ラベル ibis-HD6 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ibis-HD6 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月12日木曜日

最強のエンデューロ IBIS HD6 x XTで完成!!!

最強のエンデューロ IBIS HD6 x XTで完成!!!

本国でセールだったSLX完成車キットからXTへ変更
&ドロッパーもBIKEYORKの125mmからFOXカシマコートのファクトリー150mmへ変更

ibis乗りのオーナー様は更なるスピード・楽しさを求めてHD6へ
180/165mmなんて到底信じられない軽快な動きと登りの速さに感動されご決断
このバイクは本当に評価が高くて180mmバイクとしての下り性能は他社より少し劣りますが
そのマイナスを遥かに超える動かしやすさ・ジャンプの容易さ・登りの軽快感を備えています
何かに特化させるのではなく全体の総合力で攻めてるバイク

・マレット専用なんですが乗って気が付く人いないレベルの自然さというのか完成度で違和感ゼロ
・下りの安心感抜群なのに任せっきりの退屈ではなくハンドリングで自由に楽しくライン選べる
・登りの難しセクションもスイスイ登って体力負担はトレイルバイク級
・コーナーリングはタイトもハイスピードも姿勢変化少なくサラーっと曲がり
・瞬間的なポゴやバニホが大得意な俊敏な動きを見せつつ、相反するビックジャンプも超安定
・「楽しみたい要素」と「任せたい要素」のバランスがマジでヤバ過ぎる遊べるバイク

2024年12月1日日曜日

IBIS HD6 Traffic Cone Orange ビルドスタート

IBIS HD6 Traffic Cone Orange ビルドスタート
24年現在、最高のエンデューロバイクとの呼び声も高いHD6
YouTubeとか外国記事探してみてください褒めすぎなくらい褒めてます
180/165mmのDH手前のストロークを持ちながらも、登りの軽快感はトレイルバイク
ジオメトリーはダウンヒル専門というよりはハンドリングや身動きの軽さに振っててヒラヒラ系
マレットなんだけどマレットのネガティブも消し去って本当に完成度が高いフレーム
今後はこのフレームを各社真似てくるだろう、頭1つも2つも飛び抜けた傑作
サスのサポートはありつつ、動きは軽快で小回りも異次元なので日本にはマジで最強
IBISとかYETI乗るとそれまでの常識・欠点を覆してくるので驚かされます

2024年8月31日土曜日

ibis HD6 x フルCHRISKING x ibisカーボンリムでドリームビルド!!

ibis HD6 x フルCHRISKING x ibisカーボンリムでドリームビルド!!
国内代理店のサイトはコチラ *サイト内のDEOREキットはSRAM GXキットの誤表記
これ乗らないの本気で勿体無いと大声で言いたい最強マシーン
エンデューロバイクでここまでショートストロークバイクのように動かせるバイクはない!
動かせるからって不安定なわけじゃなく170mm級の安定感はある不思議・・・
小回りきくし、バニホ簡単だし、路面悪い登りもスイスイ登るし、マレット違和感ゼロの傑作

そんなバイクをバチバチに組んでるんですから、そりゃ〜も〜最高ですw

幸せ者ですな

そんなこんなでエンデューロさんのHD6の評価ご覧ください
YETIのSB160も異様な評価でしたが今回は見た事ない100点超えてるような採点
両方乗ったことあるので分かりますが、確かにこの評価で間違いないです!!
上記のYETIの評価の中にある一文がコレ
”全体的に、Yeti SB160 T3 は高度な敏捷性と優れた安定性を兼ね備えています。
が、この 2 つの相反するものをよりうまく組み合わせているのは Ibis HD6 だけです。”
そーつまりは現在売られているエンデューロバイクの頂点なんです!
世界中のバイクを乗り倒している経験者たちのレビューなので好みの違いはあれど信頼できる評価
ちなみにサンタロッキー乗りの方、ごめんなさい。。ibis,YETIと比べると僕も似たような感想
今ってレベル高いので何乗っても楽しいけど「良い」の中にも更に良し悪しがあるんですよね

2024年8月25日日曜日

8/24 富士見パノラマ

8/24 富士見パノラマ行ってきました
個人的ベストショット
練習嫌いでイメトレだけなのに少しは上達するもんですねw

8月後半の山頂でも暑くて日陰に集まってしまう

2024年8月10日土曜日

ibis HD6 x CHRISKING でドリームビルドスタート

ibis HD6 x CHRISKING でドリームビルドスタート
ibis RIPMO Transition SCOUTと乗り継いでオーナー様が
2つを足して2で割らない!むしろ掛け算的な性能を手に入れいるヤバイバイクにチェンジ!
完成車キットをベースに手持ちのキングパーツを移植

このバイクを騒いでるのは僕だけじゃなくて海外のメディアでも大大大絶賛
ヨーロッパのENDURO MAGでは超絶絶賛のYETI SB160よりも高評価
同サイト内での他の有名バイクたちの評価と比べると異常なまでの高評価
観た事ないようなほぼ全評価項目100点
名だたるブランドのバイクたちを抑えて今季ベストバイクに選ばれています
読みやすいようにGOOGLEのページ日本語訳した画像を。

2024年2月28日水曜日

やっとこさ完成!世界1のエンデューロバイク改めジャンプバイクibis HD6

やっとこさ完成!世界1のエンデューロバイク改めジャンプバイクibis HD6
長瀞のBLSS走ったけど 過去最高の充実ライドでした!
180/165mmの重量級に見えて動きは軽めのエンデューロクラスでハンドリングでのコーナー
倒しても曲げられるし動きの選択肢が多くて直感的に思い通りの動きをしてくれて超楽しい

ストローク長いとバニーホップ苦手なはずなのにフルサスDJバイクか!?!?!
って鬼のようなバニホの容易さwこれは誇張なしで過去1番レベル
自分のバイクで上手にバニホできない人が乗って一発で納得のバニホを決められるヤバさ
そこまで動きが自由だとコースでスピード出すと悪さして不安定になって逆に飛びずらい・・
なんて事もなくて、むしろゆったりとリアサスを踏む加減でジャンプを合わせられて
マジで失敗が少なくここまで踏み込みの時間を長く取れて調整が可能なバイクは人生初

恐ろしい話ですがトランジション好きな方はこれ乗ったらイチコロです。
速攻乗り換えたくなるはず・・・
未来の?理想のトランジションがたどり着けるか怪しいレベルのサス&姿勢制御の完成度
&更に自由な遊びができるパーフェクトバイクです

2023年11月24日金曜日

IBIS HD6 私情車作り中

IBIS謹製 マレット専用180mm/165mmのエンデューロバイク
エンデューロレースの現場で磨かれ誕生したHD6
サイズは「2」=Mサイズ
「レース用」=「速い人しか乗りこなせいな」っとなりがちですが超扱いやすいですw
パッと乗るとフロント160mmかそれ以下のバイクに乗ってる普通さ、癖のなさ
やっとこれから各社、違和感のない成熟したマレットを出してくる時代になるのかな?

真面目にトランジションの得意な縦の動きにサンタの路面追従を足して2で割らない感じです
・バニホが簡単でリアもシュッと軽快に引き上がる
・絨毯の上を走る滑らかシットリフィール
・ハンドルでクイッと俊敏に曲がれるし、バイクを倒した時もクイック過ぎず綺麗に倒せます
・ジオメトリーに何の違和感・無理もないので普通でマレットだと気がつく人まずいません
・180mm&29erのフロントのグリップに負けないリアのトラクションが27.5を感じさせない
=リアブレーキめっちゃ効く・29er以上の登りのグリップ・コーナー攻めやすい

トランジションオーナー目線で語ると、
スカウトのジャンプ等の身のこなしにスパイアーのストローク量・制動力を持たせて、
操作時の体感重量はセンチネルくらいとIBIS乗ってる感じがしないバイクですw
悪く言うと今までのIBSIの体感重量の異様な軽さ・加速感は控えめです
とは言え他社よりも十分に軽いし速いので最上位の世界にいるのは間違いないです!!

2023年11月17日金曜日

IBIS HD6 私情車組みます−その1

IBIS HD6 私情車組みます
やっとマレットを違和感なくデメリットをむしろ強みとして生かすバイクが誕生
それがマレット専用設計の IBIS HD6!!
フレームで税込693,000円
完成車は前後FOX「ファクトリー」搭載で税込1,023,800円とクワハラさん太っ腹!!
パーツ構成は見てくださいwバラで計算すると140万いきますw
こんな高級車が100万で前後Fファクトリーは狂ったプライスで幸せすぎます
追加で21万でIBIS=STANS製のカーボンリム&i9 HYDRA ホイールに出来ちゃいます

GIANTですら99万でワンランクしたの「パフォーマンスエリート」シリーズ・・・
SANTACRUZの類似のNOMAD6 C S-kit ¥1,241,900なんか更に下位のパフォーマンス
SANTAと同格か上位の扱いのブランドが物価高騰・円安の影響を受けながら超安く買える幸せ

海外の様々なレビューサイトでマレットだから進まないとか特有の違和感を指摘せず
むしろ既存の29よりも優れている点が多くあって楽しくて最高じゃん!!っと興奮気味
そんなの乗るしかないでしょ!ってわけで即注文
まずはフレームの写真から

YETIのSB160と悩みましたがSB140で感触はわかっているので未知のHD6で!