ラベル サスペンションオーバーホール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル サスペンションオーバーホール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月21日金曜日

FOX FLOAT X2メンテナンス

FOX FLOAT X2メンテナンスは代理店のマムアンドポップスさんに出しています。
大半は当店でも出来るんですが酷使されがち&複雑なX2はプロ中のプロに全バラしてもらいます
今回はオーバーホールがてら中身のアップデートも行われて帰ってきました!
金額は3万前後ですがビックリするくらい動き改善するのでぜひ!!

ibis Ripmoは何度見て美しいバイクですね〜

2025年2月12日水曜日

FOX サスペンションのオーバーホール

持ち込みでのFOX サスペンションのオーバーホール作業でした

2025年2月2日日曜日

持ち込みFOXサスペンションのオーバーホール

持ち込みFOXサスペンションのオーバーホールでした!
他店購入でも発送でもなんでも対応しています。
*古すぎるモデルや既に壊れているモデルは直せませんが先ずは問診を!*
サスペンションに限らずブレーキと変速とか大概の事は何でも対応しています

2024年12月19日木曜日

DVOのサスペンションオーバーホール&ストローク変更

DVOのサスペンションオーバーホール&ストローク変更
コチラも他県からの持ち込みでの作業依頼
サスとかなら配送でも作業受けているのでお気軽にご相談ください!
ですが・・・正直10年以上前のモデルはダストシールの交換は出来ても
リバウンドやロックアウトが壊れていると流石にパーツ交換=サポート終了で修理できません

一応、DVOの取り扱いはあるのでパーツも正規品で対応可能です

FOX40のサスペンションオーバーホール

ゲレンデシーズンが終わりメンテやオーバーホールが増えています
持ち込みでのFOX40のサスペンションオーバーホール作業でした
メンテも大事ですが意外とオーナーさんと話すとセッティングが出てなかったり
他にも色々と気になる事があるようで・・・当店は他店購入品でも邪険にしないのでw
警戒せずに知り合いに頼むような感じで普通に修理やセッティングの相談とかしてくださいね

時々聞かれるバネサスの中身。スプリング側は本当にバネだけドーンって入ってます

2024年11月11日月曜日

自分のROCKSHOX PIKEメンテナンス&ストローク変更

自分のROCKSHOX PIKEメンテナンス&ストローク変更
1年半使って動き渋いなぁ〜と思いながらもズルズルとw
130mmから140mmにストローク変更もしたかったので重い腰を上げて!

2024年11月1日金曜日

持ち込みのFOX サスペンションオーバーホール

持ち込みのFOX サスペンションオーバーホールも承っております
5年過ぎると重症の修理は全ブランド基本不可能ですが・・・
オイルの交換やダストシールの交換などメンテナンスの範囲であれば割と作業可能です

サスの中身って年式や型式ごとに結構違うパーツが入っているので面白い
これをさらに細かいパーツ単位で管理する代理店さんの苦労を思うと・・・w

2024年10月31日木曜日

ROCKSHOX サスペンションオーバーホール

ROCKSHOX サスペンションオーバーホール
サスにエアーを入れても勝手に沈み込んで短くなってしまう症状が出てメンテ

2024年9月14日土曜日

Transition SENTINEL &サスペンション オーバーホール

持ち込みでのTransition SENTINEL &サスペンション オーバーホール

フレームに転倒時の割れがあったんですが・・ぜか?送料だけで無償交換になりラッキー

パーツはこんな感じでバラしていきます

2024年4月20日土曜日

ibis Ripley サスペンションオーバーホール

ibis Ripley サスペンションオーバーホール
ダウンカントリーって言葉が出始めた2020年に火付け役となったのがリプリー
海外では本当に成功を収めたフレームで名だたる名店でバシバシ売れたバイク
そんなスーパーバイクのサスをメンテ!高級車になればなるほどバイクもメンテが肝心!!

2024年3月17日日曜日

SURLY カラテモンキー XT x CHRIS KING x サスオーバーホール

SURLY カラテモンキー カスタム作業でした
XTのクランク・カセット・ハブをインストール
&CHRIS KING のヘッドに続き憧れのBBもインストール
&&サスのオーバーホール作業でした

2024年3月15日金曜日

Transition SCOUT x CHRISKING ヘッド&BB x SRAM AXS x オーバーホール

Transition SCOUT x CHRISKING ヘッド&BB x SRAM AXS x オーバーホール
メンテナンスは持ち込みでも対応しているのでお気軽に相談してくださ〜い

2024年2月29日木曜日

YETI SB95 オーバーホール

YETI SB95 持ち込みでのオーバーホール作業でした。
途中、リンクが割れているのを発見して10年前のフレームでパーツないかなぁ・・・
っと思っていたら進化した対策済みパーツが有るとの事!YETI流石ですね〜
Yurisさんが代理店として流通を再開させてくれたので先代のYETI達も当店でサポート可能です

これが割れていたリンク

2023年4月29日土曜日

YETI SB5C オーバーホール

YETI SB5C オーバーホール

DVO フォークのオーバーホール

リアユニットのオーバーホール

YETIの心臓インフィニティーリンクのメンテナンス

分解洗浄して専用のグリス入れての作業
40時間?お気にグリスポートからグリス入れないとピストンが磨耗するので要注意!!

外すと自転車らしくない空間がポッカリw

リンクのベアリングも洗浄&グリスアップ

SRAMブレーキのオイル交換

汚れたピストン

ピストンの掃除と潤滑とWAKOSのDOTオイルに変えて快適&長持ちに!
しばらく放置しているブレーキだとブレーキタッチが別物になります!


2023年4月26日水曜日

ケーブルの整理とFOX サスペンションのオーバーホール

持ち込みバイクのケーブルの整理とFOX サスペンションのオーバーホール作業
先ずは長さがバラバラだったケーブル類をケーブル交換とオイル交換時に整頓!
↓整頓後はシンメトリーでスッキリしたケーブル周りに↓

からのFOX サスペンションのオーバーホール
サスは乗ってなくても1〜2年のスパンで必ずメンテをオススメしています!
動きが悪くなっていても自分がそれに慣れて不調に感じにくくなりますが。。。
ベストコンディションを毎日触っているボクからすると皆さんのサス動き超悪いですよw


そんなこんなでシール交換して諸々メンテナンスしてスルスルとスムーズに動く
サスペンションに戻りました!やっぱメンテ後の動きは気持ちが良い!!

2022年3月31日木曜日