ラベル GOOD YAER の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル GOOD YAER の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年12月27日金曜日

*10万OFF*勝手にSINGER 430S 第2弾完成!!

勝手にSINGER 430S 第2弾完成!!
総額税込462,300円のところを勝手に組んでいるので10万円OFF税込362,300円で!!

適応身長は160~175cmくらい
・前回は真っ黒だったので今回はクレヨンってカラーをチョイス
・フォークはマルゾッキのZ2限定カラーのホワイト 29/140mm
・ブラウンのVANSグリップ・WTBサドル・WOLFTOOTHのヘッドセットでコーデ
・THOMSON35 ハンドル
・GOOD YEAR タイヤ NEWTON F/R 29インチ
・SLX 4ポッドブレーキ
・DEORE 11速コンポ
街乗りでもカッコ良い感じで組んでみました!
勝手になのでパーツの変更希望とかあれば差額で対応します。
*変更するパーツは割引ではなく定価にります

主役はコイツ 限定カラーのホワイト!
ホワイトのフォークって何か似合うの少ないですが同色系でまとめればバッチリ似合います

2024年11月28日木曜日

YETI ASR x CHRIS KING MTN30 カーボンホイール x BB xヘッドでドリームビルド

YETI ASR x CHRIS KING MTN30 カーボンホイール x BB xヘッドでドリームビルド
キングコンプリートで夢のバイク完成です!こんなバイク組ませてもらえて幸せもんです!!
x
x
CHRIS KINGのBBとヘッドセット
も〜乗り心地が良すぎて「自転車」とは別のモノなんじゃないか!?って言葉にできない乗り心地
多分、ドラえもんと一緒で3mm地面から浮いてると思いますw
このバイク乗った後に自分のバイク乗ると「硬!!っえ?なんか全部硬い!」って基準値が狂います

2024年11月20日水曜日

GTの大本命 SENSOR ST Carbon Elite LTD試乗車作りました!

GTの大本命 SENSOR ST Carbon Elite LTD試乗車作りました!

ダウンカントリー、トレイル用等の140/120mmのそこそこストロークのバイク
ボクは身長173cmで本来であればMサイズですが多くの方が乗れるように
&最新のバイクは安定感が充分にあるので動かしやすさ優先で小さめのSサイズ!!
やっぱりBMX育ちの自分には小さめフレーム!バニーホップが楽し!!!
29のメリットを27.5や26のフレームのような操作感で得られるのは選択肢の有力候補

試乗した時の超絶素直で誰でも乗りこなせて、一緒に遊べる楽しさが忘れらず採用!
各動きに癖がなくて素直で操作の失敗なんて事は頭にもよぎらずラインだけ見て走れました
Sサイズでショートストロークなら暴れて乗りこなすの大変そうですが・・・
なぜか暴れない!エンデューロ級の速度出しても低速時と振動の強度がさほど変わらない謎
先日、フジミで乗った時も160mmバイクと同じ速度域までスルーっと加速が伸びて届く!!
普通は衝撃吸収が間に合わずコントロール不能でもう2段階くらい手前で恐怖を感じ始めますw
高速・低速いつでもリア踏めばピョン!っと軽く飛んでくれるジャンプの合わせやすさ

要はリアサスの衝撃の逃し方が天才的=高級品と並ぶ性能
(STはフレーム売りないですがSENSORカーボンのフレームは税込38,5000円とアルミ価格)
障害物に引っかからずに減速や衝撃が超少なく処理されてストローク以上の安定感と加速がエグイ
今までずーっとi-Driveとかペダリングとサスの影響に対して独特のアプローチを続けて
現行のFORCE CARBONやSENSOR達で良い結果が出たって感じですね
あと超重要な長いドロッパー入ります!Sサイズで180mmのドロッパーベタ刺し可能!!!
GTマジ半端ないですよ・・・

2024年11月6日水曜日

Stanton x クリスキングのヘッドセット

Stanton x クリスキングのヘッドセット
メンテがれてたヘッドも交換!w
タイヤもGOODYEARにアップデートでした

王冠ロゴにキングがやたら似合いますね〜

2024年10月17日木曜日

YETI ASR ドリームビルド完成&納車

YETI ASR ドリームビルド完成&納車!!
YETIって存在感違いますよね〜自分も乗っていますが所有した時の喜びがズシンと来るんでw

SB120よりもさらにピュアXCバイクのASR
インフィニティーではなくフレックスステイで軽く快適を追求したモデル

XCレーサーにありがちなロードバイクみたいなピーキーさや遊べない感じはなく
レース用って言うよりも超快適なトレイルバイクって使い勝手
トレイルライド中に心地よくて眠れそうなリアサス・リンクの動きがヤバく
トラクションあるから登りもグイグイいけてジャンプも普通にできるので「紳士・淑女」に最適
最近のXCやダウンカントリーって軽快なのに充分攻めれるから楽しいですよね

フレームからのバラ組でリアサスはROCKSHOX SID
めちゃめちゃ細いのに滑らかだし衝撃吸収充分で頼れるサス
XCレースバイクらしくグリップシフトでリアサスのロックアウト切り替え出来ます

2024年8月18日日曜日

勝手にSURLY KARATE MONKEY第16弾 完売

勝手にSURLY KARATE MONKEY第16弾 完売です
Sサイズ身長の目安160-170㎝

スポーティなカラテにハンドル周りはヴィンテージ・クルーザー系のアーバンな仕上がりに。
ホワイトレターのGOODYEARタイヤ、ポリッシュのパーツたち、
アロハを着てカフェやダイナーへ乗りつける、そんなアメリカン生活が似合うカラテです!

2024年7月25日木曜日

IBIS DV9 x フルCHRISKING x XTR x THOMSON xPIKE x Tubolight ドリームビルド完成

IBIS DV9 x フルCHRISKING x XTR x THOMSON xPIKE x Tubolight ドリームビルド完成
ヤバイしか言えません!自分も持ってるのに羨ましく感じるパーフェクトバイク
乗ってすぐにクイックな動きが気持ち良すぎる!
踏んだ瞬間にクッと加速して、不安感のないヒラヒラした横の動き、ムラの無いハンドリング、
コンフォートな乗車姿勢なのにフロントもスッと上げられて長時間乗れるのに遊べるズルさw
異様に軽いのにプラスチックぽさはなく身の詰まった乗り味で、足回りもKINGで固めてあるので
バイク全体の一体感・剛性感が極上!「理想叶えすぎな夢のような最高のハードテール」です!
自分史上1番気に入っているHTなのでお客様の納車なのに熱が入っちゃいますねw

日が当たるとフレームのカーボン地が透けるパープルが際立ちます

2024年7月21日日曜日

IBIS DV9 x フルCHRISKING x XTR x THOMSON xPIKE x Tubolightでドリームビルド

IBIS DV9 x フルCHRISKING x XTR x THOMSON xPIKE x Tubolightでドリームビルド
ダウンカントリー・グラベルまでカバーする極上のカーボンハードテールDV9
これまた極上のパーツたちでドリームビルドです!!

クリスキングの3Dヴァイオレット

2024年7月13日土曜日

GOOD YEAR NEWTON タイヤ

持ち込みバイクのタイヤ交換でした。他店購入のバイクでも関係なく修理やカスタムやりますよ!
当店では装着率80%超えてそうな勢いのGOOD YEAR NEWTON タイヤ
同じタイヤのパターンで「ゴム質=コンパウンド」と「タイヤの補強=ケーシング」で
トレイル用・エンデューロ用・DH用と作り分けてあります
今回は
・フロントはグリップ重視で「エンデューロ用」
・リアは転がりや軽さ重視で「トレイル用」をチョイス

2024年6月8日土曜日

GOOD YEAR NEWTON x GIANT TRANCE

今回もタイヤの交換依頼でグッドイヤーを選んで頂きました

2024年4月11日木曜日

GT x GOOD YEAR NEWTON

タイヤ交換の依頼でGOOD YEAR NEWTONに交換作業
シットリなのに転がりも軽くロードノイズも少ないグッドイヤーのタイヤ
最新のタイヤではコンチネンタルもオススメしているんですが今のところグッドイヤー圧勝w

2024年3月18日月曜日

CHRIS KING ハブメンテナンス x GOOD YEAR NEWTONタイヤ

CHRIS KING ハブメンテナンス x GOOD YEAR NEWTONタイヤ

凄く人気のグッドイヤーのタイヤ NEWTONシリーズのDHケーシングを取り付け

2024年3月15日金曜日

GOOD YEAR NEWTON タイヤ

GOOD YEAR NEWTON タイヤ
転がりの軽さ・シットリした乗り心地が人気なタイヤ
現行のバイクには最新のタイヤを履かせてあげればポテンシャルアップ間違いなし!

2023年9月21日木曜日

SURLY KARATE MONAKEY x KUWAHARA x WHITE x GOOD YEAR

SURLY KARATE MONAKEY x KUWAHARA x WHITE x GOOD YEAR
激渋なカラーリングのカラテモンキーのオーダーを頂きました

2023年8月5日土曜日

勝手にSURLY KRAMPUS 第18弾 完売

勝手にSURLY KRAMPUS 第18弾 完売です
総額税込476,850円
Mサイズで170~180cm

カモフラのハブ・ペダルが今回の主役
渋いブランパーツにGOOD YEARのタイヤでタフでタンクトップが似合いそうなカスタムw
*勝手にシリーズはパーツの変更も差額分で可能なので何でも相談してください*

2023年5月25日木曜日

最高のカーボンハードテール IBIS DV9 レビュー

IBIS DV9で白馬岩岳乗ってきました

そもそもの前提としてボクはハードテールで神風で飛んだり、フルサス速度で走る事はしません!
だって危ないし。怖いじゃないですかw
っが!!それを気合いで走ったのではなく不安感も無く自然とフルサスと同じ内容で走れました。

最新のカーボン使いが見せる振動抑制・衝撃を逃す方向の制御が未経験の仕上がりレベル!
登りやオフロードでスイスイ走れる=障害物いなすの得意=下りも得意!!
フルサスと同じ方程式がハードテールでも成り立つようなフレーム作りが始まりましたね〜

足腰疲れないし・ビュンビュンなプッシュの加速で白馬ではフルサスよりも加速速いし・
速度上げても接地感が薄れずにバイクのコントロール性が良くひたすらに楽しかった!!
吸い付くようなプッシュの押し心地でマイルドなのに強烈に加速するのは乗り味は最高
フラットライドなのに硬いバイクのような加速は登りや平地の移動でも効いて気持ちが良い
ツーリングバイクとジャンプバイクを1台で高レベルでこなせる凄すぎバイク
そんな操作性・反応の良さと快適な乗り心地も両立した夢のようなハードテールでしたw
苦手なのはフルサス並みとは言えフルサスではないのでフラットコーナーは膨らみますw

それでそれでタイヤは当初のTERAVAIL EHLINE29x2.5から
GOOD YEAR ESCAPE 29x2.35に履き替えて走ってきました。
あくまでもツーリングやトレイルバイクで使いた子なので下り用タイヤでは無くトレイルタイヤ

正直、DV9のポテンシャルで攻めの下り用として乗るならGOODYEARならNEWTON等の
エンデューロ系のタイヤじゃないとタイヤが負けます!そんだけ速いw
でもグリップ力だけならESCAPEで全然大丈夫で転がりの軽さもコースと合って快適でした〜

2023年4月27日木曜日

新作MTBタイヤ GOOD YEAR ESCAPE

モーター系でお馴染みのGOOD YEARが日本国内で取り扱い開始!
大手の工場を間借りしたり、居抜きで使ったりして生産する会社が多い中
本気なので最新の工場を1から立てて、こだわり抜いたタイヤをリリースとの事
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

「ESCAPE」は、あらゆる条件で多彩な オフロードパフォーマンスを提供するトレイルタイヤです。
間隔の広いサイプ付きのスクエアノブがエッジからエッジ までのグリップを確保し、高性能なラバーコンパウンドが幅広い地形でのトラクションを確保し、耐久性のあるケーシングが安心を提供します。

●チューブレスコンプリート:チューブレスレディ(TLR)タイヤの利点と、追加の空気保持特性を備えたグッドイヤー独自の設計。独自の設計により、取り付け後にシーラントがより多く残り、必要な瞬間に備えることができます。
※シーラントの推奨量は、タイヤ1本あたり30~50mlです。量はリムのデザインと使用するリムテープによって異なります。

ってなのがメーカーの声で。
実際に良く出来ているタイヤで、重量も珍しくカタログと一致!つまり凄く軽いです

タイヤは信頼できるブランドの最新作を使うのをボクはオススメしています
サイドノブを見ると縦方向の支えが一昔前のモノよりもシッカリとしています
コレは近代フルサスのスピード=負荷でも負けずにサイドを支える構造で、
明らかにフラットコーナーや浮砂利などでのグリップ力が向上していて、曲がり出しもクイック

サイドウォールも強化も最新タイヤに見られる幾何学模様で耐久性UP
タイヤの中にパンク防止のシート等を入れると、しなやかさが失われていくので表面でも稼ぎます

見た目以上に転がりがスッキリと軽くて驚きました
グリップ感もスッキリしていてタイヤを路面にグリグリしても適度に食って、適度に抜けます
その塩梅がタイヤと路面のコンタクトが掴みやすいけど、もっさりしないハンドリングで◎

自社工場の本領発揮なのが機密性とタイヤのしなやかさの両立
コレを業界で唯一実現してシーラントも少なくて大丈夫!乾きにく!更に軽く!!と最高です