ラベル SURLY-BRIDGECLUB の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル SURLY-BRIDGECLUB の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月20日木曜日

SURLY BRIDGECLUBにドロッパーやラックのカスタム依頼でした

SURLY BRIDGECLUBのカスタム依頼でした!
SURLY仲間の方からの紹介でお越しいただきました〜
・ドロッパーポストの取り付け
・PELAGOのラックの取り付け
・センタースタンドの取り付け
・TERAVAILのタイヤに交換してチューブレス化

2024年3月30日土曜日

SURLY BRIDGECLUB ラックカスタム納車

SURLY BRIDGECLUB ラックカスタム納車!
MTBライクな姿にSURLYのゴツいラックとバスケット付けるとカッコイイですね〜

2024年3月20日水曜日

SURLY BRIDGE CLUB Whipped Butter 納車

SURLY BRIDGE CLUB Whipped Butter 納車
完成車税込236,500円

マウンテンルックなツーリングバイクのブリッジクラブ
タイヤは27.5x2.4の少し太めのタイヤですが街乗りやグラベルライドには快適そのもの
タイヤ・ホイールは細い・軽いが移動には楽ですが、のんびりSURLYには太めが最適!

2023年5月4日木曜日

SURLY BRIDGE CLUB 新色のMajestic Moss納車

SURLY BRIDGE CLUB 新色のMajestic Moss納車!!
初めてのSURLYで選んでいただきました

NITTOのHi-Hi BARとVANSxODIでカッコよく!

何かと使い勝手の良いブリッジクラブ
たくさん乗ってあげてくださ〜い

2023年1月22日日曜日

SURLY BRIDGE CLUB 新色のMajestic Moss入荷!!完売

SURLY BRIDGE CLUB 新色のMajestic Moss入荷!!完売です
すっごい久しぶりの入荷で〜す、初めてのSURLYにオススメです

各サイズ税込¥236,500

SとMサイズが入荷したのでどちらのサイズかでお悩みならどちらも試乗できますのでどーぞ✨
Sサイズ身長の目安160-170㎝  
Mサイズ 身長の目安170-180㎝ 

自分好みで色々な方向性のカスタムを受け入れてくれる懐の広さと遊びの幅の広さが特徴




デカールやバッジの色はシルバーと言うのかグレーと言うのか?って色です。
オーバーサイズのヘッドでキャシャな感じと太いタイヤのアンバランスが雰囲気出してます!
肝心のフレームカラーはクランパスのブリティッシュグリーンよりも濃くて暗い色味です

シンプルながらSURLYロゴが入っていてカッコイイエンドの作り
ダボ穴も前後にしっかりあるのでキャリはつけ放題ですw

やんわりカーブのハンドルが標準装備でリラックスポジションで乗れます
エルゴノミック系のグリップとかも相性良さそうですね

FSAのクランク。ちゃんとナローワイドリング装備

ギアはDEOREの11速 最大ギアは51Tの本格オフロード仕様
重たい荷物を乗せても坂道ヘッチャラなギア比で実用的

タイヤとリムはWTB

カラテやクランパス・ミッドナイトも30万円越えのスタートプライスですから
税込¥236,500のブリッジは助かますよね〜

間違いなくカッコイイカラーなので悩んだら買いが正解です

2021年6月17日木曜日

ハンドル周りはスッキリと

ハンドル周りはスッキリと!
明るいライトにスマホホルダー案外邪魔な彼ら・・・
便利とカッコよさは意外と両立しにくいもので。。

そんな時はステムに頑張って全てをステムに寄せればかなりスッキリします

フレームバックもつけてカメラも持ってアチコチ旅に出たいそうで
だいぶ様になってきた感じですね

2021年5月21日金曜日

勝手にBRIDGE CLUB納車!!

普通はオーダーがあって組むもんですがボクの「カッコイイ」を形にしたくて始まった
「勝手に・・・」シリーズのSURLY BRIDGE CLUB納車!!

コチラも色々と試乗して頂いてアレコレ迷いながらも選んでもらいました。
個性的なオーナー様に負けず劣らず個性的なBRIDGE CLUBがとっても似合ってますね〜

かなり個人的に傑作だと思っているこのブリッジクラブ
シックさとBMXやMTBの荒々しい感じがミックスしていて見ても乗っても楽しく仕立てました

ポイントは27.5+のホイールを履かせているところ。
タイヤも舗装路だと重くなりがちなプラスサイズタイヤのデメリットを消すスリックパターン
ソフトな乗り心地と、なんかウィリーして遊びたくなるワクワクが詰まった良いタイヤです

もう少し売れなかったり自分の通勤号にしてしまおうかと悩んでいたので良かった良かったw
通勤だけじゃなくて休みの日の相棒としても沢山乗って遊びに出かけて見てくださにね〜

2021年5月17日月曜日

SURLY BRIDGECLUBカスタム

SURLY BRIDGECLUBカスタム
パパチャリとして前後に荷物満載で頑張っていたこのバイク
パパチャリ卒業で遊べるバイクへカスタム

一部改造ですが、今回の大きな変更はハンドル
クルーザースタイルのライザーバーでパンプトラックなどの遊びがしやすくなりました。
サドルやキャリはご自身で外したり微調整されるようです。
出来ることはご自身で出来ない事は何でも相談してくださいね〜

元はこんな感じでした

2021年4月11日日曜日

勝手にSURLY BRIDGE CLUB

勝手にSURLY BRIDGE CLUB
サイズはSサイズで163〜173cmくらいな感じ
総額はフレーム+パーツ+工賃で税込235,897円
ですが、勝手に組んだので工賃はサービスで販売価格は208,397円

今回はタイヤを変えましたがそれ以外は前回のと同じなので詳細はコチラを

2021年3月10日水曜日

SURLY BRIDGE CLUB マシューサイクル"オリジナル完成車"

SURLY BRIDGE CLUBをマシューサイクルオリジナルでビルド

〜まずブリッジクラブってなに?〜
ブリッジクラブはオン・オフ混ぜたツーリングを想定したチョイMTBライクなヤツ
ストップ&ゴーが多い街中・河川敷や林道のツーリングが得意!
タイヤキャパも様々で27.5 x 2.8”、または、26 x 3”、700 x 47Cと乗り方は自由なんです

〜今回のコンセプトは?〜
・意外とマッチョなタイヤも履かせた組み方を見かけないので実はこんなのもありだよ〜
・27.5x2.8 IRC TANKENは履かせて探検に出かけたくなる遊び心のあるバイクで
・KARATEMONKEYやLOWSIDE等のガチMTBフレームは何だかんだ街乗りには剛性過多、
 実はBRIDGE CLUBの方がツーリング設計でフレームも柔らかく街乗りには最適!!
・平凡なクロスバイク風は性に合わないのでBMXやプレイバイクのテイストも+
・個性的だけどツーリングもウィリーも草むらも走り回ったり出来る実用性重視!!

総額はフレーム+パーツ+工賃で税込235,897円
ですが、勝手に組んだので工賃はサービスで販売価格は208,397円 完売

ツーリングフレームなのでウィリーとかジャンプは想定外w
でも・・・遊んでも大丈夫な強度があるし、何より太いタイヤが履けるんだから遊びたい!
そんな”ボクだけじゃないはず”の要望を満たすべくBMXスタイルのハンドルとステムで
カッコよくハンドル位置を爆上げしてウィリーやジャンプでタイヤを上げやすくしてます☆
アップライトな姿勢はマッタリ散歩するには心地が良い&ハンドル幅も狭めにしてあります
シフトケーブルにはニッセンのクリアーケーブル・グリップはクラシックなWTBで懐かしく

2021年3月6日土曜日

SURLY BRIDGECLUB x VANSカスタム

新入荷のSURLY BRIDGECLUB をVANSカスタムをして見ました
タイヤをVANSxCULTの29x2.1で太くムッチリさせて
グリップもVANSxODIのシルバーリングでVANSコーデ!
ハンドルは標準なのに不評なSURLYターミナルバーを逆さにつけて40mmダウン
結構雰囲気変わるでしょ??


ハンドルのライズを逆さにしてダウンさせて使うとカフェレーサーっぽい感じにと言うか
フランスのヴィンテージ自転車っぽくなると言うか雰囲気が出て個人的にお気に入り
もちろん普通に戻して納車も可能
なんなら普通のライザーバーにして納車も可能www
ちょっとした事でバイクの表情がガラッと変わるんですよ〜ってお伝えしたいだけです

2021年1月20日水曜日

SURLY MIDNIGHTSPECIAL50cmとSTEAMROLLER49cm

SURLY MIDNIGHTSPECIAL50cmとSTEAMROLLER49cmって全部が二回りくらい太い
新米のフレームと古株のフレームってこんなに設計思想が違うものかと改めて考えさせられた

どちらも乗ればSURLYの緩い雰囲気が楽しませてくれるんだけど
乗り比べるとヘッドセットが44mmのフレーム達は1本筋の通った乗り味と言うのか
全体的に剛性があってシッカリしてて最新の質実剛健なコンポ・パーツ達との相性の良さがある
なんならカーボンフォーク・ホイールとか入れても受け止めてくれそう

往年のオーバーサイズのヘッドのフレームは比べると相当フニャフニャしてます
あらゆる動作の力が良くも悪くも逃げて?逃してくれて??凄くしなやか
同じように良くも悪くも剛性感のない古い規格のパーツと相性が良いですね

急に”レキシ”の名曲「狩から稲作へ」の一説が思い浮かびました
♪縄文土器 弥生土器 どっちが好き? どっちもドキ♪
うん。どっちもSURLYって事です!どっちも良い!

2021年1月10日日曜日

SURLY BRIDGECLUB 700C Sサイズ入荷

SURLY BRIDGECLUB 700C Sサイズ入荷
これからの時代のSURLYのスタンダードになりそうなブリッジクラブ
27.5+から700cも何なら26も履ける何でもコイな頼もしいヤツです
昔の前後クイック・オーバーサイズのヘッドセットなマウンテンバイクからも
パーツを移植して組めますよ!!

完成車は税込173800円
フレーム単体なら税込80080円とSURLYのディスクブレーキ対応フレームではリーズナブル

コンポはDEOREの11S
通勤や散歩には不自由の無いギア構成

多分SURLYのターミナルバー何だけどロゴがないから廉価版なのかな??
まぁ〜リラックスポジションのハンドルです
真っ直ぐなハンドルに慣れていると毛嫌いする人が多くて残念ですが10分も乗れば慣れます
本当の意味でSURLYの気怠さを楽しむにはこの手のハンドルがお似合い!
完成車にわざわざこのハンドルを選んだSURLYのメッセージ感じてみませんか?

ヘッドはオーバーサイズで剛性は普通。今時ではキャシャだけど街乗りには最適

タイヤも贅沢にSURLYのE・Tが標準装備
トレッドだけ見ると安物の自転車に使ってそうなダサい伝統的すぎるパターンw
でもパンクし難いし走りも安心感のある見た目以上にイケてるタイヤです