やっとこれから各社、違和感のない成熟したマレットを出してくる時代になるのかな?

真面目にトランジションの得意な縦の動きにサンタの路面追従を足して2で割らない感じです
・バニホが簡単でリアもシュッと軽快に引き上がる
・絨毯の上を走る滑らかシットリフィール
・ハンドルでクイッと俊敏に曲がれるし、バイクを倒した時もクイック過ぎず綺麗に倒せます
・ジオメトリーに何の違和感・無理もないので普通でマレットだと気がつく人まずいません
・180mm&29erのフロントのグリップに負けないリアのトラクションが27.5を感じさせない
=リアブレーキめっちゃ効く・29er以上の登りのグリップ・コーナー攻めやすい

トランジションオーナー目線で語ると、
スカウトのジャンプ等の身のこなしにスパイアーのストローク量・制動力を持たせて、
操作時の体感重量はセンチネルくらいとIBIS乗ってる感じがしないバイクですw
悪く言うと今までのIBSIの体感重量の異様な軽さ・加速感は控えめです

完成車キットを買ったのに殆ど使わないんですが理由は簡単
完成車の方が使わないパーツ売ればバラ売りよりも安い&フォークが専用デカールでカッコイイ
NXキットならSRAM GXとNXのミックスで前後FOXファクトリーで税込1,023,800円
パーツは違えどこのフレーム・フォークのバイクがこの時代にこのお値段やばいでしょ!!
色々の理由でトランジションやサンタから同ブランドに乗り換えが微妙なタイミングの今
これらのブランドが理想的に進化したようなバイクがIBIS HD6です

ここからは試乗車ではなく私情車たるパーツ群
ギアはこれ一択 SRAM EAGLE AXS TRANSMISSION XO
T-TIPEは電動で壊れないとかが一番大きく宣伝されていますが・・・
ペダリングのパワー伝達・剛性感からくる無駄のないフィーリングが最高にストレスフリー
チェーンとギアの噛み合わせの抵抗感も超少なくてチェーンの存在を忘れる感覚です
ギア全域でノイズないし静かで幸せです
ボタンの位置も良くて、親指の可動域が1/4でこれまた快適

ボクの自転車ライフで絶対に欠かせないのがCHRIS KING
ハブもヘッドもBBも「キングかそれ以外のブランド」と認識しているほどレベルの差があります
ハブが特に顕著で内部構造の写真を調べると明らかに他者よりもゴツいパーツ・点数で組まれ
ベアリングも全て自社生産でハブを構成する全てのパーツをKINGが専用設計してしまう凄さ
バカげた長寿命とキングたる高品質な状態が続く期間が桁違いに長い最高の作りなんです!
個人的に2位はDT SWISSとONXYSここも他社と明らかに違う作りで素晴らしい
それ以外は結構簡単にベアリング錆びるしラチェット潰れるので正直、大差ないです

ヘッド周りから異音がしやすい方はKING入れれば解決します
フレームの規格が変わって使わなくなるまで使えますw
KINGオーナーあるあるで歴代の規格のKINGが沢山余ってるんですよね

BBは高ケイデンス時の回転だけ見ればもっと回るブランドはあります
しかし、登りの高負荷時のヨレの少なさクランクを支えるシッカリ感はKING独自の世界

ブレーキはXTR
お値段は流石のSHIMANOでも王様クラスですがパワーとコントロール性は異次元
指が全く疲れずに軽い握りでドカ効きさせられるし、粘土質の路面でのフェザータッチも可能

ハンドルはTHOMSON
ステムのクオリティーはCNCのタイプだと大差なく見た目の問題ですねw
ハンドルは硬すぎず曲がりすぎずで減衰力が強く微振動も伝えない快適なカーボンバー

ドロッパーのレバーはWOLFTOOTHの新作
更に軽いレバーの押しで操作できるようになり細かいポジション調整もできて最高
完成車についてくるレバーからコレに変えるだけで随分と使い勝手が良くなるのでオススメ

フレームに付属のマッドガード?も秀逸で小石が入りやすい隙間も完璧ガード

完成車キットの気に食わない点はドロッパーw
36.4mmと無駄に太く選択肢も少ないむかつくサイズでアダプター噛ませてFOXに変更予定w
ドロッパー自体の差し込み量はすごくてMサイズのフレームに170mm以上が簡単に入ります

リアタイヤのクリアランスは2.4にインナー35mmのリムでこんな感じ

ホイールは向こうのミスで遅れて到着なので後日

2023年11月17日金曜日

IBIS HD6 私情車組みます−その1

IBIS HD6 私情車組みます
やっとマレットを違和感なくデメリットをむしろ強みとして生かすバイクが誕生
それがマレット専用設計の IBIS HD6!!
フレームで税込693,000円
完成車は前後FOX「ファクトリー」搭載で税込1,023,800円とクワハラさん太っ腹!!
パーツ構成は見てくださいwバラで計算すると140万いきますw
こんな高級車が100万で前後Fファクトリーは狂ったプライスで幸せすぎます
追加で21万でIBIS=STANS製のカーボンリム&i9 HYDRA ホイールに出来ちゃいます

GIANTですら99万でワンランクしたの「パフォーマンスエリート」シリーズ・・・
SANTACRUZの類似のNOMAD6 C S-kit ¥1,241,900なんか更に下位のパフォーマンス
SANTAと同格か上位の扱いのブランドが物価高騰・円安の影響を受けながら超安く買える幸せ

海外の様々なレビューサイトでマレットだから進まないとか特有の違和感を指摘せず
むしろ既存の29よりも優れている点が多くあって楽しくて最高じゃん!!っと興奮気味
そんなの乗るしかないでしょ!ってわけで即注文
まずはフレームの写真から

YETIのSB160と悩みましたがSB140で感触はわかっているので未知のHD6で!







アメリカの最強リッチなお店 FANATIK
インスタで頻繁に最高級バイクを鬼のカスタムで組んでいるのを見ている方も多いですよね
この店でもIBISは大人気で特集比較動画を撮るくらい気合い入れてる”海外の”業界注目のフレームです
日本はガラパゴス社会なので独自の市場と価値観でガチガチで注目されなさそうですがwww

英語苦手な人はPC上であれば「字幕」の設定で自動翻訳にすれば案外伝わってきます

2023年7月23日日曜日

IBIS RIPLEY x WHITE INDUSTRIES x CHRISKING x WOLFTOOTH x THOMSONカスタム!

IBIS RIPLEY x WHITE INDUSTRIES x CHRISKING x WOLFTOOTH x THOMSONカスタム!

グリーンシーズン真っ只中にユキ号を超ゴージャスにカスタム!
性能高くさらにスタイリッシュに仕上げました!
差し色入れる時は大きいパーツに目立つ色を入れがちですが・・・
小さいパーツに色を入れたほうがオシャレにまとまります✨
リプリーにはパープルとオイルスリック系のカラーを散りばめて入れてます。

こんな色入れたいけど…とカラーにお困りの時はお気軽にご相談ください!

クランクは大好きなWHITE!!
正直、この値段出せばカーボンクランクの方が圧倒的に足の回しが軽くなるし、乗り心地も良い
しかし、機能重視をうたっている店でありながら機能が合格点なら見た目重視のパーツもあり
なんかよく見ると見慣れないチェーンリングですがWOLT TOOTHのWHITE用のオーバルリング

しれっとWHITEのBB

このクッソ派手なボトルケージが意外と全体のバランスを整えてくれて良い感じ
カタログと全然違う色で届いたときには捨てようかと思いましたが付けたら何かよかった事案w

ドロッパーのレバーもWOLF TOOTH
削り出しの見た目も良いですが、押しやすさ・引きの軽さは敵なしです

コラムスペーサーにもオイルスリック

ペダルはチャンユキも自分も大好きなクランクブラザーズ

ホイールはニップルがブラウンでバルブはパープル

ローターもシマノ最上位ローターを装備効きもコントロール性も全然違います!
ブレーキメーカーと違う社外ローター使いたい方に一言。
パッド・ローター・ブレーキと全部を1つで専用設計でそれらを使って100%の性能で
紛い物がこのシステムに混じれば性能は当然低下。それだけの完成度が現代のブレーキです

ハブは王様CHRIS KING
個人的にはi9やKUWAHARAなど充分に高品質なハブはあります!本当に充分!
しかし「2番じゃダメなんでしょうか?」やっぱ王者を知るとダメなんです・・・
パワー伝達がすごいのにラチェットのかかりが硬くなくマイルドなペダリングフィール
ハブ本体とラチェットが他社の数倍の面積でガッチリと掴んで回しているんです
回転もスカスカした軽さじゃなく蜜のような滑らかさが本当に気持ちがイイ
登りで心が折れそうな時にコレらを感じていれば、もう一踏ん張り出来ちゃいます

2023年5月25日木曜日

最高のカーボンハードテール IBIS DV9 レビュー

IBIS DV9で白馬岩岳乗ってきました

そもそもの前提としてボクはハードテールで神風で飛んだり、フルサス速度で走る事はしません!
だって危ないし。怖いじゃないですかw
っが!!それを気合いで走ったのではなく不安感も無く自然とフルサスと同じ内容で走れました。

最新のカーボン使いが見せる振動抑制・衝撃を逃す方向の制御が未経験の仕上がりレベル!
登りやオフロードでスイスイ走れる=障害物いなすの得意=下りも得意!!
フルサスと同じ方程式がハードテールでも成り立つようなフレーム作りが始まりましたね〜

足腰疲れないし・ビュンビュンなプッシュの加速で白馬ではフルサスよりも加速速いし・
速度上げても接地感が薄れずにバイクのコントロール性が良くひたすらに楽しかった!!
吸い付くようなプッシュの押し心地でマイルドなのに強烈に加速するのは乗り味は最高
フラットライドなのに硬いバイクのような加速は登りや平地の移動でも効いて気持ちが良い
ツーリングバイクとジャンプバイクを1台で高レベルでこなせる凄すぎバイク
そんな操作性・反応の良さと快適な乗り心地も両立した夢のようなハードテールでしたw
苦手なのはフルサス並みとは言えフルサスではないのでフラットコーナーは膨らみますw

それでそれでタイヤは当初のTERAVAIL EHLINE29x2.5から
GOOD YEAR ESCAPE 29x2.35に履き替えて走ってきました。
あくまでもツーリングやトレイルバイクで使いた子なので下り用タイヤでは無くトレイルタイヤ

正直、DV9のポテンシャルで攻めの下り用として乗るならGOODYEARならNEWTON等の
エンデューロ系のタイヤじゃないとタイヤが負けます!そんだけ速いw
でもグリップ力だけならESCAPEで全然大丈夫で転がりの軽さもコースと合って快適でした〜

しかし!初ライドで楽しくて&凄いスピード出しすぎてリム打ちとサイドカットを同時にメイク
当然だけどまさか速攻調子に乗って切るとは思いませんでしたwそんだけDV9が速いし楽しい!!

DV9の記事の度に書きますが。
130mmサスとトレイル系のパーツで組んだ時の感想です。
100~140mmのトラベルに対応でサス次第でXCバイクからジャンプバイクまで特性を伸ばせます
完成車は↓こんな感じの120mmサスでクロスカントリー的な組まれ方しています。


2023年5月11日木曜日

ibis DV9 ドリームビルド!

ibis DV9 ドリームビルド!

最新のカーボンハードテールフレームです。
用途はXCからプレイバイク的なトレイルライドまでって事なので流行りのダウンカントリーです
そんなDV9をグランデューロ用のグラベル兼XCバイクとして購入

しかし、今はグリーンシーズンなのでトレイルバイクとして組み立てました!!
先に書くと楽しい!カーボンハードテールでチタンバイクの様な味のあるシナリ・タメが最高
必要なフレーム剛性は有って硬いはずなのに、しなやかに軽やかに衝撃を吸収してしまいます
カーボン特有の無味無臭なデジタル感ではなく対話があるのに、バイクの反応は期待以上の爆速!!
路面の衝撃もフルサス並みに加速方向に逃してくれてリアのトラクションも未知の領域

トレイルバイクとしての楽しさは特別期待していなかっただけに驚きました
長年クロモリ好きで愛してくましたが金属の時代は終わりました、、、マジで。。

振動・強度を好き勝手にコントロールできるカーボンを巧みに操ると正に「理想」を完成させ
ハードテールの楽しさを増大させて欠点も潰し考えた瞬間にバイクを自由に操れる理想がありました
フルサス同様に最新のハードテールも障害物を乗り越える=「いなす」を極めて
登れる=下れるの式が成り立つところまで進化しているって事に驚きました・・・
フルサスに大きく性能・楽しさで突き放されたハードテールに「乗りた!!」って再燃しましたw


ハンドルはTHOMSONのカーボン31.8で剛性・シナリのバランスをフレームとフィットさせて
一体感・操作感の気持ちよさを狙います。
ハンドルの剛性や振動特性がフレームと合わないと実は相当に違和感あるので、
手持ちのハンドルがあれば色々と交換してみるとピッタリ合うのが見つかるかも!?

ステムはおしゃれでMADE IN USAで有名な*PAUL*
ヘッドセットは当然の*クリスキング*

グリップは疲れにくい・痺れにくいERGON

ハブも当然大好きな*クリスキングハブ*
ペダリングがダイレクトなのに角の取れた踏み心地とパワー伝達率はプロが自腹購入する程の品

ペダルはハブのカラーと合わせて*クランクブラザーズのSTAMP7*
シューズもクランクブラザーズを使っていますがホールドと食いつきが程良くてオススメです

クランクはWHITE INDUSTRIES これも性能と言うよりかは見た目のカッコよさ優先ですw
シマノやSRAM系のクランクと比べるとヨレがなく硬い印象の使い心地
クロモリのフレームに合わせるとシャキッとした踏み心地になるので人気ですよね

コンポは安定のシマノXT
自分はシマノ派でSRAMを個人的に買うのは新型の電動EAGLE TRANSMISSIONが初w

チェーンデバイスが付いていたのでジャンプ等のやんちゃしてください!っと捉え
いらないけど気分で装着!でも必要なくらい暴れまわれる凄い子でした・・・


リムもibisの幅広リムで重いけどトレイルでのトラクション確保で装備
ハードテールは当たり前だけどリアサスないのでリムやタイヤで稼げるだけ稼ぎます

ドロッパーはPNW 170mm
サドルはフィジーク

店のステッカー貼って完成

すげーカッコイイ!!
あ。サスは120mmが完成車の仕様ですが130mmを入れて遊べるトレイルバイクに仕上がっています
試乗すると昨今のバイクでは味わえない反応の良さ・素直さ・軽さ・加速の速さがヤバイです
試乗された方は楽しくて「はぁはぁ」息切らして帰ってくるので間違いない楽しさがあります

先代モデルですがジャンプの天才Jeff Kendall-Weedがジャンプバイク遊んでる動画