XCバイクのタイヤ交換依頼でした
ちなみにタイヤの寿命って2種類あります
1つは単純に擦り減って寿命
2つめは見落としがちなゴムの寿命
悲しいことにMTBタイヤは使い始めれば急ピッチでカウントダウンが始まります・・・
1年もすれば土の微生物・湿気・洗剤などでタイヤが劣化し始めて性能がガタ落ちします
あまり使ってなくても2年で交換はマストかなと、、マジで根っこやウェット路面で滑ります。。
大切な愛車の性能や自分の力量を受け止め、唯一地面との”接点”であるタイヤ大事にしましょう
ちなみに店の場合はよく乗るバイクは1年で交換、
出番の少ないゲレンデ系は長くてグリーンシーズンを2回(1年半)で交換しています
今回はオーナーさまご指名のピレリ
転がり・グリップ・弾みのバランスが良いピレリは特にオススメしているブランドの1つ
シュワルベにも似ていて履かせるとバイクの動きが軽くなるのに滑りやすい路面も安心!
ついでに、
グラベルやロードの方に不思議がられる前後で違うタイヤを履く理由
それはオフロードでは明確に前後で役割が違うからで一般的には。
・フロントはグリップ重視
前タイヤが滑ったら100%転ぶので技量や車種に合わせてグリップを重視して選びます。
サイズも少し太めを選んだりもします
・リアはペダリング重視
リアはドリフトして遊んだ方が多いのでイメージ付くと思いますがタイヤ滑っても案外平気
ペダリングでもろ足の負担になるリアは転がりの軽い&重量も軽いタイヤで楽をします
カッコ良すぎるT-TYPEのXX自分もXO使ってますが更に高級感があって憧れますw