2025年1月17日金曜日

25年 SURLY KARATE MONKEYのお話

25年 SURLY KARATE MONKEYのお話
フレーム・完成車ともに国内に揃いました!

かれこれ8年くらい当店の顔として頑張っているカラテモンキー
カラテの良いところは27.5x3.0の極太タイヤから29x2.4など多くのタイヤを履けるところ
MTB/ATBスタイルのバイクでサイクリングからサスペンションつけて本格的な山も走れます
普段使いで街で乗っても想像以上に気持ちよくゴツい見た目に反した軽さとワクワク感が最高
個人的にはカラテモンキーと兄弟のクランパスはSURLYの中でも特にオススメのモデル

フレーム・フォークが税込198,000円

フレームからの組み立てや載せ替え作業のご依頼お持ちしております
見積もりも作るのでお気軽にお問い合わせください!!
お高くなっていますが憧れのカラテモンキーに乗りやすいように「勉強」頑張りますw

お得な24年カラーの在庫も合わせて(1/17現在)
旧カラー「ゴールド」
フレームセット税込151,800円 Mサイズ
リジット完成車税込305,800円 Mサイズ

旧カラー「ピンク」
フレームセット税込151,800円 Mサイズ
サス付き完成車税込423,500円 S/Mサイズ

新色のSnow Mold Whiteはベージュっぽいカラーにブラウンのデカールが渋い

Lost at Sea Blueはターコイズ系の爽やかなカラー

超大人気のFUJI ALTERR ホワイト54 ブラック44が入荷!

超大人気のFUJI ALTER入荷! 詳細はこちら
去年登場したモデルなのに爆発的な人気で入手困難なモデル
税込96,800円

とても意外だったのが乗り心地がとっても良い!もっとズッシリを想像していましたw
この価格からは信じられないスーッと軽い足取り&素直なハンドリングで完成度が高い!
カスタムのベースとして充分な性能があるのでSURLY並みに相当楽しめると思います
古い26のパーツ余ってる方はアルターでパーツ再利用すると当時のバイクより走って楽しいかもw
タイヤは26x2.3まで

今回入荷したのは2台だけ!
Freckle White 54cm 172~182cm
Night Club 44cm 158~168cm
適応身長は乗りやすいバイクなのだし競技車でもないので、そこまで気にしなくてもOK
試乗して違和感なければどれでもジャストサイズと言えちゃいます

・Freckle White 54cm 172~182cm
173cmの自分が乗っても全然普通のサイズ。ローライズのハンドルつけるならこっちでもOK
ホワイトの上にスプレーで飛ばしたようなオレンジが個性的

・Night Club 44cm 158~168cm
173cmの自分には少し小さいけど昔のMTBのサイズ感って当時はこのくらいだったな〜と
ブラックにさりげないラメがカッコイイ

2025年1月16日木曜日

新型TRANSITION SENTINEL V3試乗車あります

新型TRANSITION SENTINEL V3試乗車あります!
Mサイズ
カーボン DEOREキット 税込836,000円

後日、マレットのリアホイールも試乗車用に準備します!
Stans FLOWMK4リムにXTハブで作って、SENTINEL V3ご成約のお客様にプレゼント!

しばらくライブバイクスさんか借りしています
マニアックすぎる解説は試乗後に書きますw
しかし、新型センチネルはトランジションだしセンチネルの立ち位置のバイクって伝わるけど
軽く乗っただけでも中身は別のバイクって分かる進化を遂げていますね
荒削り感は無くなって、全てがバランス取れてて高級感のある動きw
そしてなんか凄く進む!&標準だとBBが高いのも感じるし別のブランド乗ってるみたい

2025年1月12日日曜日

Tern GRIT 納車

Tern GRIT 納車でした!
Ternの自転車って作りが良いので初心者の方からマニアの方の足としてもオススメ出来ます
26のクイックのホイールとかパーツ転がってたらGRITに載せるも良い感じです

2025年1月11日土曜日

BOMBTRACK ARISEギアード納車

 BOMBTRACK ARISEギアード納車でした!
どんな使い方しても快適で楽しい相棒と素敵なライドを!!

2025年1月10日金曜日

BURGTECH UDHハンガー

BURGTECH UDHハンガー
オシャレは足元からなんて言いますが〜
オタクは細かい所ほど満足度が高かったりするもんですw

2025年1月9日木曜日

No,1オールラウンダー BOMBTRACK ARISE ギアード

No,1オールラウンダー BOMBTRACK ARISEシリーズ
なんだか久しぶりのご紹介

フレーム単体 税込165000円
ドロップの完成車 税込275000円

本家から販売スタイルが5種類もあるってそれだけ万能なんです

クロモリらしい華奢なフレーム・「し」の字のフォークでTHE鉄フレームって立ち姿
そこに現代の要望に応えて、
・古いフレームにはないスピード感
・ディスクブレーキ
・スライドエンドでシングルにも対応
・スルーアクスル
・ツーリング性能だけにとどまらないグラベル対応『も』する走破性が高いジオメトリー
・ラック・キャリアを付けても振られて操作性が落ちにくい適度な剛性のバランス

ギアードでチェーンステイ長を変えてクイックにもおおらかにもできるし
シングルにも対応できるスライド式のエンド

2025年1月8日水曜日

車好きのオーナー様にBOMBTRAKC HOOK 納車

BOMBTRAKC HOOK 納車でした
KONA-SURLYと乗り継いでのBOMBTRACKに試乗され感動されてご決断!
バイクや車がお好きなオーナー様なので乗り物に鋭い

パワーのあるステーションワゴンみたいと、おっしゃられていましたw
感動ポイントをまとめると・・・
・ゆっくり乗っても安定しているのに、速度出しても操作が重くならず軽快で気持ちいい!
・ケイデンスを少し上げるだけでスピードが伸びてパワーのある車に乗ってるみたい
・漕ぐのをやめてもスピードが落ちにくい
・クロモリなのに重さを感じにくいし、加速も早く、適度にキビキビしてて想像以上に快適
・今まで乗っていたバイクよりもフレームがシッカリしているのに突き上げが少ない
・急ブレーキかけてもフラフラしない
同じ鉄フレームでここまで性能が違うのかと驚かれていましたね
「自転車はフレームがエンジンで人間がガソリンです」って説明に妙に納得をされていましたw

無駄なく加速して、速度もキープしてくれて、しっかり制動はグラベルならでは。
個人的にはロード大会で表彰台狙いでもない限りグラベルの方が街乗りやツーリングには最適
ロードバイクってスピード出す意外楽しい要素ないんですよね、、、その専用で作ってるわけだし
グラベルはツーリングや河川敷・林道・里山・バイクパッキングと用途が多目的で味変が可能
長く付き合うって意味でも専用品より、気分であれこれできるバイクの方が結局乗るんですよね

フレームは高級チューブの代名詞COLUMBUS!
良い素材と良い設計で本当に良いバイクは出来上がっているわけです

フォークは強度のあるカーボンフォーク!

2025年1月7日火曜日

GT SENSOR ST x KUWAHAR x STANS FLOW x XTで納車

GT SENSOR ST x KUWAHAR x STANS FLOW x XTで納車でした!

TRANSITION SCOUT Mサイズから乗り換え
仲間と走る上でも29の速度や安全マージンの高さは必要だけど・・・
昨今のバイク任せすぎよりも自分で積極的にコントロールもしたいなぁ〜

って事で自分と同じくワンサイズ下げて適性はMサイズですがSサイズをチョイス
最新のSサイズってリーチが435mmとか2~3年前より10mmくらいハーフサイズ大きくて
バイクの完成度も上がっているのでワンサイズ上の安定感も併せ持つので全然OKだと思います


コスパの極みKUWAHARAハブ