持ち込みのキャノンデール を MAGURA x KUWAHARA x DTSWISS x WolfToothでカスタム
2025年2月22日土曜日
2025年2月7日金曜日
大人のBOMBTRACK HOOK EXT AXS カスタム納車!
大人のBOMBTRACK HOOK EXT AXS カスタム納車!
オフロード得意系のグラベルバイクはフラットハンドル化すると最新のATBにもなっちゃいます。
普段着で軽いライドから林道探しの旅まで、どんな時でも一緒に遊びたくなる「こなれ感」が最高
ユルイ系もレース系も両方OKなのがボムトラの魅力でそれがバッチリ表現できてる1台
この厳つい見た目で、BOMBTRACK特有のの前に引っ張られるような加速・出だしのトルク
&安定感と軽快感の絶妙なバランスのハンドリングが合わさって快適で楽しいバイクなんです
2025年2月1日土曜日
2024年9月14日土曜日
Transition SENTINEL &サスペンション オーバーホール
持ち込みでのTransition SENTINEL &サスペンション オーバーホール
フレームに転倒時の割れがあったんですが・・ぜか?送料だけで無償交換になりラッキー
パーツはこんな感じでバラしていきます
2024年1月13日土曜日
2023年12月10日日曜日
勝手にSURLY KRAMPUS 第20弾 完売
勝手にSURLY KRAMPUS 第20弾 完売
総額税込¥524,083
今回はSUS付きクランパス!ツーリングやトレイルライドがメインですが
総額税込¥524,083
Sサイズ身長の目安160-170㎝
ジャンプなどプレイバイク的に乗るなら170㎝後半の方も基礎練バイクとしても乗れます!
クランクブラザーズのスプレッターペダルのレッドがシンプルさの中にアクセントで効いてます
クランクブラザーズのスプレッターペダルのレッドがシンプルさの中にアクセントで効いてます
勝手にシリーズはパーツの変更も差額分で可能なので何でもご相談くださ〜い
2023年5月21日日曜日
MAGURA MT8 Pro でオシャレしちゃいましょう!
赤とシルバーアクセントが超絶オシャレでかっこいいMT8 Pro
ぶっちゃけ最先端目線で言えばMAGURAは停滞気味でw懐かしのバイクには逆に丁度良い塩梅
(なにせMT5とかは2014年から9年も継続品で他もマイチェンなので言わずもがなw)
SURLYのバイクとか大事に乗っている思い出深いバイクにはマジでオススメ
PAULのブレーキとかと一緒で?機能云々よりもカッコよさ最優先って感じの贅沢ですね〜
2023年3月25日土曜日
2023年1月12日木曜日
MAGURA オイル交換
MAGURA オイル交換
古いオイルは青から緑色に変色して、よ〜く見ると左のオイルの上澄みが灰色なんです。
これはブレーキダストなどのゴミがピストンなどからオイルの中に侵入した奴ら。
マグラやシマノは放置して使っていても相当に長持ちしてしまいますがw
意外とへたっています。何か効きが悪いとかタッチが悪い時はメンテすると治るかも?
フルメンテの時はピストンの掃除・古いオイルの除去なども合わせて行います
2022年10月23日日曜日
勝手にSURLY KRAMPUS 第12弾 British Racing Green完成!
勝手にSURLY KRAMPUS 第12弾 British Racing Green完成です!
完売しました
サイズはSサイズで適応身長は160~170cmくらいです。
*Mサイズの同色フレームに移植も可能です
今回のコンセプトはカーキxオレンジでMA-1ジャケット!
クリスキングのヘッドセット、XONのローター、MKS リミテッドカラーペダル、
クリスキングのヘッドセット、XONのローター、MKS リミテッドカラーペダル、
バルブにマシューサイクルらしく所々オレンジ🍊を効かせてミリタリーな雰囲気に。
所々にシルバーを入れて重苦しくない軽やかなバランスで!
意外とリムのデカールもカラーバランスに効いてますよね〜
2022年7月17日日曜日
撮影用で組んだBOMBTRACK HOOK EXT !
撮影用で組んだBOMBTRACK HOOK EXT Mサイズ 売ります
最強のクロモリフレーム・グラベルバイク HOOK EXTを豪華パーツで更に良くした凄いヤツ!
走行距離は数十キロです。
レーシーな?雰囲気のBOMBTRACKでオシャレになるよ!!の見本で作った1台で
意外と見た人の反応が良く自分用にするか広めるために売るか悩んでグズグズしている子ですw
悲しい?事に日本での反響は少なかったんですが海外からの反響は驚くほどありました!
ヘッドセット・クランク・チェーンリングはWHITEINDUSTRIES
BBはCHRISKING
ブレーキは同郷ドイツのMAGURA MT4
コンポはSRAM NX EAGLE 12速
リムはVelocity AILERON
タイヤはTERAVAIL EHLINE 2.3 x RUTLAND 2.1
2022年6月16日木曜日
SURLY KRAMPUS WHITExHUNTERxPAULxMAGURAでカスタム
SURLY KRAMPUS WHITExHUNTERxPAULxMAGURAでカスタムでした。
HUNTERのライザーバーを入れるとMTB感がグンとましてカッコイイ!
あえてCNC旋盤しましたよをアザトく魅せる削り方w好きですね〜
時々聞かれる性能?精度は半額のTHOMSONの方が上です・・・
90年代の削り出しがまだまだ高級だった時代を思い出すアイテムです
ワンポイントでオシャレバイクに本気パーツ入れるの個人的には大好きです
2022年2月24日木曜日
TRANSITION SENTINEL ALLOY x KUWAHARA x NICO VINK x MAGURAで完成!!
TRANSITION SENTINEL ALLOY x KUWAHARA x NICO VINK x MAGURAで完成!!
自画自賛でカッコイイカスタムになりました☆
ファッションだけじゃなく使い勝手も向上させるパーツチョイスをしています
2021年7月21日水曜日
BOMBTRACK 次なる試乗車のビルドスタート!
BOMBTRACK 次なる試乗車のビルドスタート!
MTB? グラベル? ロード??
何だかよくわからないパーツ達の組み合わせ?な感じかもしれませんね
でも、高性能で多彩な魅力を持つフレームの特性を「極振り」させるのは勿体無い!!
フレームポテンシャルを伸ばして広げて、パーツの少しの変更で特化させる事も可能な
可能性・遊びを限定しないバイクを組み立てます
ぜひ参考にしてもらえると嬉しいです
Labels:
BOMBTRACK,
ChrisKing,
MADE IN USA,
MAGURA,
selleitaria,
TERAVAIL,
velocity,
White Industries
2021年7月10日土曜日
2021年6月6日日曜日
SURLY KARATEMONKEY FOOL'S GOLD x POLISH x BLACK
SURLY KARATEMONKEY FOOL'S GOLD x POLISH x BLACKで完成です!!
パーツはこだわり抜きました!
ゴールドのフレームカラーを引き立てるポリッシュとブラックのバランスが最高★
コンセプトはリラックスしたクルージングバイク
Labels:
MADE IN USA,
MAGURA,
PAUL,
selleitaria,
SURLY,
SURLY-KARATEMONKEY,
TERAVAIL,
THOMSON,
velocity,
White Industries
2021年6月1日火曜日
SURLY KARATEMONKEY x WHITE INDUSTRIES x PAUL x THOMSON x VELOCITY x MAGURA
SURLY KARATEMONKEY x WHITE INDUSTRIES x PAUL x THOMSON x VELOCITY x MAGURA
もー説明不明の観てるだけでテンション上がるドリームビルド
Labels:
MADE IN USA,
MAGURA,
PAUL,
selleitaria,
SURLY,
SURLY-KARATEMONKEY,
THOMSON,
velocity,
White Industries,
ドリームビルド
2021年2月26日金曜日
TRANSITION SPUR GX 納車でした!!
TRANSITION SPUR GX 納車でした!!
里山をガチで楽しく軽快に登れて、下りもピョンピョン跳ねて遊びたい!!
そんな都合の良いマウンテバイクいくら探してもないよ〜
ってSPURがあるじゃない!!って事で納車となりました
でも本当にXC並に登れてトレイルバイクの様に遊べるバイクはある様で妥協点のあるモノでした
しかし
スパーはスーパーバイクなのでダウンカントリー部門で下記の様に大人気車種となっています!
読むの面倒だって??
他社と比べても難しい登りも行けてダウンヒルも超安定してぶっ飛ばせてトレイルには最高☆

"But what is surprising is how well Transition executed its first foray into this category—the Spur quickly rose into the top spots of many testers’ ‘favorite’ lists at The Beta Tests. It’s light (our X01 build has a reported weight of just a tick over 25 pounds), a rocketship on climbs, but doesn’t feel overwhelmed when pointed downhill. Transition dubbed it ‘All-Country,’ but it could be considered the epitome of a modern trail bike—equally suited for big days in the backcountry or lunch rips on the home trails. " - BETA Online Magazine Click here for the full review

"Transition's Spur X01 is the best realised 'down-country' bike we've ever tested. It's lightning quick, lures you right into the middle of a tornado of action, yet always spits you out with a sunshine-after-the-storm calmness." - Mountain Bike Rider Magazine Click here for the full review

"Overall, the Spur has been a blast. This really is a well rounded bike with no characteristics that are outliers. The geometry, layup, and components all work together. Its not an overly stiff bike, but its not unsettling, and sometimes feels like traction. Its got cute dampers, but they work well with the weight and layup of the bike. Its not all about weight either, with burlier components where you'd want them." - Cooper Quinn / nsmb.com Click here for the full review

"The Spur has redefined "trail speed" for us. Due to the lightweight build, aggressive geometry, and stable handling, our braking points on our test track were completely different and we found ourselves brake checking some bigger gaps as we were always carrying more speed. The Spur is able to squeeze out every bit of performance from the ultra light SID suspension and take full advantage of the lightweight components. The only thing we would change is spec a bigger brake as we were continually taking the Spur into progressively gnarlier terrain. If you are looking for the most capable 120mm bike out there, go throw your leg over the Spur. We will definitely have it at the front of our stable for the foreseeable future." - Nic Hall / The Loam Wolf Click here for the full review

"When the Spur first headed my way for testing, I wasn't quite sure what to expect as I don't spend all that much time on bikes which are that light duty, nor that lightweight. Aside from a minor bump in bar height, which says more about me than the bike, I was consistently impressed not only by how much it could handle, but by what a hoot it was to ride. Long masochistic days in the saddle simultaneously became less tortuous and more fun. I'm still trying to figure out how a bike that climbs so proficiently can still manage to put such a huge smile on my face when pointed back downhill, and everywhere in between for that matter - it almost doesn't make sense." - Ian Collins / MTB-Mag Click here for the full review

"" Jeff Brines / Youtube.com Check out the Video Review Here.

"" Clint Gibbs / Youtube.com Check out the Video Review Here.
ふ〜
そんな最新技術とトランジションの熱い想いが実現させた夢の様な完成度のバイクがSPUR
そんなSPURに40mmのANVLステムを付けてより遊べる仕様に!
カラーリングが渋くて素敵!!ペダルも早く入荷して欲しいですね〜
マッドガードもTRANSITIONのブイシーな落ち着いてるけど新鮮なデザインのヤツをコーデ
完成車の唯一の欠点だったプアーなブレーキもMAGURAに変えて死角なし!!
スパート一緒ならいつものトレイルもパーティー会場に変えてくれるでしょう
そーそー最後にもう1つ(まだ書くんかいw)
オーナー様とも一番深く話したのがサイズ感の問題
プレイバイクも乗られていてクイックに山でも遊びたいからワンサイズしたのSかな?
って相談でしたがボクの答えはMサイズ!
リアサスの蹴り返しが強くなった新型のTRANSITIONはハンドルで引き上げるのではなく
BBを下に踏み込んでサスの反発を利用して小さい動作でドカーンっと飛びます
スピードも出ている状況で所謂バニーホップは動作も大きく時間も体力も無駄遣いします
ここは最新のバイクなので最新の乗り方で乗ってあげれば楽しい結果が待っています
小さいとバイクの押さえ込みに労力を奪われ、ジャンプの着地や飛び出しの不安定感が増して
精神的にも守りの姿勢になり結局の所、逆に遊べなくなってしまうので要注意!
めちゃくちゃ上手な人と頑固な人は例外として大半の人には適性サイズがBETTER
2021年2月12日金曜日
2020 TRANSITION SCOUTxCHRISKINGxANVLxWOLFTOOTHxStans CB7 [DREAM BUILD]
2020 TRANSITION SCOUT DREAM BUILD!!
CHRISKING MATT MANGOのヘッドセット・ハブ
WOLFTOOTHのレバーとオーバルリング
ANVLのペダル・ステム・ハンドル・サドル
MAGURA MT7
SRAM GX 12速コンポ
Stans カーボンリム
コンチネンタルタイヤ
他社の29erと同等レベルの安定感と走破性も持ちつつも27.5の軽快感と遊び心を兼ね備えた
TRANSITIONの傑作スカウト カーボン
自分の体験&オーナー様の走りを見ていると冗談みたいにジャンプの飛距離が違う!!
ぴょん!の軽いバニホ&ジャンプがビヨ〜ンになります!!マジで・・・
新型センチネル・新作SPURもそうですが今までのバイクでは出来なかったけど
頭の中ではイメージ出来ていた動きが「現実になる」マジック
全オーナー様が明らかにライディングのレベルが上がってライン取り・ジャンプ・コーナー
どれを取っても今までよりも「動きの選択肢」が増えて自由に遊びまわっている姿に驚きます
ただ最高速が上がる陳腐な経験ではなく「動きの選択肢」が増えるってのは劇的過ぎます
この動き出しの軽さを更にブーストさせるべくクイックなハンドリングが可能なANVLアルミバー
ワンテンポ速く力を伝えられるキングのヘッドとハブ
シナリ・反発が加速と動き出しの速さを生み出すStans CB7 カーボンリムでもー無敵
KINGのハブを使って皆さん語られるのはバイクが別物になった!!
タイヤとブレーキのとんでもないパワーを受け止めて、リアは更にチェーンで引っ張られる。。
拷問級の捻りに耐えるハブ達wここの強度やベアリングのガタの無さはバイクの要
す〜っとヌ〜っと気持ちの良いベアリングの回転とダイレクトなペダリングが愛されポイント
Labels:
ChrisKing,
MAGURA,
MTB,
Stan’s NoTubes,
TransitionBikes,
TransitionBikes-SCOUT,
TransitionBikes納車,
Wolftooth,
納車
登録:
投稿 (Atom)