2021年6月17日木曜日

ハンドル周りはスッキリと

ハンドル周りはスッキリと!
明るいライトにスマホホルダー案外邪魔な彼ら・・・
便利とカッコよさは意外と両立しにくいもので。。

そんな時はステムに頑張って全てをステムに寄せればかなりスッキリします

フレームバックもつけてカメラも持ってアチコチ旅に出たいそうで
だいぶ様になってきた感じですね

2021年6月16日水曜日

大抵のロードバイクの修理やってますよ

大抵のロードバイクの修理やってますよ
去年くらいかグラベルバイクやマウンテンバイクの仕事が95%になってます
しかし
ロードバイクのメンテナンス・di2やSRAMの電動も修理可能です


2021年6月13日日曜日

ibis RIPMO オーバーホール

ibis RIPMO オーバーホール
このところの最新バイクのリンクは昔のソレとは比較にならないレベルUPを果たしています
ぶっちゃけ相当乗り込んで動きが渋くなっていてもネジレが蓄積しているだけで
分解してチョチョット仕事して組み直すと、すんなり動きがスムーズに戻ってしまいます

その理由に挙げられるのはフレーム強度の向上・リンクの簡素化・ベアリング減らす等々

クランクなんかも交換して絶好調で走れるようになりました


2021年6月12日土曜日

TRANSITION SCOUT x THOMSON x PAUL x WHITE INDUSTRIES 試乗車ビルド

TRANSITION SCOUT x THOMSON x PAUL x WHITE INDUSTRIES
試乗車のトランジション スカウト カーボンです!!
MADE IN USA パーツを多用してNAHBSとかに出てきそうなバイクリスペクトで
デニムブルーとポリッシュのパーツでクールに仕上げました

2021年6月11日金曜日

街乗りの相棒に SURLY KRAMPUS 納車

街乗りの相棒に SURLY KRAMPUS 納車!
ラストのエッグプラントカラーをGETされたオーナー様
29x3.0の超ビックサイズのタイヤですが乗れば全然普通
なんなら走破性が高いので街乗りでもソレは活かされグイグイ加速します
加速の伸びやかさを知ってしまうと本当に気持ちの良いバイクです

個人的に凄く好きなパープルカラー
復活しないかなぁ〜

このままでも充分かっこいいですが、カスタムの幅も広いサーリーのバイク
色々な方向性で遊べるので可愛がってあげてください☆

2021年6月10日木曜日

ロードバイクのオーバーホール

ロードバイクのオーバーホール

パーツは全バラ

ロードバイクのセルフメンテなどをされる場合はヘッドセットにシッカリとグリスを!
汗やドリンクがかかりベアリングが腐食している事が多いので要注意

緩みがちな箇所を確認
ここが緩むと変速が鈍くなるので思い当たる人は確認してみてください
ただしネジが細いので指先で締める程度で充分です!逆に壊さないようにお願いしますw

ハブのグリスアップ

振れ取り

ブレーキ面の研磨&タイヤ交換

フレームもピカピカ超えてビッカビカになるまでクリーニング&コーティングしてます
ご利用ありがとうございました

2021年6月9日水曜日

街乗りにも最高なグラベルバイク SALSA VAYA 納車

街乗りにも最高なグラベルバイク SALSA VAYA 納車でした
試乗して進みの良さと安定感の良さを気に入って頂きました!
元気ハツラツな娘さんがお父さんに変わって納車ショットw

SALSAのバイクで当店では一番人気の VAYA
ロードバイクのような加速感とグラベルバイクの安定感や楽な乗車姿勢
この辺りのバランスの良さが人気の秘密

2021年6月6日日曜日

SURLY KARATEMONKEY FOOL'S GOLD x POLISH x BLACK

SURLY KARATEMONKEY FOOL'S GOLD x POLISH x BLACKで完成です!!
パーツはこだわり抜きました!
ゴールドのフレームカラーを引き立てるポリッシュとブラックのバランスが最高★

コンセプトはリラックスしたクルージングバイク

2021年6月5日土曜日

ロードのアップグレードにALEXRIMS ALX473EVOいいです

ロードのアップグレードにALEXRIMS ALX473EVOいいです
色々な有名ブランドのOEMを作っているALEXの税込51700円のエントリーホイール
重量が1470gと軽量なのに剛性はきちんと残してあるし完成度が流石
同価格のフルクラムのRacing 5が1650gなので絶句w

ホイール界のTOYOTA的なALEX 10万アンダーのホイール完成度は圧倒的ですね・・・

最近はロード系の仕事があんまりですが数年前は年間70台以上ロードの組み立てやってたのにw

2021年6月4日金曜日

SURLY KARATEMONKEY Toxic Tangerine x CHRISKING VIOLET

SURLY KARATEMONKEY Toxic Tangerine x CHRISKING VIOLET
随分とカスタムが進みましたね〜

クリスキングのハブを打ち込んで走りの質を更に高めて楽しさ倍増!!

2021年6月3日木曜日

2021 BOMBTRACK ARISE クロモリフレーム 納品

2021 BOMBTRACK ARISE クロモリフレーム 納品
アライズは伝統的な細身のクロモリフレーム
でも!中身は最新☆
ボムトラックのフレームの中ではやんわりしたシナリ
BBの高さやヘッドアングルからくる安定感が乗りやすいし気持ちが良い

ちゃんとスルーアクスル化されてて、「走り・ブレーキング」が大きく向上します
キャリア付けてもヨレは軽減されるので見た目はクラシックでも使い勝手は現代的

細身のフレームが好きだけど走りを犠牲にしたくないワガママな貴方!オススメです

このフレームのラメの色数と量がすんごい!完成車の在庫もあるので是非観てください
お気づきかもしれませんが、リアエンドは可変式?可動式?なのでシングルギアでもOK
SURLYのストラグラーの現代版的なフレームと遊び方が可能

ハブダイナモのケーブル通す穴もお洒落

自分でフレーム作ったりしているハードコアな自転車通なオーナー様
違いの分かる人が飛びついてくるボムトラック!!
どんなバイクになるか楽しみです

2021年6月2日水曜日

ツーリング系MTBの本命:BOMBTRACK BEYOND +(ビヨンド プラス)納車

ツーリング系MTBの本命:BOMBTRACK BEYOND +(ビヨンド プラス)納車!!
ロングライド・グラベルが得意なドイツのブランドがボムトラック

このビヨンドは街乗りから本格的なトレイルライドまで対応している超万能バイク
SURLY KARATEMONEKYと乗り方・遊び方は全く同じです。
決定的に違うのはバイクの進み方☆
ボムトラの特徴である反発の強いクロモリと設計の妙でペダリングロスが非常に少ない
カラテは少し上方向に力が逃げる感覚がありますがビヨンドは前に引っ張られるような感覚

2021年6月1日火曜日

SURLY KARATEMONKEY x WHITE INDUSTRIES x PAUL x THOMSON x VELOCITY x MAGURA

SURLY KARATEMONKEY x WHITE INDUSTRIES x PAUL x THOMSON x VELOCITY x MAGURA

もー説明不明の観てるだけでテンション上がるドリームビルド

2021年5月31日月曜日

SURLY MIDNIGHT SPECIAL x MATTE BOURBON x BROWN LEATHER納車

SURLY MIDNIGHT SPECIAL x MATTE BOURBON x BROWN LEATHER納車
オーナー様のパーツチョイスでクラシックなミッドナイトになりました!!

凄く楽しみにしていたバイクなのでテンション高めの納車となりコチラも嬉しくなりました☆

オーナー様チョイスのこだわりパーツ達

2021年5月29日土曜日

SURLY MIDNIGHT SPECIAL x CHRISKING x SLATE COLOR で納車

SURLY MIDNIGHT SPECIAL x CHRISKING x SLATE COLORで納車!!
気持ち良くツーリングが出来て家族の荷物も運べるもバイクということでミッドナイト

2021年5月28日金曜日

White Industries M30 クランク x SURLY KRAMPUS

White Industries M30 クランク x SURLY KRAMPUSでカスタム
説明不要の男前クランクの取り付け作業でした
もーアルミの削り出し好きには、たまらないパーツですよね〜
お値段が?も?男前で・・・この一式でSURLYのフレーム買えるレベル。。
そりゃ〜色々ひっくるめてカッコイイのに間違いない

フレームのフェイスカットもして素敵なBBをお迎えします

きゃーギラギラしてるー♪

オーナー様の拘りの詰まったKRAMPUSにまた一つ花を添えたWhiteのクランク

アップで見ると・・・オイルスリックカラーのチェーンとペダルも使わていて
ワンダーランドな世界になってます!参考にさせてもらいます!!
いつもありがとうございます☆

2021年5月27日木曜日

2021 GT SENSOR ALLOY COMP 納車

コレからMTBを始められるオーナー様に安心・安全で楽しいバイクをご案内
GTのバイクってペダルを回し始めた瞬間からバイクが進み出していて挙動が軽い!
リアサスの動きも初心者でも上級者でも楽しめる扱いやすさが特に初心者の方にはオススメ

こちら29erのストローク量も程よい140/130mmのトレイルバイク
軽くはないバイクですが登りもスイスイ登るので意外?ですが平地の移動も得意です
リアサスの動き=ペダルの上下も分かり易いからフルサスに慣れるまでの時間も短く済みます

イイ笑顔だぁ〜

GTは昔からi-DRIVEとかリアサスの持つボヨンボヨンした動き・キックバック等々の
ペダリングロスを排除することにず〜っと本腰を入れて拘ってきたブランド
そこに近年はイケてるライダーが集まりバイクの乗り味・楽しさもパワーアップ!!
超有名人のWYN MASTERS 動画はこちら
怪力王のBRAGE VESTAVIK 動画はこちら
超人のChris Akrigg 動画はこちら

RED BULL RAMPAGE でお馴染みの TYLER MCCAUL

上から見るとオシャレなブルーとレッドのデザインがカッコイイ

手頃?じゃないけどwフルサスにしては手頃な値段で性能もバッチリ!
消耗品のパーツを除けばフレームはまぁ〜壊れないだろうしガンガン使って乗れます
転んだってへっちゃら

さぁ〜GTと楽しいMTBライフのスタートです!!
まずは富士見パノラマ行きましょうか〜


2021年5月26日水曜日

SURLY MIDNIGHT SPECIAL x NICE RACK x KOMA 納車

SURLY MIDNIGHT SPECIAL x NICE RACK x KOMA で納車!!
星空を見にいくライドを計画されているオーナー様
ミッドナイトスペシャルと星空なんて話聞いただけで楽しそうでイイね〜