オススメのグラベルバイク 2022 BOMBTRACK HOOK EXT 新色入荷 !!
高級なコロンバスのクロモリチューブを使用したオフロード感強めのグラベルバイクです。
伝統的なクロモリを進化させたボムトラックの中でも特に進化を感じるのがHOOK EXT
日本の荒れたグラベル路面にキツイ登り坂・ガレた怖い下りを任せられる相棒はコイツです
個人的にも旧モデルから乗り継いでいるくらいのオススメバイクです
ドイツのグラベル・バイクパッキング系に特化し本ブランド。
ユーロヴェロのようなヨーロッパーの9万キロに及ぶ自転車道路があったり、それに付随する
グラベルルートの多さを考えれば鍛え抜けれて性能や乗り味が極上なのは当然の話!
S 165-175㎝ ←2023/12/20現在 国内在庫あります!!!
M 170-185㎝ ←店頭・国内在庫も全て完売 2度と買えません
¥407,000(税込)
少々お値段しますが性能=楽しさを考えれば高コスパです
むしろコロンバスのチューブでカーボンフォークだと普通はフレームセットで20~30万前後
そこにSRAM RIVAL油圧コンポだから爆安かもしれませんねw
極太だけど薄いチューブで強度はあるのにシナヤカ!!カーボンやスカンジウムの様な乗り味
ドイツが誇るブランド BOMBTRACK
鉄フレームって柔くて乗り心地いいけどブッチャケ遅いし動きが鈍いんですがw
そこをちゃんと新しいアプローチで再構築して進化させているのが凄いですね〜
衝撃を最小限&高効率なタワミでいなすので人によっては「硬い」と勘違いしされやすいかも
フラつかっずにサッとラインを変えられるのって本当に気持ちが良い!
HOOK EXTのジオメトリーは平坦も登りも平均以上ですが下りでのパフォーマンスは更に凄い
フロント周りが路面に負けずにシッカリとライダーを支えてくれて、ブレーキも良く効き
普段、恐怖感を感じている状況を楽しい時間に変えてくれと思います!コレはボクの体験談
普通はコレやると硬すぎたりオフロードでバイクが跳ねて進まなくなるのがセオリー
しかし、そんじょそこらの”なんちゃってグラベル”には真似できない進みの良さに超価値が有る
街乗りでも荒れた車道や公園の中とか走れば衝撃と共に減速するはずが、
ブレケットがシマノよりも小さいので個人的には握りやすくて好きです!
フレーム褒め殺ししてますがSRAMの油圧の欠点はDOTオイルの寿命の短さ・・・・
しかし日本の超有名ケミカルメーカーWAKOSの日本の湿気対策済みのオイルで解決しました
チェーンリングを楕円にしたりのカスタムは問題なくできます
安心のRIVAL
ホイールも豪華で単品で買ったら前後で4~5万はするだろうシールドベアリング仕様のハブ
タイヤ・リムはコストカットの定番WTBですので即交換か、そのうちのカスタム対象で。。
ゴリゴリのグラベルバイクなのにシートステイのデザインもお洒落
ホイールは必ず700cに出来ますか?と質問を受けますが。可能ですがこの姿がベストです!
ベストなので商品化をして販売されていますw 「出来る」と「最善」は全くの別の話
タイヤを細くしたい方は、完成車の状態で細いタイヤが装着されたバイクを買いましょう!!
ホイールの軽快感=ロードバイク特性を伸ばしたい方はBOMBTRACKであればAUDAXやARISE
グラベルの定義は広いので混同しやすいですが、車種をきめ細やかに細分化して開発している
BOMBBTRACKなどのブランドでは完成車の姿を変えるのは開発目的から外れてきてしまします
シングルを多段化したり、650を700cに、太いタイヤを細くなどロードバイクがお好きな方は
ロードバイクかオールロードを選んでください。姿は似ていてもグラベルはオフロード愛好家専用です
ぜひ試乗して驚いてください!!!!