ラベル Industry Nine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Industry Nine の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2025年3月7日金曜日

INDUSTRY NINE HYDRA2 発表

i9のHYDRAの新作が出ました。
Hydra2 前後セット
希望小売価格 12.5万税込み

690から870ノッチに変わったり、
壊れやすかったシャフトやベアリングが長持ちするようになったとか。
690ノッチがハブの回転の大きい抵抗だったけど新作は無茶苦茶減らせたとか。

忖度なしのコメントが好きなFANATIKのホイール担当の話がリアルで良い!
今までのHYDRAは2年使えばシャフト折れたり、ベアリング死ぬよね〜
ベアリングって「壊れても交換すればOK」って言うけど難しい作業で
交換しても皆が必ずしも良い状態で使えてるわけではない。。
湿気も大敵、メンテは頻繁にやりましょう!
*この現象は全てのブランド共通の話でi9が特別悪いって事ではないですよ!

個人的にはベアリングやラチェットの爪受けが弱いところが不満・不安ポイントでした。
使いっぱなしの人が修理に持ってくる頃にはシャフトやボディーも歪んでるから延命修理程度で
値段高い割には性能を享受できる期間が短くなる事が多くて微妙だな〜とか。
耐久精度同じなら価格半分以下のKUWAHARAで充分だし、少し足せばKING買えるよね・・
ってのが店の中での会話の流れと店のシェア率に表れていました。
*当店では持ち込み&他店の小話も含めて死んだKINGにまだ遭遇してません
これがKING並みに改善されたらノッチも価格も有利なi9の一強時代がくるかも!?
字幕&自動翻訳で見てくださいね
どーでもいいけど僕のギターヒーロ:イングヴェイの話が当たり前のように出てきて羨ましい

HYDRAの国内在庫は25%OFFの税込86,250円と凄くお得
残っているのは28HのBOOSTくらいですが色々含めてコレは買いだと思います!
28Hって弱いイメージありますが最近はリムも強いし完組系は28Hは主流なんです。

下記はYurisさんのページのコピペ
インダストリーナインから870ノッチのハブが出た


690ノッチから870ノッチへ
昨日インダストリーナインがマウンテンバイク向けに新しいハブがリリースされました。
第四世代でHydra2(ハイドラ2)となります。

2025年2月26日水曜日

i9 HYDRAハブ x Stans FLOW MK4でホイール組み

i9 HYDRAハブ x Stans FLOW MK4でホイール組みでした!

言わずと知れてた驚異の690ノッチを誇るインダストリーナインのハイドラハブ
&
軽いのに驚異的に丈夫で最高のStans FLOW MK4の組み合わせ
ニップルもパープルでしれっとオシャレに!

2024年1月20日土曜日

RITCHEY OUTBACK x i9カーボンホイール x GRX でドリームビルド

RITCHEY OUTBACK x i9カーボンホイール x GRXでドリームビルド
「クロモリフレームの王様=RITCHEY」
ライダーとしてもビルダーとしてもレジェンドなんだけど、そー言う昔話よりも
今現在何作ってんのかが大事で、今現在も圧倒的な乗り味と作りの美しさで頭が上がりません!
カーボンには出せない猫足感・路面追従があり重量デメリットを考慮しても、
カーボンフレームと対等に実力を比較できる完成度があると感じます。
クロモリ特有の細いフレーム美しさをキープしつつもモダンなバイクの良さも実現できてますね!

2024年1月13日土曜日

SURLY KARATE MONKEY P.S.SUNDAE カスタムオーダー 納車

SURLY KARATE MONKEY P.S.SUNDAE カスタムオーダー 納車
まさしくドリームビルドな1台です!

2023年12月15日金曜日

INDUSTRIY NINE 1/1 Ultralite Carbon Gravel ホイール

INDUSTRIY NINE 1/1 Ultralite Carbon Gravel ホイール
インダストリーナインのクールなグラベル用のカーボンホイール
価格は税込259,800円 
重量は1440g

スポークの組みが28Hの2クロスでスポークもバテッドなのもありますが
意外と「しなやかさ」が際立つホイール
舗装路での加速は硬いホイールの方が向いていますが、こちらはグラベル用ですから
路面を捉えるトラクションがしっかりかかるいい塩梅の柔さがありつつも軽快で良いですね

2023年9月6日水曜日

INDUSTRY NINE ハブx Stans リムでホイール組み

INDUSTRY NINE ハブx Stans リムでホイール組み
パーツは持ち込みでの作業でした
配送での依頼なども承っていますし、
最近はパーツ供給難も解消されて国内在庫は回復&値下げなどもあるのでご相談ください!!

2022年7月31日日曜日

Industry Nine 手組みホイール

Industry Nine 手組みホイール!

2022年4月6日水曜日

INDUSTRY NINE HYDRA HUB x DTSWISS XM481でホイールビルド

INDUSTRY NINE HYDRA HUB x DTSWISS XM481でホイールビルド
言わずとしてた高級ハブのi9 ヒドラ 
609ノッチと意味不明なノッチ数で超ダイレクトなペダリングが売り
そこに合わせるはリムの王様 DTSWISS

カッコイイなー
お洒落系の方々には無縁ですが、自転車乗りには大人気の本物のリムブランド!

これバイクに付けたら絶対かっこいいヤツですw

2021年8月6日金曜日

INDUSTRY NINE x DTSWISS ホイールビルド

INDUSTRY NINE x DTSWISS ホイールビルド
TRANSITION PBJにインストールするためにヤバイホイール組みました
ピンクのハブっていいね〜 小洒落てます!!
そこの壊すの難しいけど鈍くなくてスッキリと転がるDTのEX471をチョイス
リムって軽いか?丈夫か?だけじゃなくて乗り味も大きく左右するので手抜きはダメです!


なんか芸術品の様ですね
羨ましいいいいいいい