・THEクロモリなシンプル&華奢なルックス
・ディスクブレーキ
・便利なスルーアクスル
・スライドエンドでシング化もお手のもの
・機能特化させていないのである意味のオールマイティーさ
・コスパえぐい
・ツーリングもグラベルもこなせる万能さ
Mサイズで170~180cm
フレームで165000円なのでどー頑張っても同じ内容のバラ組みは30万はかかります
しかも写真には載せてませんが巨大なフロントラックも込みでこのお値段・・・ズルイです
もちろんボムトラらしく他社よりも加速がよく、ペダル止めた後も減速しにくく伸びます!
ARISEはHOOKと比べても分かりやすく柔軟性があって適度なリラックス感もあり万人受けモデル
SURLY ストラグラーを現代的に作りも走りもアップデートした感じと捉えてください
アライズはその真逆で快適で適度なスポーティーさがまだまだ走りたいと思わせてくれます
しつこいけど妙に高級なハブが使われているので走りもその分上質
ギア類はチェーンガードが地味に嬉しい
アーバンな雰囲気が出てるハンドル周り
タイヤが重い!耐パンク系の重いしモッサリしてるので少し軽いタイヤでチューブレス化したい
ブレーキが街乗り!って感じの見た目なので同郷ドイツのMAGURAにチェンジ
ハブがいけてるのでハブはそのままでリムを走りの軽いStansやDTに変えるか
見た目重視でVelocityやDixnaのポリッシュリムとかに変えるかなぁ〜ってくらい