2025年1月17日金曜日

超大人気のFUJI ALTERR ホワイト54 ブラック44が入荷!

超大人気のFUJI ALTER入荷! 詳細はこちら
去年登場したモデルなのに爆発的な人気で入手困難なモデル
税込96,800円

とても意外だったのが乗り心地がとっても良い!もっとズッシリを想像していましたw
この価格からは信じられないスーッと軽い足取り&素直なハンドリングで完成度が高い!
カスタムのベースとして充分な性能があるのでSURLY並みに相当楽しめると思います
古い26のパーツ余ってる方はアルターでパーツ再利用すると当時のバイクより走って楽しいかもw
タイヤは26x2.3まで

今回入荷したのは2台だけ!
Freckle White 54cm 172~182cm
Night Club 44cm 158~168cm  キャンセルになったので在庫ありますw
適応身長は乗りやすいバイクなのだし競技車でもないので、そこまで気にしなくてもOK
試乗して違和感なければどれでもジャストサイズと言えちゃいます

・Freckle White 54cm 172~182cm
173cmの自分が乗っても全然普通のサイズ。ローライズのハンドルつけるならこっちでもOK
ホワイトの上にスプレーで飛ばしたようなオレンジが個性的

・Night Club 44cm 158~168cm 完売
173cmの自分には少し小さいけど昔のMTBのサイズ感って当時はこのくらいだったな〜と
ブラックにさりげないラメがカッコイイ

2025年1月16日木曜日

新型TRANSITION SENTINEL V3試乗車&マレットホイールもあります

新型TRANSITION SENTINEL V3試乗車あります!
2/9までは店頭にあります
Mサイズ
カーボン DEOREキット 税込836,000円

マレットのリアホイールも試乗車用に準備できました!
Stans FLOWMK4リムにXTハブで作った6万相当のホイールを V3ご成約のお客様にプレゼント!

2025年1月12日日曜日

Tern GRIT 納車

Tern GRIT 納車でした!
Ternの自転車って作りが良いので初心者の方からマニアの方の足としてもオススメ出来ます
26のクイックのホイールとかパーツ転がってたらGRITに載せるも良い感じです

2025年1月11日土曜日

BOMBTRACK ARISEギアード納車

 BOMBTRACK ARISEギアード納車でした!
どんな使い方しても快適で楽しい相棒と素敵なライドを!!

2025年1月10日金曜日

BURGTECH UDHハンガー

BURGTECH UDHハンガー
オシャレは足元からなんて言いますが〜
オタクは細かい所ほど満足度が高かったりするもんですw

2025年1月9日木曜日

No,1オールラウンダー BOMBTRACK ARISE ギアード

No,1オールラウンダー BOMBTRACK ARISEシリーズ
なんだか久しぶりのご紹介

フレーム単体 税込165000円
ドロップの完成車 税込275000円

本家から販売スタイルが5種類もあるってそれだけ万能なんです

クロモリらしい華奢なフレーム・「し」の字のフォークでTHE鉄フレームって立ち姿
そこに現代の要望に応えて、
・古いフレームにはないスピード感
・ディスクブレーキ
・スライドエンドでシングルにも対応
・スルーアクスル
・ツーリング性能だけにとどまらないグラベル対応『も』する走破性が高いジオメトリー
・ラック・キャリアを付けても振られて操作性が落ちにくい適度な剛性のバランス

2025年1月8日水曜日

車好きのオーナー様にBOMBTRAKC HOOK 納車

BOMBTRAKC HOOK 納車でした
KONA-SURLYと乗り継いでのBOMBTRACKに試乗され感動されてご決断!
バイクや車がお好きなオーナー様なので乗り物に鋭い

パワーのあるステーションワゴンみたいと、おっしゃられていましたw
感動ポイントをまとめると・・・
・ゆっくり乗っても安定しているのに、速度出しても操作が重くならず軽快で気持ちいい!
・ケイデンスを少し上げるだけでスピードが伸びてパワーのある車に乗ってるみたい
・漕ぐのをやめてもスピードが落ちにくい
・クロモリなのに重さを感じにくいし、加速も早く、適度にキビキビしてて想像以上に快適
・今まで乗っていたバイクよりもフレームがシッカリしているのに突き上げが少ない
・急ブレーキかけてもフラフラしない
同じ鉄フレームでここまで性能が違うのかと驚かれていましたね
「自転車はフレームがエンジンで人間がガソリンです」って説明に妙に納得をされていましたw

2025年1月7日火曜日

GT SENSOR ST x KUWAHAR x STANS FLOW x XTで納車

GT SENSOR ST x KUWAHAR x STANS FLOW x XTで納車でした!

TRANSITION SCOUT Mサイズから乗り換え
仲間と走る上でも29の速度や安全マージンの高さは必要だけど・・・
昨今のバイク任せすぎよりも自分で積極的にコントロールもしたいなぁ〜

って事で自分と同じくワンサイズ下げて適性はMサイズですがSサイズをチョイス
最新のSサイズってリーチが435mmとか2~3年前より10mmくらいハーフサイズ大きくて
バイクの完成度も上がっているのでワンサイズ上の安定感も併せ持つので全然OKだと思います


コスパの極みKUWAHARAハブ

2024年12月27日金曜日

*15%OFF*勝手にSINGER 430S 第2弾完成!!

勝手にSINGER 430S 第2弾完成!!
総額税込462,300円のところを勝手に組んでいるので15%OFF税込392,955円で!!

適応身長は160~175cmくらい
・前回は真っ黒だったので今回はクレヨンってカラーをチョイス
・フォークはマルゾッキのZ2限定カラーのホワイト 29/140mm
・ブラウンのVANSグリップ・WTBサドル・WOLFTOOTHのヘッドセットでコーデ
・THOMSON35 ハンドル
・GOOD YEAR タイヤ NEWTON F/R 29インチ
・SLX 4ポッドブレーキ
・DEORE 11速コンポ
街乗りでもカッコ良い感じで組んでみました!
勝手になのでパーツの変更希望とかあれば差額で対応しますよ

少し話がややこしくなりそうですがコンポを総SLXに変更も可能で。
その場合はハブがKUWAHARA DIAVOLO S1って150ではなく100?ノッチのハブに変更になり
クランク・カセット・ディレイラー・シフター・ブレーキ・ローターがSLX
ハブがKUWAHARA DIAVOLO S1のバージョンは約4万アップの税込433,700円も可能

主役はコイツ 限定カラーのホワイト!
ホワイトのフォークって何か似合うの少ないですが同色系でまとめればバッチリ似合います

KUWAHARA DIAVOLOハブ X Stans FLOW MK4でホイールビルド

KUWAHARA DIAVOLOハブ X Stans FLOW MK4でホイールビルド
この値段でこの性能は反則級!そこに安定&定番のスタンズのリムでバシッと組みました

2024年12月26日木曜日

TRANSITION SMUGGLER ALLOY NXキット納車

TRANSITION SMUGGLER ALLOY NXキット納車でした!
これでLサイズなのにデカく見えずシュッとしててトランジションらしい造形

スマグラーは140/130mmでヘッドアングル65°と美味しいところをガッツリ押さえた設計
最近の160mm級のバイクと同じようなジオメトリーで、
下りの攻めジオメトリーながら取り回しは軽快でライダーの望みをそのままカタチにしたバイク

サグの目安はここに書いてあります

2024年12月25日水曜日

GT SENSOR ST Carbon Elite 紹介

GT SENSOR ST Carbon Elite 紹介です
自分も大好きで試乗車を作ったセンサーSTの今期カラーはクッキー&クリームみたいな色

カーボンフレームにマルゾッキZ2フォークにSRAM-NXコンポで税込605,000円
他のメーカーだと同じ内容でアルミフレームとかなので異様にコスパ良いです
コスパだけでバイクが微妙なら当然当店では販売しないので純粋に良いバイクで更に高コスパ
*すでにSサイズは完売しています!

最終値下げ2月末まで 私情車 YETI SB160 Mサイズ売りま〜す

マシューの私情車 YETI SB160 Mサイズ売りま〜す
2月末までです。それでも売れなかったら試乗車に戻しちゃう予定
問い合わせやブログの閲覧は多いのでそろそろ売れてほしいところw
*ジャックスの36回無金利も同じ金額で使えます!*
まとめると、
フレーム単体83万円が60万円  最終値下げ53万円
フレーム・フォークセット104万円が70万円 最終値下げ63万円
フレーム・フォークにXTコンポで完成車145万円が100万円  最終値下げ93万円
試乗車そのまま190万円が140万円  最終値下げ133万円
現金なら更に5%OFF

1番気になる金額はフレーム83万円を60万円!
ライド歴は富士見パノラマ3回&白馬岩岳2回だけ。。
転倒無しで5回軽く乗って20万円ダウン。フレームは無傷です!
ページごと翻訳しても結構正確なニュアンスの日本語になるので色々読んでみてください

サスペンションFOX 38 170mm 213,400円も一緒に出します
車載時にアウターに傷つ付けたりしていますが
フレーム・フォークセットで買っていただければセット割りで104万円が70万円で!

新品のXTコンポとホイール /ステアリングはTHOMSON 35/FOXファクトリーのドロッパー
定価総額145万円越えを新品パーツも20%以上OFFにして。
もろもろサービスして100万円ジャストも可能です!

写真の状態で欲しい方は総額190万円を50万円ダウンの140万円でお譲りもできます
これらの金額は仕入れ値よりも安いくらいですw

遠方の方で載せ替え依頼の場合はバイクの送料片道分負担します
ともかく気になっている方は色々とご要望をお伝いいただければ柔軟に対応します
なんで売るの?気に入ってないの?って思うでしょうがw

*~15%OFF*2024 BOMBTRACK AUDAX Sサイズ 再入荷

2024 BOMBTRACK AUDAX Sサイズ入荷 スペックはコチラ
現金・カード15%OFF 税込336,600
ジャックス10%OFF 税込356,400
Sサイズ165~175cm 店頭在庫
Mサイズ173~185cm 取り寄せ
試乗できますよ〜
700cで納車希望の方は「組み工賃無料」で「リム・スポーク・タイヤ代」でホイール組み替えます

オーダックス=ブルベ=ロングライドって車名で用途はまさしくソレです

巡航時のブレーキングやダッシュでもフレームがヨレず心地よい軽快な加速&操作感が魅力
鉄フレームの中でもフニャフニャ・ガチガチ・ママチャリ程度と多々品質はあるんですが・・
AUDAXはアルデンテ!芯がある走りだけど振動吸収性は非常に高くカラダに優しい俊足感

直進安定性が高く安心・快適なのに、スポーティーな顔も見せてくれる試乗するとヤバイヤツ
個人的にはフロントが引っ張られるような加速と峠の下りがめちゃくちゃ気持ちよかったです

2024年12月24日火曜日

*完売* 勝手にBOMBTRACK BEYOND SUS Sサイズ

マシューが乗りたいように趣味全開で組む「勝手にシリーズ」
勝手にBOMBTRACK BEYOND SUS 作っちゃいました!

総額税込で364,000円 完売しました
普通は完成車37万にカスタムパーツ7万を載せるので44万かかってしまいますが、、、

丈夫なツアラーフレームにグラベル用のロックショックスのサスが装備されているビヨンドサス
街乗りとして極上のバイクをフラットハンドルに仕様変更

正真正銘のATB=オールテレインバイクとしてビルド
MTB?ATBとしては軽い身のこなし&快適に加速して進むバイクなので気持ち良いんです
人間の先入観って面白くてBEYONDみたいなバイクを
・ドロハンで乗ると「速やくて然るべき」って先入観で「少し遅いな〜」って感じて
・フラットハンドルにするとMTB「遅いんでしょ?」って先入観で乗って「何か速いぞ!!」
その現象でこのバイクは期待値を裏切って加速も良いので凄く快適に楽しく走れちゃいます
MTB系の見た目好きだけど進まなくてなぁっと敬遠されてた方は是非試乗を!

Sサイズでフラットハンドル化してるので少しトップ短めになりますが。
昔ながらの小さめATB的なサイズ感で考えると173cmの自分でジャストサイズで組んであります
適応身長は163~175cmくらい
 SWIFTのハンドルバックとかぶら下げれば仕上がっちゃいますね!

*完売*勝手にWILDE BICYCLE SUPERTRAMP Mサイズ

勝手にWILDE BICYCLE SUPERTRAMP Mサイズ 
スーパートランプってどーやって遊ぶバイクなの?
”バイクパッキング、トレッキング、全地形対応のプラットフォームともいえるモデルです。 1ヶ月に及ぶバックカントリーツアーから日常のちょっとした買い物まで、快適な自転車ライフを送るための多用途なプラットフォームであり、あらゆるラック、アクセサリー、バッグを搭載できるマウントを備えた無限の可能性を秘めています。 人生でたった1台しか自転車を持たない人がサイクリングの可能性を探求できる1台を求めるなら、Supertramp は最良の選択になるでしょう。”
って紹介文があります。わかり易く言えば現代版のATBでMTBでは無いってのが重要なポイント
近いのは「SURLYのカラテ・クランパス・グラップラー」や「シムワークスのDoppo Locust」
「ボムトラのBEYOND+」など里山・グラベル程度のオフロードとロングライドが得意
MTBに見えるしパーツもMTBを使うけどあくまでもツーリングバイク!
MTBの見た目が好きだけど遅いのは困る!快適に加速して適度に速く走れるバイクが欲しい人向け
グラベルバイクは走破性足りなくて・・・MTBだと遅くてちょど良いバイク探している方!
コレです
乗るとMTBらしい楽なポジションに期待を超える加速が気持ちよくてクセになります
今まで走りに行かなかった場所にもトライしたくなること間違いなし
オススメはされてないですがジオメトリー的にカラテと同じ感じでサス付けてライドもOKかも

サイズ感はMTB系の一般的なMサイズなの170~180cmで乗れます

価格は総額税込529,600円

フレーム持ち味を100%引き出せるパーツ構成で組んでみました〜

*完売* 勝手にWILDE BICYCLE RAMBLER Sサイズ

勝手にWILDE BICYCLE RAMBLER Sサイズ ジオメトリーはコチラ

総額税込473,400円 完売しました

”Sサイズ”=162cm-170cmとなっていますが
ボムトラのHOOKの”Mサイズ”とトップ長やリーチが同等サイズでやや大きめ
ハンドルが高くできるので前傾は辛くないですが外人サイズですねw
フラットハンドルの完成車も用意してるのでその辺も含めてのサイズと適応身長ですね
*ドロップのフレームでフラットにするときはシート長が可能であればワンサイズ上げて乗ると丁度良い

SURLYやALL-CITYなどのいいところのクロモリ経験者に特におすすめ!
さらにワンランク上のクロモリ体験が待っています。さらに快適・滑らか・軽快な走りが魅力
クロモリらしい「シナリ」がありつつも乗り手のパワーを逃さず推進力に変えて加速・進む系
そんなランブラーをシリアスではなくWILDEのオーナーも好きなヴィンテージな雰囲気で!
価格的にもミニマムよりも少し背伸びした予算で作りました。
クロモリ文化へのリスペクトも込めてRITCHEYのパーツ多めで懐かしく&カッコよく

代理店のRITEWAYさんで勝手にBEYOND SUSが紹介されました

代理店のRITEWAYさんで当店のBEYOND SUSが紹介されました
しかし、ライトウェイさん文章書くの上手ですね〜
読書全くしないボクからすると文章上手なの羨ましいです。。

2024年12月21日土曜日

SALSA STORMCHASER x SRAM RIVAL

SALSA STORMCHASERにSRAM RIVALコンポ載せ替え作業でした
SRAM APEXからRIVALに交換するとシフト操作・ブレーキフィール全てに節度感出ますね
スラムってシマノよりコンポ毎のフィーリングにハッキリと差がありますよねw

2024年12月20日金曜日

持ち込みでのロードバイクのオーバーホール ANCHOR

持ち込みでのロードバイクのオーバーホール依頼でした
メンテナンスもフルオーバーホールから部分的にとか予算内で〜とか色々と対応できますよ
フルでやる場合はパーツもベアリングも全バラして組み直し普通に2日間フルにかかります