ラベル 手組ホイール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 手組ホイール の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年2月26日水曜日

i9 HYDRAハブ x Stans FLOW MK4でホイール組み

i9 HYDRAハブ x Stans FLOW MK4でホイール組みでした!

言わずと知れてた驚異の690ノッチを誇るインダストリーナインのハイドラハブ
&
軽いのに驚異的に丈夫で最高のStans FLOW MK4の組み合わせ
ニップルもパープルでしれっとオシャレに!

2025年2月23日日曜日

ロードやグラベルにちょうど良いKUWAHARA DIAVOLO CLハブとDIXNAバンテージハブ入荷

ロードやグラベルにちょうど良いKUWAHARA DIAVOLO CLハブと
DIXNAバンテージハブ入荷

スルーアクスル仕様ですがクイック用のアダプターも在庫あります。
シルバーは欠品中で納期確認中

何かと便利な東京サンエスさん扱うDixna バンテージハブ
フロント¥9,800(税込¥10,780)
リア¥16,800(税込¥18,450)
36ノッチでベアリングは高級なENDURO社
シルバー系のハブ&この作りでこのお値段は驚異的なコスパ感です!

2025年2月22日土曜日

キャノンデール x MAGURA x KUWAHARA x DTSWISS x WolfToothでカスタム

持ち込みのキャノンデール を MAGURA x KUWAHARA x DTSWISS x WolfToothでカスタム

2025年2月21日金曜日

FOX FLOAT X2メンテナンス

FOX FLOAT X2メンテナンスは代理店のマムアンドポップスさんに出しています。
大半は当店でも出来るんですが酷使されがち&複雑なX2はプロ中のプロに全バラしてもらいます
今回はオーバーホールがてら中身のアップデートも行われて帰ってきました!
金額は3万前後ですがビックリするくらい動き改善するのでぜひ!!

ibis Ripmoは何度見て美しいバイクですね〜

2025年2月20日木曜日

KUWAHARA DIAVOLO HUB x DTSWISS XM481 でホイールビルド

KUWAHARA DIAVOLO HUB x DTSWISS XM481 でホイールビルド
当店ではど定番のハブ DIAVOLO
久しぶりのDTの軽さと強度のバンランスが良いXM481

2025年2月4日火曜日

今月の気になる新商品 Velocity-AERO / ASTRAL-OUTBACK限定色 / 5DEV / DAVOSハンドル

1月の新商品の中で気になったパーツをピックアップ!

Velocity Aero Rim
「Made in USA」のリム製造メーカーである Velocity
Aero は軽量性と強度を重視した楕円形状が特徴のAlieron/イルロンがベースになっています。
よりハードな走り方にも今まで以上に応えるために、高度なアルミ成形技術を持っているアリゾナ州のProfile Precision Extrusions社(航空宇宙、医療、アウトドアなど多岐にわたる業界の製品をサポートしており、他社では不可能とされた製品の製造実績もある企業です。)に協力を仰ぎ、Velocityのために特別な配合をした Aluminum 6069 素材を開発。
まぁ〜強くなってるってことですwリム幅が3mm増えて55mmのタイヤまでフィットします。

2025年1月23日木曜日

*完売*勝手にKUWAHARA のミニベロオフローダー Perfetto完成

KUWAHARA のミニベロオフローダー Perfetto 完成です!
簡単な試乗レビューはコチラ

乗るととにかくワクワク感がすごい!
乗り心地も良いし、MTB乗ってるようなフロントあげたくなる雰囲気も感じるし楽し!
・もっとタイヤ太くしようかな〜
・ドロップハンドルも良さそうだな〜
・MAGURAのブレーキとかもカッコ良さそう
・フレームバック何付けよう?とか
これだけチャリに乗り慣れてる自分ですら妄想がドンドンふくらむバイク!

「らしさ」は出しつつもカスタムはミニマムにしてあるのでこのままで良いし
試乗して気になるパーツは交換して納車も可能です

総額税込335,500円
サイズは173cmの自分が乗ってこのポジションなので160~175cmくらいな感じ。

2025年1月7日火曜日

GT SENSOR ST x KUWAHAR x STANS FLOW x XTで納車

GT SENSOR ST x KUWAHAR x STANS FLOW x XTで納車でした!

TRANSITION SCOUT Mサイズから乗り換え
仲間と走る上でも29の速度や安全マージンの高さは必要だけど・・・
昨今のバイク任せすぎよりも自分で積極的にコントロールもしたいなぁ〜

って事で自分と同じくワンサイズ下げて適性はMサイズですがSサイズをチョイス
最新のSサイズってリーチが435mmとか2~3年前より10mmくらいハーフサイズ大きくて
バイクの完成度も上がっているのでワンサイズ上の安定感も併せ持つので全然OKだと思います


コスパの極みKUWAHARAハブ

2024年12月27日金曜日

2024年12月24日火曜日

*完売*勝手にWILDE BICYCLE SUPERTRAMP Mサイズ

勝手にWILDE BICYCLE SUPERTRAMP Mサイズ 
スーパートランプってどーやって遊ぶバイクなの?
”バイクパッキング、トレッキング、全地形対応のプラットフォームともいえるモデルです。 1ヶ月に及ぶバックカントリーツアーから日常のちょっとした買い物まで、快適な自転車ライフを送るための多用途なプラットフォームであり、あらゆるラック、アクセサリー、バッグを搭載できるマウントを備えた無限の可能性を秘めています。 人生でたった1台しか自転車を持たない人がサイクリングの可能性を探求できる1台を求めるなら、Supertramp は最良の選択になるでしょう。”
って紹介文があります。わかり易く言えば現代版のATBでMTBでは無いってのが重要なポイント
近いのは「SURLYのカラテ・クランパス・グラップラー」や「シムワークスのDoppo Locust」
「ボムトラのBEYOND+」など里山・グラベル程度のオフロードとロングライドが得意
MTBに見えるしパーツもMTBを使うけどあくまでもツーリングバイク!
MTBの見た目が好きだけど遅いのは困る!快適に加速して適度に速く走れるバイクが欲しい人向け
グラベルバイクは走破性足りなくて・・・MTBだと遅くてちょど良いバイク探している方!
コレです
乗るとMTBらしい楽なポジションに期待を超える加速が気持ちよくてクセになります
今まで走りに行かなかった場所にもトライしたくなること間違いなし
オススメはされてないですがジオメトリー的にカラテと同じ感じでサス付けてライドもOKかも

サイズ感はMTB系の一般的なMサイズなの170~180cmで乗れます

価格は総額税込529,600円

フレーム持ち味を100%引き出せるパーツ構成で組んでみました〜

2024年12月6日金曜日

勝手にSINGER 430S x KUWAHARA DIAVOLOハブで納車

勝手にSINGER 430S x KUWAHARA DIAVOLOハブで納車でした!

別のバイクでCHRIS KINGのハブを使われているオーナー様
リアハブはこだわって150ノッチのKUWAHARA DIAVOLOハブを装備しました!

わかっちゃいるけど、吊るしのハブから良いハブに交換するとバイクが激変しますね
MTBだと特に顕著で動き出しが速い!
スッと転がってペダリングに即座に反応するので体感重量が軽く,操作もダイレクトで高級感UP

相棒と楽しいライドを!

2024年12月5日木曜日

KUWAHARA DIAVOLO ハブ x Stans CRESTリム 手組グラベルホイール

KUWAHARA DIAVOLO ハブ x Stans CRESTリム 手組グラベルホイール

BOMBTRACK HOOK EXTにあうグラベルホイールのリクエストで組みました
初めはリアハブだけ交換みたいな感じでしたが本気のホイールになりましたw

KUWAHARA DIAVOLO ハブは150ノッチのウィーンって音が楽しいし、
すごく良く転がるし、ダイレクトなペダリングで当店ではかれこれ10年近く売れている定番ハブ
最近は142mmでフリーボディーがHG,XD,マイクロスプラインを選べるので知名度上がってますね

2024年11月30日土曜日

IBIS DV9 x CHRIS KING x WOLFTOOTH x XTでドリームビルド完成

IBIS DV9 x CHRIS KING x WOLFTOOTH x XTでドリームビルド完成!!

KINGやオレンジ色のパーツはフルサスからの移植ですが超似合ってますね〜
ティールとオレンジの組み合わせってオシャレ上級者って感じで最高です

フレームのサスキャパが100~140mmと謎に多いDV9ですが今回は140mm
(100mmでバリバリのXCやれて140mmでジャンプとかの激しいライドも出来るが故のキャパ)
クソ軽くて俊敏なフレームに長めのサスで下りよりに振ったパーツ構成は快楽重視な選択w

タイヤもエンデューロバイクからの移植なのでオーバースペックに見えますがw
走ればわかる、下りの速度域も馬鹿げてるDV9にはこのくらいのタイヤも全然OK
こんな、ハイグリップのタイヤ履いても街中での走行も軽快そのものでグングン楽しく加速します
鉄・アルミ製のATBやMTBに軽量タイヤ履かせるよりもペダリングも身のこなしも軽い!
全然,何十kmって舗装路サイクリングを快適に過ごせるツーリング性能が弱まっていません
結局はパーツは添え物で"フレーム"がバイクの性能・味を決定づけている事を諭されます

今日も輝くCHRIS KING達

2024年10月12日土曜日

SINGER x CHRISKING x WHITE x BURGTECでドリームビルド完成!

SINGER x CHRISKING x WHITE x BURGTECでドリームビルド完成!
説明不要の「これがマシューサイクルだ!」ってカッコ良さが出せました。
ゴージャス・機能美・実用性どれも妥協しないドリームバイク

2024年9月19日木曜日

SURLY MIDNIGHTSPECIAL x CHRISKING BB&HUBカスタム

SURLY MIDNIGHTSPECIALにCHRISKING BBやカスタムホイールやら
持ち込みのパーツも合わせてのカスタム依頼でツアラーっぽく渋いバイクにリニューアル!!

カスタム前は機能的な感じ

2024年9月15日日曜日

CHRIS KING HUB x Stans RIM x SIMWORKS Peregrine Spokeでホイール組み

CHRIS KING HUB x Stans RIM x SIMWORKS Peregrine Spokeでホイール組み

いつも通りの丁寧にホイール組み
今回は性能よりも見た目重視でSIMWORKS Peregrine Spokeってゴールドのスポーク
普段ならDT SWISSのパシッとした走り心地のチャンピョンやコンペティションですが〜
「色の方が重要な時もある!」
っと言ってもこのスポークは柔軟性があってクロモリフレームに合わせるなら逆に適任かも

CHRIS KING R45D HUB x SIMWORKS Standalone 001 Rim 手組みホイール

CHRIS KING R45D HUB x SIMWORKS Standalone 001 Rim 手組みホイール
渋いホイールを組ませていただきました!

ハブはみんなの憧れCHRIS KING R45D
シットリ滑らかな回転も気持ちが良いし、ペダルの踏み心地もダイレクトなにソフトで疲れにくい
*最近は流通は落ち着いたものの代理店が高額商品の在庫を避けがちなんですが・・・
アメリカにストックがあれば1ヶ月前後で納品になります。

リムはVelocityのCliffhangerをベースしたSIMWORKS別注
更に強度と耐久性を高めるために真鍮製のアイレットを加えたモデルで色も面白いですね

2024年9月7日土曜日

勝手にSURLY KRAMPUS第22弾 完売

勝手にSURLY KRAMPUS第22弾完成!
Mサイズ 170~180cm

今回のKRAMPUSはSURLYの🆕ハンドルバーSUNSET BARが主役のお気楽街乗りバイク!
ハンドルが高くビーチクルーザーのようだけど軽快に走ってウィリーとか遊びも簡単にできます
KINGのヘッドセットやクワハラのDIAVOLOハブなど豪華なパーツ構成

総額税込¥517,422
パーツの変更や、これ持ってるからいらないとかは差額で対応するのでご相談を。

クワハラの超スムーズな転がりと150ノッチのダイレクトなペダリングが自慢のDIAVOLOハブ
そこにDTチャンピョンスポーク&Velocity BLUNTSSリムで激渋なホイールをビルド

2024年8月29日木曜日

KUWAHARA DIAVOLOV3 x VELOCITY BLUNT SS手組みホイール

KUWAHARA DIAVOLOV3 x VELOCITY BLUNT SS手組みホイール
ラス1の限定カラーを使いました。合わせるのは MADE IN USAのBLUNT SS
クワハラのハブは今まで何十個売ったんだろうか?この価格帯でこの圧倒的な性能は唯一無二

2024年8月18日日曜日

勝手にSURLY KARATE MONKEY第16弾 完売

勝手にSURLY KARATE MONKEY第16弾 完売です
Sサイズ身長の目安160-170㎝

スポーティなカラテにハンドル周りはヴィンテージ・クルーザー系のアーバンな仕上がりに。
ホワイトレターのGOODYEARタイヤ、ポリッシュのパーツたち、
アロハを着てカフェやダイナーへ乗りつける、そんなアメリカン生活が似合うカラテです!