WILDE・SURLY・TRANSITION・BOMBTRACK・ibis・YETI ・GT・FUJI・Tern
ホーム
お店紹介
スポーツ車工賃
SURLY在庫 3/16更新
BOMBTRACK在庫・紹介 3/16更新
鉄LOVER注目 WILDE 在庫・紹介 3/13更新
☆SURLY☆
☆YETI ☆
☆激推し ibis Cycles ☆
☆ブームの予感 GT ☆
☆Transition 3/13更新☆
その他&Tern/FUJI在庫 3/16更新
2019年8月30日金曜日
ALEXRIM x R7000 105ハブ
ALEXRIM x R7000 105ハブでクラシックな雰囲気をもつホイールを組み立て
いつもはタンジェント組みですが今回はラジアル組みで!
諸説ありますがどっちでもいいでしょwどっちも各メーカー採用してるし・・・
街乗りの自転車なので面倒な議論は抜きにして格好良さ?バイクの雰囲気に合わせました。
フロントは全部ラジアル組み
リアはフリー側がタンジェントで反対派ラジアル組み
しっかし105のハブは良く回りますね!!なんでこんなに安いのか不思議w
タイヤはパナレーサーのグラベルキングSK 32c
天気・路面関係なしに走れて、転がりも乗り心地も良い!程よいサイズのタイヤチョイス
2019年8月29日木曜日
クリスキングのヘッドセット マットパンチ!!
CHRISKINGのヘッドセットは本当に信頼できるパーツ
XTRACYCLE+SURLY 1x1の長〜いバイクにインストール
フェイスカット
左が処理前 右がカット後
ヘッドのフェイスカットは本当に大事!
以前自分のバイクでワザと処理しないで使ったら直ぐに調子悪くなったので本当ですw
シャキーン
いや〜超かっこいい!!
ポリッシュと艶消しの派手なピンクが良く似合う!!
2019年8月27日火曜日
FOX DPX2 オーバーホール
FOX DPX2 オーバーホール
負担の大きいリアサスは年1くらいのペースでメンテナンスがオススメ
費用はパーツ代込みで7000円前後です
2019年8月26日月曜日
WH-RS81のシャフト&ベアリング交換
WH-RS81のシャフト&ベアリング交換
ロードバイクに限らずですがホイールのシャフトは案外あっけなく曲がります。。
ママチャリやクロスバイクは折れます!
ホイールに違和感があるとの事で見てみるとシャフトがウネって回っていたので交換に
合わせてヘッドも妙に渋いのでみると汗かな?でコラム周りのパーツが微動だにしない状態
何とかこじ開けたらサビサビになっていましたがグリス止まりでベアリングは無事
ローラー台の後や海沿い、炎天下のライドの後には飲み残しの水とかで構わないので
ステム周りにチョチョイとかけて塩を流しましょう。
ドリンクをこぼしたボトルケージ周りも同様です。
コラムカットをして面一に。やっぱりスッキリしてカッコイイ
2019年8月25日日曜日
FOX 831 オーバーホールとトラベル変更
FOX 831 オーバーホールとトラベル変更作業でした。
エアー側のシャフト
これにくっ付いているプラのスペーサーがアジャスター
ダストワイパーも現行品に打ち替え
ご利用ありがとうございました。
2019年8月24日土曜日
MAVICフロントホイールの玉当たり調整
MAVICフロントホイールの玉当たり調整
マヴィックの良くも悪くもあるベアリング圧を簡単に調整出来る作り
これがディスクになるとローター外さないとアクセス出来ないのがアレですねw
どのメーカーのホイールもガタは出ます
ローターやブレーキシューがスリやすいと思ったらホイールを横方向に押してください
少しでもハブが動けばガタがあります。。些細なガタも放置すれば致命傷になります。
こまめにチェックして下さいね〜
ついでにローター矯正も
2019年8月23日金曜日
Transitionbikes THROTTLE X M9100 XTR 12速
Transitionbikes THROTTLE X M9100 XTRで組ませて頂きました!!!
本当に長いことXTRがフルセット揃わずお待たせしました。
フルXTRにFOX-34ELITEとドロッパー。とどめにヘッドはKINGを投入
強烈に軽く笑える操作感で本気で自分も欲しいと思わされるバイクに仕上がりました☆
変速フィールがSRAMより劣ると主張するアンチシマノの方々も多いですがw
何でしょうね?全然スムーズ過ぎるくらいに変速しますよ!!!
*僕は重いギアにダブルで落とせるシマノの方が断然好きです。
シートクランプはTHOMSON主張し過ぎないけど作りの美しさがあるので大好き
XTRディスクブレーキレバー
グリップ側に支えが追加されて、馬鹿力で握ってもたわみにくくなってます。
XTR4ポッドキャリパー。フィンもスマートになりました。てか超カッコいい
レバーと一体のドロッパーレバー
目立たないけど縁の下の力持ちでKINGのヘッドセット!
ちゃんとしたバイクにはマストなCHRISKING
ご利用ありがとうございました
2019年8月22日木曜日
SURLY KARATEMONKEYに前カゴ装備
定休日にウロウロするのにも先日のトレイルカッターでも稼働率の高いカラテモンキー
街乗りしても気持ち良いし、本来のMTBとして遊んでも超楽しい万能バイクです。
唯一の欠点はタイヤとハンドル広くて自宅の劇狭駐輪場に停められないくらいかな?
お出掛け用に前カゴを取り付けてみました。
ADEPTのTRUSS PORTER RACK
にカゴを縛り付けるスタイルです。
続きを読む>>
2019年8月21日水曜日
21日は5時までの営業となります。
よろしくお願いします。
2019年8月19日月曜日
DEOREでホイール組み直し
DEOREでホイール組み直し
DEOREのハブはお手頃プライスですが玉当たり調整をしてあげれば充分に回るし耐久性があります。
2019年8月18日日曜日
XTR x DTSWISS XR391
XTR x DTSWISS XR391でホイール組み立て!
ノッチ数も増えて只ならぬ高級感を出していますが案外お買い得
新型12速を使うにはマイクロスプライン対応ハブが必要なのですが種類が少ない状況
ハブはXTRでコンポはSLX or XTてのも超ありですよ。
2019年8月17日土曜日
リハビリ-トレイルカッターライド
夏休みはリハビリ-トレイルカッターライドに行ってきました。
術後のリハビリで恐る恐る走ってたけど意外とスムーズw
続きを読む>>
2019年8月16日金曜日
Transitionbikes THROTTLE 27.5 カーボンハードテール
Transitionbikes THROTTLE 27.5
カーボンハードテールフレーム
140mmのサスに対応した下り系?遊び系?フレームにかかわらず1.5kgと爆軽!!
スタントンと比較すると1.3kgは軽いです..殆ど半分の重さ
それでもトランジションのライダー達が乗って壊れない強度があるのが凄いですね〜
2019年8月14日水曜日
SCHWINN MESA 20 キッズマウンテンバイク納車
SCHWINN MESA 20
キッズマウンテンバイク納車
39000円で軽量なアルミ製!しかもケーブルは中通しと拘りの作り!!
子供用は正直国内メーカーの普通の子供車が使い勝手はいいです。
ドロヨケやカゴがない分、軽く楽しく走れます。
作りも世界で販売しているメーカーなだけに国内メーカーと比較するとコスパは一目瞭然
殆どの人にはドーデもよいですが。お父さん的にはビックリのケーブル中通しw
自分のより現代的な作りでズル!!って思う人は自転車病です
子供の体重でも動くサスペンション!(動かないモノも意外と多いんです・・・)
楽しく乗ってくださいね〜
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)