2022年2月26日土曜日

クロモリ グラベルバイクの大本命 BOMBTRACK ARISE

クロモリ グラベルバイクの大本命 BOMBTRACK ARISE 整備完了
何が良いってカスタムの幅も広いし
クラシックな見た目して最新機能満載で実はハイテクな理想的な1台

まぁ細かいことはさておき、超のびやかな加速としなやかな乗り心地で
細部まで拘った美しい造形と塗装
これで¥198,000(税込)なんてフレーム・フォーク代かと見間違うクオリティーです!!





フォークのキャシャな方の作り込みとか最高でしょ〜
何がって?勉強してくださいw

サイズ表記すらお洒落w

シングルも多段もいけて
チェーンステイ長を変えて乗り味まで変えられる優れもの!

この潰しのもイイね〜

フェンダーとキャリア両方のダボあるのもGOOD

ダイナモの配線穴も洒落てるし。フロントディレイラーも付けれます!

クロモリフレームならBOMBTRACK ARISE おすすめの1台です!!

2022年2月25日金曜日

BOMBTRACK AUDAXインプレッションライド

そー言えば。。
去年の今頃BOMBTRACKの代理店 RITEWAYさんとAUDAXのインプレをしたのでその記事をコピペ

BOMBTRACK(ボムトラック)のブルべを走る用に開発された、
AUDAX(オーダックス)のインプレッションライドを行ってきました。

ライダー:マシューサイクル 金原店長
インタビュー:ライトウェイ 左木

左木:金原さん、こんにちは。早速乗る前の第一印象について教えてください。
金原:ブルべ用の自転車って、カテゴリーがニッチ過ぎますよね。ほかのブランドだとツーリングバイクとか、マルチロードとか呼ばれるカテゴリーの中に埋もれてしまっているのですが、あえてブルべに絞っているこだわりポイントが気になりますね。

一般社団法人オダックス・ジャパン(AJ)は日本でブルベの運営、促進を行うための非営利団体もありますので、長距離を走ることに興味のある方は是非こちらをご覧ください。bombtrack audax ボムトラック オーダックス マシューサイクル (27)

左木:踏み心地、ペダリング感覚はどうでしょうか?
金原:実は今回のテストライドで一番衝撃的だったのがペダリングですね。ほかのクロモリフレームとは一線を画すフレームの反応の良さに驚きました。お店で試乗車として2週間ほど置いていたので、お店のお客様にも乗ってもらいましたが、踏み心地の軽さに心惹かれる方 多数でした。
イメージとしては、フレームの下半分の剛性が非常に高く、上半分はクロモリらしい柔軟性があります。

クロモリの適度な反発はあるのでテンポよく踏み込めると同時に、踏んだパワーが淀みなく加速につながる感覚が走っていて非常に気持ち良いです。BB剛性はフルカーボンフレームと同等レベルと言って良いでしょう。
フレームの細部を見てみると、あらゆる所でペダリングパワーを受け止めるための設計意図が感じられます。
下の写真はBBのクローズアップですが、T47BBというトラブルが少なく、剛性の高い最新BBをクロモリフレームに組み合わせているだけでも高性能なのですが、さらにフレームのBBシェル全体にリブが入っています。
BMXなどで強度をアップさせるためのテクニックがAUDAXにも使われていることに驚きました。

ロードバイクのコンポーネントをスペックしつつ、47Cタイヤをフレームに収めるためにチェーンステーのタイヤ部分はかなり細くつぶされているのですが、横から見ると上下にかなり長いことが分かります。これら形状もリアの剛性アップに貢献していますね。

ドライブサイドもかなり気合が入っています。肉厚のロゴ入りステーです。

リアエンド側もパイプ全部が溶接されるように、板が飛び出したようなエンド小物が使われています。
フレームパイプとのつなぎ目が強固なので、ペダリング時にヨレる感覚が非常に少ないのです。随所に細かいフレーム改良テクニックが使われています。

左木:乗り心地とハンドリングはどうですか?
金原:グラベルロードのHOOKと比べてもハンドリングは高速巡行の方に振られています。ハンドリングの微妙な動きを表現するのは難しいのですが、曲がりたい方向にスパッとタイヤが向かってくれます。特にオダックスはテンポよくライダーの曲がる意図についてきてくれます。加速も良く、コーナリングも自然なので乗っていて非常に気持ち良いです。
ボムトラックのバイクをいくつも試乗して思うのが、適切なステアリングへのこだわりです。ブルべ、グラベルロード、ツーリングなど、それぞれの用途に合わせて細かく味付けを変えてきています。されに700Cで実現できない(ホイール外径が大きすぎるとフォークの設計幅に限界があるため) 場合はホイールをサイズを650Bに変えてハンドリングを優先するほどのこだわりです。

乗り心地はタイヤが太く、クロモリフレームということもあり、かなり快適です。踏み込んだパワーを受け止めるフレーム下半分の剛性の高さと相反するのですが、非常上手く両立していることに驚かされます。トップチューブ~シートステーのエリアが積極的に振動を逃がしてくれて、軽いグラベルでも滑らかに走ることができます。ヨーロッパ開催される路面の荒れたブルべを走るならこれぐらいの快適性が無いと走り切れないでしょう。
日本国内のブルべなら27.5×1.4ぐらいにサイズダウンしても良いでしょう。 オンロードツーリングや通勤ならこれぐらいのタイヤで快適性、安全性重視がおすすめです。

左木:おすすめの使い方は?
金原:乗り心地の所で書きましたが、オンロードメインのツーリング、ライトパッキングスタイルにはベストチョイスです。グラベルロードのフックやオフロードツーリングモデルのビヨンドもツーリングには使えますが、オフロード走行性能と引き換えにハンドリングの軽さや、重量などが犠牲になります。軽装備でスピードレンジが高いオンロードメインの走りであればAUDAXの方が気持ち良く走ることができます。650Bタイヤに太めのタイヤを装備した設計なので、700C×25Cを履いたロードバイクとホイールシステムの外径はほぼ同じ。ジオメトリー的にもロードバイクと近いでロードバイクから乗り換えても違和感がありません。

以下のモデル別にフレーム重量を比較すると、AUDAXが最軽量です。ノーマルのHOOKもジオメトリーが違う程度でフレーム強度的には同等レベル。HOOK EXTはオフロードをMTBレベルで攻めるバイクなので、かなり強度アップされているのが分かりますね。
HOOK フレーム 2420 g(M)、フォーク 600 g
HOOK EXT フレーム 2710 g(L)、フォーク 600 g
BEYOND  フレーム2540 g(M)、フォーク1500g
AUDAX フレーム2410 g(M)、フォーク530 g

AUDAXはタイヤの太さもあって、ジープロードのようなコースであれば十分快適に走れますし、元々ヨーロッパのブルべはそのような路面コンディションが悪く、未舗装路に近いコースも含まれます。そのため、8割オンロード、2割グラベルというコース設定でも全く問題ありません。むしろ得意科目と言えます。
日本国内のブルべは大部分が恵まれた舗装路面なので、巡航速度を上げて時間当たりの距離を稼ぐなら、いわるゆエンデュランスロードのようなカーボンフレームに700c×28Cタイヤを装備しているようなバイクの方が向いているでしょう。AUDAXを選ぶべき人はスピード最優先ではなく、乗り心地、積載性、手荒に扱っても信頼性の高いスチール素材、ハンドリングのスムーズさを重視する人ですね。

クロモリフレームでこれだけの快適性と加速感を両立しているフレームは貴重です、当店をはじめ、全国で試乗会も開催されているので、是非1度乗って体感してもらいたいですね。

2022年2月24日木曜日

TRANSITION SENTINEL ALLOY x KUWAHARA x NICO VINK x MAGURAで完成!!

TRANSITION SENTINEL ALLOY x KUWAHARA x NICO VINK x MAGURAで完成!!
自画自賛でカッコイイカスタムになりました☆
ファッションだけじゃなく使い勝手も向上させるパーツチョイスをしています


31.8mmの48mmライザーバーにTHOMSONの40mmステム
今時31.8mm!?と思う方も多いでしょうが〜このハンドル最新ですw
「規格」ってヤツも使いようです。それぞれ設計次第でメリット・デメリットがあります。
REVERSE NICO BARの答えはこのサイズ!シナリと反発のバランスはTransitionにピッタリ

ハンドル引き上げてバニーホップ的なコンパクトな動きを想定していない昨今バイク
確かにそんなことしない方が速いし・飛びます!が・・・
やっぱり自分で積極的に動かすのも楽しい!そんな時はこのハンドルが正解です

メインカラーのBROWN? COPPERはハンドルの模様と金具で差し色的に使いました!
使いすぎるとガチャガチャしてお洒落ではないので引算って大事

ONEのドロッパーって使い易いし・ストローク可変出来て最高なんですが
レバーが遠くてビックリする使いにくさw問答無用でWOLFTOOTHに変更しましたw

ハブはご希望のクワハラDiavoloハブ
コスパも回転も良く人気者。ブラウンカラーが渋くて最高じゃないですか?

リムはStans SENTRY 内幅32mmで扁平になり過ぎずにエアーボリューム稼げる丁度良いヤツ
Stansのリムは転がりが滑らかになり押し出し?加速?も体感できるレベルで向上します
誇張なしで純正ホイールと重量は変わらないのに出だしが良くて体感重量は-1kgくらい

ペダルは超絶グリップのANVLペダル!色も濃くて渋いから大好き

青と茶を繋ぐアクセントのシフトケーブルはBYCRUISEのパラコード

超カッコイイお姿です。
平日はコイツを眺めて晩酌して、休日はライドして楽しんでください!!!!!!!

あ。Matthewcycle?の新しいステッカーです

2022年2月23日水曜日

今日もCHRISKING ISO BOOST HUB

今日もCHRISKING ISO BOOST HUB
1年越しで届いたフロントハブ!やっとだぜ〜って事で早速組み立て

フロントハブってリアハブ程は性能差はなさそうですが。
思っている以上にバイクの走りがクッキリ・ハッキリ・スッキリしますw
安いハブって真ん中から割れる事があるくらい負担がかかっています・・・
ソコがヨレないって事は細かい動きがコンマ速く正確に反応します!
その差が掴みやすく的確なバイク操作に繋がるんですね〜
プロライダーがスポンサー無視して自腹で購入して使うんですから間違いないヤツです

2022年2月22日火曜日

クルザーBMX にCHRISIKING ヘッドセット

クルザーBMX にCHRIS KING ヘッドセットをインストール!
乗り込んで天寿を全うしたヘッドセットから不滅のキングに交換
都市伝説のように「壊れない」「一生モノ」と言われるキング
フレームが死んでもこのヘッドはまだ現役だと思いますw

クッソかっこいい!!
納車後に凄く良くなった!!っと喜んで貰えて嬉しいです☆


2022年2月20日日曜日

CHRISKING ISO BOOST HUB & XT ブレーキ交換

CHRISKING ISO BOOST HUB & XT ブレーキ交換
圧倒的No.1のクリスキングのハブ!
ライド中でもソコにキングのハブがある事を感じられる存在感・・・
圧倒的な全体の剛性・回転がハッキリと存在を主張してきます!マジでバイクが変わります
別バイクにキングを入れて惚れ込み、今回のバイクにもインストール!!

ついで?に遊びが大きく使い難かったSRAMブレーキをXTにチェンジ

握り易いく制動力とコントロールのバランスも最高です☆
以前はMAGURAにコントロールの最後で制動力負けていましたが今は同列!
日本人の指の長さを考えればシマノブレーキが今ある選択肢の最良と言えます。
ちょっとした使いにくさってのは手の疲れ=ライディングの質に大きく関わります
シマノのブレーキは安いだけで微妙なんてのは古すぎる考えですw古いブログの情報は無価値💀


うわ〜本物はオーラが違う。。
キングを誇大広告だと思っている方々!マジですからねw
高級ハブを全部使った上でお伝えしています!
商売重視なら高級完組みホイールを横流しする方が遥かに楽で効率的
非効率的なバラ売りのハブを誉め倒しているのは心のソコから使って楽しんで欲しいから


2022年2月19日土曜日

TRANSITION SCOUT x CHRISKING x XTカスタム

TRANSITION SCOUT x CHRISKING x XTカスタム
もっと乗りやすく、操作性向上でカスタムでした

足回りは基本中の基本!
KINGハブをバイクに入れるとガラッと別物になります
乗り心地のシットリ感や動きのダイレクト感などなどフレームがワンランク上がった様に
壊れないしリセールもあるのでi9入れるなら僕は断然キングをオススメします

ハブに合わせてヘッドセットも2トーンの黒金キング

ブレーキは速度制御をさせたらNo.1のXTブレーキに交換
MAGURAは初期が強すぎて制動の後半が効かなくてラスト唐突にフルロック
ドリフトとか出過ぎたスピードを急激に止めたい荒いライダーにはMAGURAオススメですが
自分の力量の範疇でバイクをコントロールするためにブレーキを使う方には絶対シマノ
全域でリニアに制動力が増していき、それを軽い力で行える省エネブレーキ

2022年2月18日金曜日

勝手にSURLY KRAMPUS 第5弾 完成!

🔥勝手にSURLY KRAMPUS 第5弾 完成!🔥
勝手にクランパスLサイズ完成です!
ブルー x ゴールドにマシューサイクルらしくカーキやカモフラもチョイス!
ココでゴールドパーツ祭りするのは誰でも思いつくので粋じゃありません☆
ゴツいクランパスにゴールドやシルバーを合わせて爽やかな感じになりました。
ステムは細身のクロモリを選んで、シートポスト・ペダルもクラシックな雰囲気の物をチョイス
最新スペックのバイクながら、どこか懐かしい佇まいを感じさせるでしょ?
適応身長180㎝前後です。
完売しました


ハンドル・ステムはSimというかNITTO
この艶消しのシルバーって手強い色でw 何につけても悪目立ちしますwww
フレームの色味が柔らかいので上手く個性として合わせられました〜
この合わせが始まりでアクセントにゴールド入れて、外しでカーキを考えました。

NITTO RHONDAステム 昔ながらの細身の鉄ステムを31.8mmクランプしたヤツ
ここを鉄にする理由は・・・この長さと使われ方だと何でも一緒でが。。
古めかしくてダサカッコいい!!それがヤボったいSURLYに似合う

ビカビカに輝くステムとWHITE INDUSTRIESのゴールドのヘッドがヤバくないですか?
2022年なのにココだけ見ると90年代  (&1インチコラムに見えてくる)
アルミの削り出しパーツが超高級品でステータスだった謎な時代。今では普通な技術w
この時代にタイムトラベルするのがWHITEとPAULで時代錯誤かノスタルジーかってヤツ
MADE IN USAが眩しい〜

コンポーネントは最新のSLX 12速
SLXの青っぽいカラーが全体とマッチするので決めました

ハブもSLXでリムはStans SENTRYで調子の良いホイールを組みました

SLX以上のハブは慣らし運転が終わると、ウィーーンて音しにくくなります。
ラチェットの噛みが外れ抵抗を極限まで減らして無音で回ります!!
さすが世界のSHIMANOコレ同じ物作らせると他社では何倍の値段になります&作れない!

爽やかなお散歩バイクなのでタイヤはMAXXIS REKON 29x2.6
乗り心地は固いマキシスですが耐パンク?チューブレストラブルが少なく安心
比較的、タイヤのノブも低くオンロード・オフロード兼用できるデザイン
当然、オフロードに行けばワールドカップ表彰台常連ブランドだけあってハイグリップ
ヘッドセットのゴールドに合わせてバルブのゴールドとタイヤの黄色を配色

ペダルはMKS ツーリング車用の定番ペダルSILVAN
こいつのグラベル用途系で広く・大きくなってMTBペダルっぽくなったヤツ
本格的な山はMKSのペダルはピンが低いor無いので靴が滑って話になりませんw
昔はこれで走っていたので問題ないだろ?大袈裟な〜〜って古参もいらっしゃいますが
今時の薄くて、効果的なピンの配置を施した物を使うとビンディング不要な接着感で別物
とは言え。基本街乗りで公園とか河川敷を散策する程度なら十分だしやる気のない感じがイイ

WTBのPUREVのカモ柄
普通のカモ柄よりもクリーミーな色合いで似合うバイクを選ぶ代物
フレームカラーや淡いゴールドのとは相性抜群で色味の近いグリップも合わせてBESTマッチ

リザードスキンのマスコット?トカゲちゃんもカワイイ


色数は多いけど散らからないのは各色のトーンを揃えシルバーで馴染ませる
シルバーも揃えすぎると面白くないし、バラけるとまとまらないしで