2025年4月25日金曜日

本当に乗った方がいいバイク GT SENSOR CARBON ELITE 紹介

そー言えばレビューは書いたけど紹介はまだでしたね。。

GT SENSOR CARBON ELITE 紹介
税込583,000円
150/140mmのトレイル&エンデューロ系

個人的に推しのポイントは扱いやすい!バイクが素直に動かせるところ!!
&路面の表層をパタパタと走るようなスムーズで軽やかなライドフィールが最高!
ライド中に「バイクの存在感が消える」って表現が使えるバイクの1つだと思います!

初〜中級者の方には特に大事にして欲しいポイントで「クセ強」なフレームは上達しにくい。。
素直でバランスの取れた優等生な操作性をもったGTは必ず乗り手を楽ませて上達も促してくれます。
これって超大事な事だと思いませんか??どーせ乗るなら上手くなりたいですよね!ならGTです

お値段はKONAクラスで性能はTransitionやサンタ等の上級ブランドクラスなのでメチャクチャお買い得
YETI SB140とサンタのハイタワーのハイエンドバイク達と天秤にかけてます
”サンタクルーズのハイタワーとこの2つは私にとって少し違いが分かりにくいです。ペダリング時のサスペンション感覚は似ていて、どちらが優れているかは分かりません。Hightowerの方がより高性能なダウンヒルバイク、Sensorの方が遊び心があって楽しいバイクだと思います。”
ちなみにアルミとカーボンは遊びやすさと疲れにくさに雲泥の差があります
カーボンの方軽く・反応も速いので動かしやすく、遊びやすい
軽いので段差やガレ場で押さえ込みが楽&コーナー・ジャンプも楽=たくさん乗れます

140mmストロークでコイルサスってのが面白いポイント
素直で予測しやすいサスの動きをするリンクに更にコイルのリニア要素を足すことで
ストローク以上の安定感があって好感触
揺れが少ないのでバランスを崩しにくく、目線も安定してラインを見やすい!

正直コイルは「重い」&「バニホの足枷」で嫌いなんですがw
ことセンサーのフレームだと登りも加速も良いので重さが全く気にならない
バニホも業界トップクラスなので全然飛びやすいので気にならない
コイルの美味しい所をネガなしに使えているところが良い

2025年4月24日木曜日

マルチなミニベロ FUJI STAUTのカスタム

マルチなミニベロ FUJI STAUTの納車準備完了でーす
WALDのバスケット
マイクロシフトのサムシフター
VeloOrangeのハンドル
ダイコンのレバー
TANGEのヘッドセットとこだわりのカスタム

2025年4月23日水曜日

Tern GRITカスタム

Tern GRITカスタム納車準備ができました〜
ニッセンのケーブル・ボトルケージ・バルブキャップのブルーが効いてます!!

2025年4月20日日曜日

この時代のゲーリ・フィッシャーはエモい

この時代のゲーリ・フィッシャーはエモい!
MADE IN USAのフレームが意外と手頃だったし多くのアメリカブランドがそーであった時代
この世代のフレームは大事にされている方が多くて嬉しくなりますね

2025年4月19日土曜日

クリスキング ハブ・BB・ヘッドセットのメンテナンス

クリスキング ハブ・BB・ヘッドセットのメンテナンス
キングのシルバーハブに映るスポークが好きな私w
今回は持ち込みでのキングのメンテナンス依頼でした!持ち込みも大歓迎です!!

2025年4月18日金曜日

2025年4月16日水曜日

IBIS DV9 Silver Lining 女将の”グラベル号”でドリームビルドスタート!!

IBIS DV9 Silver Lining ドリームビルドスタート!!
代理店のサイトはこちら 完成車もオススメ

今回は女将のドリーム"グラベルバイク"制作です

XCもトレイルもジャンプもいける万能なMTBのDV9ですが
タイヤ次第ではオフロードに強い系グラベルバイクよりも疲れず距離も速度も充分に乗れるので採用!!
体重の軽い女性にとって中低速でオフロードで弾かれずに走るには結局はXC系のMTBが最適
作りの良いグラベルよりも減速しないで速度がキープ!伸びやかで速いし、何より気持ち良い
MTBなんだけどMTBであることを忘れてツーリングバイク乗ってる心地よさと進みを享受
上質な乗り物に乗ってるなぁ〜って癒されますw

マジで最高なので街乗りor通勤号・グラベルライダーもちろん本気のMTBerにも乗って欲しい
誰が乗っても気持ちよくて楽しいから!

試乗車に同じバイクを買うのは新しい経験を積む上で無駄で避けてきた行為ですが・・・
女将には知る限りの最高のバイクに乗って欲しいから2台目のDV9!!

カラーは「シルバーライニング」
なんやと調べたらポジティブな「ことわざ」だそうです。

2025年4月15日火曜日

GIANTのエスケープ納車でした

GIANTのエスケープ納車でした〜

GIANT自体すごく久しぶりな気がしますがそれもそのはずGPM辞めてます。。
クロスバイクならエスケープグラビエ
MTBもタロンファゾムも扱えるので充分かと。

話がそれましたがw 迷ったら安定のエスケープ!

2025年4月14日月曜日

クリスキングハブのメンテナンス

クリスキングハブのメンテナンス
今回は珍しいレフティー用のキング

リアハブの心臓部

2025年4月13日日曜日

CHRIS KINGのセンターロックリング

CHRIS KINGのセンターロックリング
ただの自己満足パーツ!!
性能は上がりません・・気分が上ります!!
単色は1個、税込6050円
2色使いは1個、税込6710円
微妙に高いので在庫はしませんが気になる方は取り寄せます

2025年4月12日土曜日

常連さんのSALSA ジャーニーマンが渋い!!

常連さんのSALSA ジャーニーマンが渋い!!

アメ車の文化って色々あるはずで、こんな風にカスタムされてるバイクを見ると嬉しくなります
乗って使ってオーナーさんの使い勝手に合わせてパーツが洗練されて個性が溢れてくる
MTBなどのジャンルからもパーツが取り入れられてて見識が広いし遊び心が満載で
味のあるハイテクバイクって感じ
うちの店が特定のジャンルの専門店ではなくボーダーレスでやっているのは視野を広げて欲しいからで
伝わっている人には伝わっているんだなぁ〜っとw
この雰囲気出せるとアメ車カルチャーの上級者ですね
RADAVISTやBIKEPACKING.comにそのまま出れる佇まい

2025年4月11日金曜日

勝手にSURLY STRAGGLER 第3弾 50cm 完売

勝手にSURLY STRAGGLER 第3弾  50cm 完売
今回は27.5のフラットハンドル使用
税込総額295,688円
適応身長は170~180くらい (173cmの自分で写真のポジション)
*ペダルは付属していません

今回の主役はWTBのTHICK SLICK

2025年4月10日木曜日

勝手にSURLY STRAGGLER 第2弾 46cm 完売

勝手にストラグラー第2弾  46cm 完売
今回はシングスピード!
適応身長は160~175cmくらい  (173cmの自分で写真のポジション)

ストラグラーに入る限界サイズの700cで速いシングルスピード作りました〜
シンプルに組んだのであとはオーナー様の趣味でカスタムしてください!
勝手になのでパーツの変更も承ります *ペダルは付属してません

2025年4月9日水曜日

コンチネンタルから新作MTBタイヤ、DUBNITAL - TRINOTAL - MAGNOTALが発表

コンチネンタルから新作MTBタイヤ、DUBNITAL - TRINOTAL - MAGNOTALが発表
覚えにくい名前だなーw
7月以降の入荷予定

税込13,750円
旧RACE KINGですね。スピード重視ドライヤハードパック路面用の転がり抵抗1番低いやつ
29x2.4で640g程度と鬼軽い

税込13,750円
旧CROSS KINGですね。
全路面行ける万能タイヤで重量はDUBNITALと同じらしいです
種類が豊富!

いわゆるトレイル向けのタイヤXC用とグラビティー用の中間をカバー
140~160mmストロークのバイクに合いそうな感じ

ここ数年はバイク性能の向上に伴いタイヤもハイグリップで丈夫なモノが良しとされてましたが
MGANOTALのようなトレイルやオールマウンテン系でも1kgを下回る軽量なモデルが出現
タイヤも性能上がって軽いけどハイグリップで丈夫なモノが作れるようになってきたんですね

2025年4月7日月曜日

Tern AMP F1 パープル納車

Tern AMP F1 パープル納車
元気の良いお客様で楽しかった
AMPと新生活を楽しんでください!!


2025年4月6日日曜日

i9 ハブのベアリング交換

i9 ハブのベアリング交換
なんかクランクが共周りするって事で観てみたらフリーのベアリングが粉砕してましたw
すごく丈夫だし乱暴に乗るから多少のガタとか気にならないけど突然きちゃうんですよね
違和感を感じたらスグにチェックが必要!放置してるとトドメ刺さって高額修理になりがち。。

共周りの原因は大概ラチェットのグリスが古かったりで固着し始め系が多いです
今回はそれもあったけどベアリングの死亡も気がつけてよかった・・・

2025年4月5日土曜日

WILDE 新作MTB DARK STAR 発表

WILDE 新作MTB DARK STAR フレーム 発表されました〜(今のところ海外では)
フレームは来月くらいには入荷するのかな?

120/130mmのダウンカントリーもといオールラウンダーハードテール
ハードテールに求めている遊び心とスピード感を大事に設計されているんだとか
本気MTBサイトのPINKBIKEでも紹介されてるくらいなので期待大!!
こだわりの詰まった設計思想を業界屈指の工場で妥協なく制作したフレーム
正直、中身を知ると思っていた以上に興味が湧いてくるフレームです

2025年4月4日金曜日

Tren AMP F1 カスタム納車

Tren AMP F1 カスタム納車でした〜
自分がやりたかった事まるっとやらせてもらいましたw
ラック&バスケット
サムシフター&VANSグリップ
センタースタンド
ACEフレームバック
タンウォールのブロックタイヤとフルカスタム

2025年4月2日水曜日

"20%OFF"BOMBTRACKなら先ずはARISEギアードに乗ってみませんか!!

BOMBTRACKなら先ずはARISEギアードに乗ってみませんか!!てな事で入荷です
・THEクロモリなシンプル&華奢なルックス
・ディスクブレーキ
・便利なスルーアクスル
・スライドエンドでシング化もお手のもの
・機能特化させていないのである意味のオールマイティーさ
・コスパえぐい
・ツーリングもグラベルもこなせる万能さ

税込242000円が20%OFFで税込193,600円
Mサイズで170~180cm

フレームで165000円なのでどー頑張っても同じ内容のバラ組みは30万はかかります
しかも写真には載せてませんが巨大なフロントラックも込みでこのお値段・・・ズルイです

もちろんボムトラらしく他社よりも加速がよく、ペダル止めた後も減速しにくく伸びます!
ARISEはHOOKと比べても分かりやすく柔軟性があって適度なリラックス感もあり万人受けモデル
SURLY ストラグラーを現代的に作りも走りもアップデートした感じと捉えてください

2025年4月1日火曜日

横浜にお散歩ライド

少し前ですが横浜にお散歩ライド
往復80キロあるけど15キロくらいのゆったり速度
&走りやすい道優先で流してリラックス😌
横浜ハンマーヘッドのQUAYSでオシャレなランチ食べて、
キャラメル屋のアイスをデッキで食べるお決まりパターンw

帰りは夕日が楽しみでやっぱり河川敷は空が広くて良い!
普段は穴倉の様な店で仕事してるので開放感が癒やしw

今年は女将のバイク総入れ替えするしベトナムとかにサイクリングしに行こかなぁ〜と妄想中